ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7489755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

金剛堂山~晩秋の稜線歩きと五箇山の里巡り

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.9km
登り
1,137m
下り
1,138m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:28
合計
5:13
距離 11.9km 登り 1,137m 下り 1,138m
6:51
62
7:53
46
8:39
8:52
12
9:04
9:05
41
9:46
9:50
19
10:09
16
10:25
10:28
38
11:06
11:13
51
12:04
0
12:04
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃谷登山口
ここまでは快適な舗装路、この先はダート
コース状況/
危険箇所等
~前金剛
とてもよく整備されており、ハイキング的な歩きやすさ。
~奥金剛
若干笹薮あり。ぬかるみあり。
その他周辺情報 下山後は道の駅利賀の裏にある「とがとが」で食事、
相倉集落探訪。
栃谷登山口から出発です。
ここで百瀬川の清流を汲めます。

この間、国道マニアっぽいスクーターとカブが通って行きました。
そう、この先は天下の国道471号楢峠と険道34号。
2024年11月16日 06:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 6:34
栃谷登山口から出発です。
ここで百瀬川の清流を汲めます。

この間、国道マニアっぽいスクーターとカブが通って行きました。
そう、この先は天下の国道471号楢峠と険道34号。
前金剛山頂まで、こんな感じでとても歩きやすい道。
前半はブナ林と落葉の絨毯、後半は笹の間を縫って。
2024年11月16日 07:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 7:21
前金剛山頂まで、こんな感じでとても歩きやすい道。
前半はブナ林と落葉の絨毯、後半は笹の間を縫って。
代り映えしない登山道、一気に森林限界を超え、
2024年11月16日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 8:22
代り映えしない登山道、一気に森林限界を超え、
日本二百名山、金剛堂山登頂!
2024年11月16日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:28
日本二百名山、金剛堂山登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
2024年11月16日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:29
Σd(°∀°d)オウイエ!
天気は薄曇りのなか青空が広がる。
北アルプスも南端から北端までばっちり!
2024年11月16日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:30
天気は薄曇りのなか青空が広がる。
北アルプスも南端から北端までばっちり!
白山と三ヶ辻山
2024年11月16日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:31
白山と三ヶ辻山
こちらは隣の白木峰ですね。
小白木峰も金剛堂山のような笹原に見えます。
奥には毛勝山〜剱岳〜立山〜薬師岳
2024年11月16日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:31
こちらは隣の白木峰ですね。
小白木峰も金剛堂山のような笹原に見えます。
奥には毛勝山〜剱岳〜立山〜薬師岳
中金剛がとても美しい!
奥金剛は隠れて見えないようです。
2024年11月16日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:36
中金剛がとても美しい!
奥金剛は隠れて見えないようです。
手前は名も無きピーク。
2024年11月16日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:40
手前は名も無きピーク。
輝く奥金剛!
2024年11月16日 08:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:44
輝く奥金剛!
中金剛到着。
どうやらここが最高点だったみたいで。
金剛堂山の山頂碑がありますが、山名としては手前が金剛堂山でこちらが中金剛のようですが、如何に。
2024年11月16日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 8:49
中金剛到着。
どうやらここが最高点だったみたいで。
金剛堂山の山頂碑がありますが、山名としては手前が金剛堂山でこちらが中金剛のようですが、如何に。
南から風が入って雲がかかってる白山、
一際存在感のある三ヶ辻山と人形山、
人形山の左が笈ヶ岳で右が大笠山かな?わからん。
2024年11月16日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:50
南から風が入って雲がかかってる白山、
一際存在感のある三ヶ辻山と人形山、
人形山の左が笈ヶ岳で右が大笠山かな?わからん。
来た道を振り返る。
素晴らしい稜線!
2024年11月16日 08:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 8:51
来た道を振り返る。
素晴らしい稜線!
奥金剛到着!
三ヶ辻山と人形山をバックに。
2024年11月16日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 9:10
奥金剛到着!
三ヶ辻山と人形山をバックに。
Σd(°∀°d)オウイエ!
2024年11月16日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 9:12
Σd(°∀°d)オウイエ!
中金剛、
白木峰、
毛勝山〜剱岳
2024年11月16日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 9:36
中金剛、
白木峰、
毛勝山〜剱岳
北アルプスをバックに白木峰。
薄曇りだけど山肌が確認できる空気具合。
2024年11月16日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 9:37
北アルプスをバックに白木峰。
薄曇りだけど山肌が確認できる空気具合。
帰路につくことにします。
2024年11月16日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 9:41
帰路につくことにします。
登山道中の紅葉は終わり。
落ち葉の絨毯を歩き、
2024年11月16日 11:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 11:06
登山道中の紅葉は終わり。
落ち葉の絨毯を歩き、
麓まで下りてきました。
ここらは紅葉盛り〜終盤。
2024年11月16日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 11:43
麓まで下りてきました。
ここらは紅葉盛り〜終盤。
ブナも標高により落葉していたり、きれいだったり。
2024年11月16日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 11:45
ブナも標高により落葉していたり、きれいだったり。
今日も無事下山できました!
ありがとうございました
2024年11月16日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 11:47
今日も無事下山できました!
ありがとうございました
腹が減ったので、地元利賀村の数少ない、というかレギュラー営業は一店舗かもしれない料理店、とがとが。
健康的だし、めちゃ美味いぞ!
2024年11月16日 13:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 13:02
腹が減ったので、地元利賀村の数少ない、というかレギュラー営業は一店舗かもしれない料理店、とがとが。
健康的だし、めちゃ美味いぞ!
この蕎麦の食べ方は越前に似ているけど、味は全然違う。
これは本当に美味い!
越中、五箇山の蕎麦は初めてだけど、こんなにおいしいのか!
2024年11月16日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 13:03
この蕎麦の食べ方は越前に似ているけど、味は全然違う。
これは本当に美味い!
越中、五箇山の蕎麦は初めてだけど、こんなにおいしいのか!
まるはとろろ蕎麦。
タンパク質はいらんようだ。
腹減っても知らん。
2024年11月16日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 13:03
まるはとろろ蕎麦。
タンパク質はいらんようだ。
腹減っても知らん。
遅めの昼食を経て、相倉集落へ。
2024年11月16日 14:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 14:49
遅めの昼食を経て、相倉集落へ。
Σd(°∀°d)オウイエ!
2024年11月16日 14:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 14:53
Σd(°∀°d)オウイエ!
初めて合掌造りの中に入ったようです。
ここ勇作(屋号)は写真趣味のご主人の展示が凄く、かなり時間を割いて見学しました。
2024年11月16日 15:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 15:16
初めて合掌造りの中に入ったようです。
ここ勇作(屋号)は写真趣味のご主人の展示が凄く、かなり時間を割いて見学しました。
徐々に陽も傾きつつ、
2024年11月16日 16:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 16:04
徐々に陽も傾きつつ、
展望台へ。
白川郷は今は外人客で酷い状況と聞きますが、こちらはそうでもない。
2024年11月16日 16:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 16:15
展望台へ。
白川郷は今は外人客で酷い状況と聞きますが、こちらはそうでもない。
薄暮の集落と人形山。
雪人形が手を繋ぎ、手を放すのはいつの時期でしょうか。
2024年11月16日 16:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 16:20
薄暮の集落と人形山。
雪人形が手を繋ぎ、手を放すのはいつの時期でしょうか。
すっかり暗くなって、昼が蕎麦だったので腹も減りました。
五箇山のジビエ店、味処高千代へ。
まるは熊丼、
2024年11月16日 17:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/16 17:21
すっかり暗くなって、昼が蕎麦だったので腹も減りました。
五箇山のジビエ店、味処高千代へ。
まるは熊丼、
卵とじで。
しっかりとした歯ごたえ!
臭みや脂っこさも全くなく、まるも気に入ったみたい。
2024年11月16日 17:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 17:21
卵とじで。
しっかりとした歯ごたえ!
臭みや脂っこさも全くなく、まるも気に入ったみたい。
僕は猪丼。
見た目は同じ。
2024年11月16日 17:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 17:21
僕は猪丼。
見た目は同じ。
ご飯が食べたいと思って丼にしたけど、次は熊鍋で雑炊にしよう!
2024年11月16日 17:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 17:43
ご飯が食べたいと思って丼にしたけど、次は熊鍋で雑炊にしよう!
五箇山豆腐を使った揚げ出し豆腐も美味かった!

今回五箇山へ初めて来ました。
比較的近くだけど、素晴らしいところだと発見!
2024年11月16日 17:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/16 17:44
五箇山豆腐を使った揚げ出し豆腐も美味かった!

今回五箇山へ初めて来ました。
比較的近くだけど、素晴らしいところだと発見!
撮影機器:

感想

日本海側の天気がよくなりそうなこの日、五箇山の集落探訪と絡めて加越山地の金剛堂山を選んでみました。
登山道はとてもよく整備されていて、危険個所も迷いそうな箇所もなく、地元の方々が遅めの出発でめいめい楽しんでおられたようでした。
ハイライトは金剛堂山に登頂してからの奥金剛までの稜線、往復1時間とちょっと短めではあるけれど、気持ちのよい笹原稜線歩きを楽しんできました!
下山後は五箇山の里巡り。
五箇山地域は初めてで、行ってみて知りましたが結構広い範囲に亘るようで、五箇山ICから金剛堂山までくらいが範囲のようです。
魅力的な土地と知ったので、これからも何度か足を運びそうです。

今回は短めのコースで、獲得標高もあまり無かったし、歩きやすい道だったのでスタスタといけました。
上の方の笹藪に、結露が付いていそうだったので、初めからカッパを着て行きました。
山頂からは、北アルプス、白山、白木峰、三ヶ辻山、人形山などが見えて、良かったです。
奥金剛への道は、ぬかるみが多くて、ちょっと大変でした。
奥金剛で山を確かめて休憩したら、下山を開始しました。
下山も、行きと同じようにスタスタと降りれて、簡単な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら