ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749079
全員に公開
ハイキング
東海

夜叉ヶ池(親孝行登山) 〜 3人のスーパーガールがゆく

2015年10月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
hanachan1121 その他3人
GPS
04:13
距離
6.3km
登り
578m
下り
570m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:00
合計
6:10
7:20
120
9:20
60
10:20
11:20
40
12:00
90
ルート作成に関しては「hiroC」さんの山行記録を参考にさせていただきました。
ありがとうございました!
天候 ☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
約7kmの登山口までの車道は細く、道も荒れているところがあり、注意が必要です。
その他周辺情報 藤橋の湯(道の駅)\510/大人
登山口に到着。
7台の車がすでに到着していました。
2015年10月25日 07:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
18
10/25 7:14
登山口に到着。
7台の車がすでに到着していました。
7:20、気温はひと桁。
3人のスーパーガールが夜叉ヶ池を目指し、Go!
夜叉姫伝説のはじまり↑
2015年10月25日 07:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
15
10/25 7:20
7:20、気温はひと桁。
3人のスーパーガールが夜叉ヶ池を目指し、Go!
夜叉姫伝説のはじまり↑
たまちゃん、オーバーペースではないですか!?
2015年10月25日 07:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
17
10/25 7:24
たまちゃん、オーバーペースではないですか!?
ゼンマイの葉も寒さに負けそうです。
2015年10月25日 07:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 7:33
ゼンマイの葉も寒さに負けそうです。
赤い糸(ツル)で結ばれたツルリンドウ
スーパーガールたちも一致団結です。
2015年10月25日 07:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
14
10/25 7:36
赤い糸(ツル)で結ばれたツルリンドウ
スーパーガールたちも一致団結です。
実をつけたコシアブラ
2015年10月25日 08:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
9
10/25 8:00
実をつけたコシアブラ
たまちゃん、オーバーペースではないですか!?
2015年10月25日 08:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/25 8:01
たまちゃん、オーバーペースではないですか!?
ホツツジ
2015年10月25日 08:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
10/25 8:03
ホツツジ
赤く染まる落ち葉たち。
2015年10月25日 08:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 8:05
赤く染まる落ち葉たち。
見上げれば、、
2015年10月25日 08:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 8:02
見上げれば、、
素晴らしいグラデーション☆
2015年10月25日 08:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
12
10/25 8:14
素晴らしいグラデーション☆
絵の具をかけたようにクッキリ染まっています。
2015年10月25日 08:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
19
10/25 8:55
絵の具をかけたようにクッキリ染まっています。
貴重なブナ林
2015年10月25日 08:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/25 8:25
貴重なブナ林
迫力のある大樹
2015年10月25日 09:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
34
10/25 9:18
迫力のある大樹
目指す稜線が見えてきました↑
2015年10月25日 08:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
9
10/25 8:27
目指す稜線が見えてきました↑
3人は自由気ままに休みます。
2015年10月25日 09:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
22
10/25 9:10
3人は自由気ままに休みます。
滝だ!
「幽玄の滝」とありました。
2015年10月25日 09:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
10/25 9:24
滝だ!
「幽玄の滝」とありました。
オオカメノキ(むしかり)の実の枝が滝つぼの中に落ち、サンゴのようです。
2015年10月25日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
15
10/25 9:25
オオカメノキ(むしかり)の実の枝が滝つぼの中に落ち、サンゴのようです。
滝をあとにして、
2015年10月25日 09:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 9:28
滝をあとにして、
後半は道が険しく、岩場になっていきます。
「たまちゃん、あと一歩だ!ガンバレ!」
2015年10月25日 09:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 9:54
後半は道が険しく、岩場になっていきます。
「たまちゃん、あと一歩だ!ガンバレ!」
カライトソウの葉も赤く染まり、
有るを尽くして咲いていました。
2015年10月25日 09:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 9:57
カライトソウの葉も赤く染まり、
有るを尽くして咲いていました。
崖っぷち?のスーパーガールたち
2015年10月25日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
25
10/25 10:03
崖っぷち?のスーパーガールたち
初めて見る夜叉ヶ池に胸躍る3人☆☆☆
2015年10月25日 10:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
20
10/25 10:23
初めて見る夜叉ヶ池に胸躍る3人☆☆☆
竜神を想像させるかたちの樹木。🐉
2015年10月25日 10:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 10:25
竜神を想像させるかたちの樹木。🐉
池の周辺は木道があり、大変賑わっていました。
2015年10月25日 10:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
10/25 10:26
池の周辺は木道があり、大変賑わっていました。
3人の夜叉姫たち。
本当に、幸せそうです^^
2015年10月25日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
48
10/25 11:23
3人の夜叉姫たち。
本当に、幸せそうです^^
早めの昼食を済ませ、下山。
2015年10月25日 12:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 12:04
早めの昼食を済ませ、下山。
寒くても、天気は最高☆
2015年10月25日 12:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
13
10/25 12:05
寒くても、天気は最高☆
明日あたり雪が降りそうな、冷たい北風でした。
2015年10月25日 12:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
11
10/25 12:05
明日あたり雪が降りそうな、冷たい北風でした。
落ち葉たちもやがては雪の下かね!?
2015年10月25日 12:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
27
10/25 12:20
落ち葉たちもやがては雪の下かね!?
たまちゃん、最後まで気を抜かないで!
2015年10月25日 12:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
10
10/25 12:39
たまちゃん、最後まで気を抜かないで!
その大木はまたがないで!!
2015年10月25日 12:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/25 12:41
その大木はまたがないで!!
ずいぶん下りてきました
2015年10月25日 12:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 12:43
ずいぶん下りてきました
至福の山登りは見事、ゴール!
完歩、おめでとう☆
2015年10月25日 13:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
10/25 13:26
至福の山登りは見事、ゴール!
完歩、おめでとう☆
13:30
どうやら路肩まで、満車だったようです。
2015年10月25日 13:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 13:31
13:30
どうやら路肩まで、満車だったようです。
ヒトップロ入ってカエリマショウ♨

おわり
2015年10月25日 14:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
19
10/25 14:55
ヒトップロ入ってカエリマショウ♨

おわり
撮影機器:

感想

hanachan1121の相方:だんだの記録

----------------【一生のお願い】-----------------

たまに会う母は山の話になると、
「なあ!生きているうちに一度は夜叉ヶ池に行きたい。
おまえ、いつかはワシを連れて行ってくれよ!?」
と何度か言っていた。

満を持して今回の親孝行登山!?
と相成りました。

<スーパーガールの面々> (母者の親友たち)
・母・・・古希を経てようやく落ち着いた雰囲気。最近はもっぱら俳句/エッセイに凝っているが、
若い頃は生粋の体育会系スポーツウーマン。

・たまちゃん・・・傘寿間近ですが、山歩きは止められません。2年前に槍登頂。
今回の夜叉ヶ池のために一か月前から数回、近くの三峰山や権現山へ登り、
トレーニングを積んできました。

・メグミさん・・・母親の現役時代の同僚。3人の中ではダントツの健脚☆

<フォロワー>
・だんだ・・・SP(警護官?サポーター?) & 写真屋 & 運転手

<スーパーガールたちの感想>
母・・・「やっと、念願がかなったよ!!」
たまちゃん・・・「うれしい!冥途の土産になりました!?」
めぐみさん・・・「たまちゃん、おめでとう!がんばったね^^」

<まとめ>
山登りは急ぐ必要はない。
競うものでもない。

たまちゃんが行き交う方々に「若いっていいねー!」と声をかけると、
みなさんがとても優しいお返事をくれる。
それが、とても印象的でした^^

小さい花や大きな花♪
一つとして同じものはないから♪
No.1にならなくてもいい♪
もともと特別な Only one♪
by.SP(すまっぷ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1504人

コメント

いいですね(^.^)
だんださんらしい言葉の中に 素敵なグラデーションがありましたよ(^.^)


しかし・・・”崖っぷち”は(^_^;)・・・

最後の<まとめ>は 自分も共感します   ではまた(^.^)
2015/10/25 22:05
Re: いいですね(^.^)
梁さん、ありがとうございます。

たしかに崖っぷちは大袈裟ですね(^^;)

ただあの辺り、ロープ場が多く、絵本で言う「おおきなかぶ」のように
「よっこらしょ!どっこいしょ!」
とロープを引っ張って登っていく3人は、見ていてとても心配でした(^^;)

何はともあれ、無事に下山できてホッとしています^^

だんだ
2015/10/26 5:45
夜叉ヶ池にてニアミス
hanachan1121さん
スーパーガールのみなさん
はじめまして
間違いなく池でニアミスしております。
この日は本当に北風寒く大変でしたね。
しかしながらある意味健脚ぞろいとしか言いようがありません。
そしてフォローお疲れ様でした。
池周辺は冬のようでしたが中腹辺りは本当に綺麗でしたね。
またどこかでお会いできたらと思います。
2015/10/26 23:50
Re: 夜叉ヶ池にてニアミス
kazu97さん、ありがとうございます。

本当ですね!
kazu97さんのレコで我々の車を発見しました^^

子連れ登山も楽しいですが、今回のようなガラリと変わったメンバー構成
でいく山行も楽しかったです。
たまちゃん達から🍙やトマトオやチョコレート、たくわんまで・・・
女性陣のリュックはドラえもんのポケットで(^^;)
木道のわきで、饗応に預かりました^^

女性は「恋伝説」に弱いですね^^
えらく、感動していました。
2015/10/27 7:19
その影に 忍び在り
だんださん、hanachan1121さん、スーパーガールズのみなさんこんばんは。

親御さんの願いを叶える為に 山に連れていかれて 親孝行が出来て
本当 良かったです。 ご年配の方だと いつもの子連れと違って さらに
気苦労があったのでは?? お疲れさまでした。
わたしのオヤジも故郷の磐梯山に登りたいと言ってるので 早く叶えたいな

スーパーガールズさんをサポートされ、そして 男塾でもサポートされ、
勿論 家族山行でもサポートされている だんださん。
だんださんは 正に  に徹せられてますよね。

サポートされて、みなさんが楽しく山行を楽しめればそれで良いとされている
姿はいつ見ても素晴らしいです
2015/10/27 20:01
Re: その影に 忍び在り
赤カルさん、こんばんは!

あまり褒められることがないので、今夜はとてもうれしいデス^^
また、たまちゃんからは翌朝早々に❤マーク全開のお礼メールもいただきました。

母親は欲深く、今度は根尾集落の知り合いのお婆さんの家に連れて行けと言い出しました(^^;) もちろん、たまちゃんと一緒に(^^;)
とどまることを知らないスーパーガールズ(女性陣)・・・。

東北ですか。
早く叶えてあげられるといいですねー。。

だんだ
2015/10/27 21:01
spお疲れさまでした!
だんださん、こんばんは。夜叉が池お疲れさまでした。スーパーガールたちもとても良い思い出ができてよかったですね!
確かにあそこの池はとてもきれいなので、ぜひ見たいと思う気持ち、わかります。
私自身も夜叉が池は、岐阜の山ベスト5の中に入る山の一つです。
今年は行けそうにないな、、来年こそいきたいです。
2015/10/27 20:49
Re: spお疲れさまでした!
sa-yakanさん、spだんだです^^

乙女心とはそんなものなのか!?
と少しだけ理解できました(^^;)

あの日は日中、ぐんぐん北風が強くなって、池周辺では「寒い!寒い!」
が聞こえてきました。
翌朝はマッキーの「北風」を口ずさみながら出勤しました^^

山はもう冬支度でした。
来年はぜひ!!

だんだ
2015/10/27 21:28
伝説の池をもとめて
だんださん、こんにちは。

素晴らしき孝行登山。
スーパーガールのみなさんも夜叉壁を越えて頑張られましたね。

単色の鮮やかな色づきもいいですが、
様々なグラデーションの紅葉に魅力を覚えます。
リアルな瞬間を切り取ったような感覚が好きなのだと思います。
横顔の木造人間もちゃんと黄葉してますね(写真14)

見守る者の温かさを端々から感じられる、素敵なレコでした
2015/10/29 6:58
ヤシャーン伝説☆
hiroCさん、こんばんは!

今回の孝行登山では、hiroCさんの過去レコを存分に参考にさせていただきました。
まずもって!
ありがとうございました。

おかげさまで、池ではスーパーガールズたちの豪華接待を受け、食いしん坊万歳でした^^
(彼女たちは池を見て乙女チックに、ウットリしていましたが(^^;)

さて、伝説の「ヤシャーン」
家で画像をよく見ると、「見覚えのある顔だ!?」と、ひとり悶々としていた次第デス。。
「まさか!?そんなわけないだろう!?」・・・と。
でも、ちゃんと会えたんですね!?

彼女たちにも山岳ガイドとして紹介したかったなあ^^

hanachan1121の相方:だんだ
2015/10/29 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら