ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7492117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

蛇峠山

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
9.2km
登り
528m
下り
532m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:29
合計
2:49
距離 9.2km 登り 528m 下り 532m
7:14
7:15
10
7:25
4
7:29
7:30
18
7:48
7:54
2
8:12
15
8:27
8:30
1
8:31
8:37
0
8:41
8:42
3
8:45
8:50
4
9:04
9:06
13
9:19
4
9:23
39
11/16、阿智セブンサミットの蛇峠山に行ってきました。基本的にあまり週末の天気が良くない予報の中、土曜の朝のうちは何とか持ちそうだったので、近場の山を選択、朝早めからスタートしました。
麓の治部坂高原辺りは紅葉がちょうど見頃。曇天のため、見栄えがイマイチでしたが、綺麗に色付いた木々を見ながら、別荘地を登って行きました。別荘地を抜けると、登山道に。しばらくは地味な道が続きますが、馬の背まで来ると、展望良好!あまり期待していなかった青空をバックに、恵那山や中央アルプスの峰々を眺める事が出来ました。
馬の背を越えると、また地味な道を30分ほど。電波中継施設が見えて来ると山頂付近です。中部電力やドコモの中継施設があり、レーダー雨量計も設置されていますが、戦国時代には武田家の狼煙台として使われていたそうで、見晴らしの良い立地という事かと思います。狼煙台跡まで着くと、確かに眺めは最高。真正面の中央アルプスをはじめ、南アルプスも南部を中心に眺める事ができ、天気が良ければ北アルプスも見えるようです。期待以上の好天にも恵まれ、しばし撮影タイムとなりました。
狼煙台跡あたりのロケーションが良いため、そこが山頂かと勘違いしていましたが、GPSを見ると、山頂は別。脇道から山頂も踏破しました。下山前にGPSをふと確認して良かった。。
下山は舗装された林道を中心に下りましたが、麓に近付くにつれて紅葉の木々を堪能。特にドウダンツツジの木が真っ赤に紅葉しているのはとても綺麗でした。早め計画だったので10時には下山。風呂の後に平谷の道の駅で食べた馬トロ丼はとても美味しかったです。
なお、前の登山でアキレス腱に少し違和感があったため、今回は薄手の足首サポーターを着けてのお試し登山。かえって締め付けがキツくて足が痛くなってしまいました。。。


阿智セブンサミット : 6/7
百名山以外の名山50 : 19/50
信州山歩き地図里山編(中信南信): 25/87
天候 曇り 晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原からスタート。昼頃から雲が増えそうだったので、早めの出発です。
2024年11月16日 07:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:12
治部坂高原からスタート。昼頃から雲が増えそうだったので、早めの出発です。
治部坂峠あたりは紅葉が見頃でした!
2024年11月16日 07:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:12
治部坂峠あたりは紅葉が見頃でした!
バックが曇天なのが残念だけど、綺麗な紅葉。
2024年11月16日 07:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:13
バックが曇天なのが残念だけど、綺麗な紅葉。
2024年11月16日 07:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:14
2024年11月16日 07:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:16
一面の紅葉というより、紅葉した木が点在している感じでしたが、一本一本はちょうど見頃。
2024年11月16日 07:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:17
一面の紅葉というより、紅葉した木が点在している感じでしたが、一本一本はちょうど見頃。
別荘地を登っていきます。最近は別荘を持つ人も少ないのか、荒れ気味の別荘も結構ありました。
2024年11月16日 07:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:21
別荘地を登っていきます。最近は別荘を持つ人も少ないのか、荒れ気味の別荘も結構ありました。
ちょくちょく蛇峠山の看板があります。
2024年11月16日 07:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:25
ちょくちょく蛇峠山の看板があります。
遊歩道入り口
2024年11月16日 07:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:31
遊歩道入り口
登山道らしい道になります。
2024年11月16日 07:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:36
登山道らしい道になります。
馬の背まで登ってきました。ススキが光を浴びて綺麗。
2024年11月16日 07:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:51
馬の背まで登ってきました。ススキが光を浴びて綺麗。
馬の背 到着
2024年11月16日 07:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:51
馬の背 到着
恵那山が正面に見えます。
2024年11月16日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 7:51
恵那山が正面に見えます。
2024年11月16日 07:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:53
恵那山も紅葉が良さそう。
2024年11月16日 07:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:54
恵那山も紅葉が良さそう。
馬の背からのパノラマ図
2024年11月16日 07:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:54
馬の背からのパノラマ図
展望良好!中央アルプスが正面に見えます。青空も出てきて素晴らしい景色。
2024年11月16日 07:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:54
展望良好!中央アルプスが正面に見えます。青空も出てきて素晴らしい景色。
中央アルプス拡大
2024年11月16日 07:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:54
中央アルプス拡大
南アルプスはちょろっと見えています。
2024年11月16日 07:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:55
南アルプスはちょろっと見えています。
2024年11月16日 07:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:55
ドコモの無線中継所があるそうです。
2024年11月16日 07:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:57
ドコモの無線中継所があるそうです。
蛇峠山の説明。戦国時代には武田家の狼煙台として使われていたそうです。
2024年11月16日 07:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 7:58
蛇峠山の説明。戦国時代には武田家の狼煙台として使われていたそうです。
山頂辺りには複数の電波塔施設が建っています。
2024年11月16日 08:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:21
山頂辺りには複数の電波塔施設が建っています。
麓に雲海!高くない山なのに。
2024年11月16日 08:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:21
麓に雲海!高くない山なのに。
中部電力の施設のようです。
2024年11月16日 08:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:23
中部電力の施設のようです。
電波の中継所。ゴツゴツした構造物が格好いい。
2024年11月16日 08:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:23
電波の中継所。ゴツゴツした構造物が格好いい。
そのまま進んで行ったら通行止め。山頂へ行けないかと焦りましたが、さっきの中継施設の方から回るようです。
2024年11月16日 08:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:24
そのまま進んで行ったら通行止め。山頂へ行けないかと焦りましたが、さっきの中継施設の方から回るようです。
レーダー雨量計。
2024年11月16日 08:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:28
レーダー雨量計。
レーダー雨量計の説明。
2024年11月16日 08:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:28
レーダー雨量計の説明。
レーダードームは球体だけど材質は何で出来ているんだろう。
2024年11月16日 08:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:29
レーダードームは球体だけど材質は何で出来ているんだろう。
最初、ここが山頂かと思っていましたが、狼煙台跡?でした。
2024年11月16日 08:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:30
最初、ここが山頂かと思っていましたが、狼煙台跡?でした。
狼煙台跡の説明
2024年11月16日 08:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:30
狼煙台跡の説明
雲海が良い雰囲気
2024年11月16日 08:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:31
雲海が良い雰囲気
狼煙台跡からは展望が素晴らしいです。
2024年11月16日 08:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:31
狼煙台跡からは展望が素晴らしいです。
北・中央アルプスの展望図
2024年11月16日 08:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:31
北・中央アルプスの展望図
中央アルプス
2024年11月16日 08:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:32
中央アルプス
大川入山。奥に北アルプスが見えるそうですが、今日は雲がかかって見えず。
2024年11月16日 08:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:32
大川入山。奥に北アルプスが見えるそうですが、今日は雲がかかって見えず。
こちらは南アルプス展望図
2024年11月16日 08:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:32
こちらは南アルプス展望図
南アルプスの峰々
2024年11月16日 08:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:32
南アルプスの峰々
2024年11月16日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:32
大川入山方面
2024年11月16日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:32
大川入山方面
2024年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:33
中央アルプス方面
2024年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:33
中央アルプス方面
2024年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:33
南アルプス方面
2024年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:33
南アルプス方面
2024年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:33
2024年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/16 8:33
2024年11月16日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 8:35
雨が降らなければ良いかくらいの気持ちでしたが、綺麗な青空が見えました。
2024年11月16日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 8:35
雨が降らなければ良いかくらいの気持ちでしたが、綺麗な青空が見えました。
2024年11月16日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 8:35
2024年11月16日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 8:35
iPhoneでパノラマ撮影。
2024年11月16日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 8:38
iPhoneでパノラマ撮影。
さっきの狼煙台跡が山頂だと勘違いしていたけど、GPSを見ると、山頂は別!脇道から近くの山頂に向かいました。
2024年11月16日 08:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:46
さっきの狼煙台跡が山頂だと勘違いしていたけど、GPSを見ると、山頂は別!脇道から近くの山頂に向かいました。
山頂は木々に囲まれていますが、展望台があります。
2024年11月16日 08:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:46
山頂は木々に囲まれていますが、展望台があります。
さっきの狼煙台跡の方が断然見晴らしが良かった。。。
2024年11月16日 08:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:47
さっきの狼煙台跡の方が断然見晴らしが良かった。。。
2024年11月16日 08:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:47
雲海が川のよう。
2024年11月16日 08:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 8:47
雲海が川のよう。
下山開始。下りは林道中心のルートで下ってみました。
2024年11月16日 09:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:05
下山開始。下りは林道中心のルートで下ってみました。
馬の背近くのゲートの裏に出てしまいました。ゲート脇を普通に通れるようになっていたので、そこを通りました。
2024年11月16日 09:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:20
馬の背近くのゲートの裏に出てしまいました。ゲート脇を普通に通れるようになっていたので、そこを通りました。
馬の背まで戻って来ました。恵那山の眺めがやはり良好。
2024年11月16日 09:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:23
馬の背まで戻って来ました。恵那山の眺めがやはり良好。
ここで遊歩道には降りず、林道沿いに下ってみます。
2024年11月16日 09:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:28
ここで遊歩道には降りず、林道沿いに下ってみます。
所々で紅葉が綺麗。
2024年11月16日 09:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:36
所々で紅葉が綺麗。
赤と黄色
2024年11月16日 09:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:37
赤と黄色
スキー場が見えます。向こう側の斜面は一面の紅葉
2024年11月16日 09:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:39
スキー場が見えます。向こう側の斜面は一面の紅葉
紅葉狩りをしながらのんびり下ります。
2024年11月16日 09:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:41
紅葉狩りをしながらのんびり下ります。
やはり曇天なのが残念。
2024年11月16日 09:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:41
やはり曇天なのが残念。
真っ赤な紅葉!
2024年11月16日 09:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:48
真っ赤な紅葉!
ドウダンツツジでした。
2024年11月16日 09:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:48
ドウダンツツジでした。
別荘地の所々にドウダンツツジが生えていて、真っ赤な紅葉が綺麗。
2024年11月16日 09:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:50
別荘地の所々にドウダンツツジが生えていて、真っ赤な紅葉が綺麗。
割と新しい別荘?宿泊施設?
2024年11月16日 09:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:52
割と新しい別荘?宿泊施設?
だいぶ降りて来ました。
2024年11月16日 09:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 9:59
だいぶ降りて来ました。
2024年11月16日 10:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 10:01
2024年11月16日 10:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 10:01
2024年11月16日 10:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/16 10:01
下山後は平谷の道の駅で日帰り温泉に入った跡、道の駅内の食堂で昼食。馬トロ丼(特盛)。口に入れるととろけて、とても美味しかったです。
2024年11月16日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 11:32
下山後は平谷の道の駅で日帰り温泉に入った跡、道の駅内の食堂で昼食。馬トロ丼(特盛)。口に入れるととろけて、とても美味しかったです。
上矢作の上村川沿いに帰る途中、路肩に車を止めて渓谷を撮影。
2024年11月16日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 12:10
上矢作の上村川沿いに帰る途中、路肩に車を止めて渓谷を撮影。
岩がゴツゴツした渓谷と、紅葉。素晴らしい。
2024年11月16日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 12:10
岩がゴツゴツした渓谷と、紅葉。素晴らしい。
2024年11月16日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 12:11
水も透明度が高く綺麗でした。
2024年11月16日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/16 12:11
水も透明度が高く綺麗でした。
撮影機器:

感想

11/16、阿智セブンサミットの蛇峠山に行ってきました。基本的にあまり週末の天気が良くない予報の中、土曜の朝のうちは何とか持ちそうだったので、近場の山を選択、朝早めからスタートしました。
麓の治部坂高原辺りは紅葉がちょうど見頃。曇天のため、見栄えがイマイチでしたが、綺麗に色付いた木々を見ながら、別荘地を登って行きました。別荘地を抜けると、登山道に。しばらくは地味な道が続きますが、馬の背まで来ると、展望良好!あまり期待していなかった青空をバックに、恵那山や中央アルプスの峰々を眺める事が出来ました。
馬の背を越えると、また地味な道を30分ほど。電波中継施設が見えて来ると山頂付近です。中部電力やドコモの中継施設があり、レーダー雨量計も設置されていますが、戦国時代には武田家の狼煙台として使われていたそうで、見晴らしの良い立地という事かと思います。狼煙台跡まで着くと、確かに眺めは最高。真正面の中央アルプスをはじめ、南アルプスも南部を中心に眺める事ができ、天気が良ければ北アルプスも見えるようです。期待以上の好天にも恵まれ、しばし撮影タイムとなりました。
狼煙台跡あたりのロケーションが良いため、そこが山頂かと勘違いしていましたが、GPSを見ると、山頂は別。脇道から山頂も踏破しました。下山前にGPSをふと確認して良かった。。
下山は舗装された林道を中心に下りましたが、麓に近付くにつれて紅葉の木々を堪能。特にドウダンツツジの木が真っ赤に紅葉しているのはとても綺麗でした。早め計画だったので10時には下山。風呂の後に平谷の道の駅で食べた馬トロ丼はとても美味しかったです。
なお、前の登山でアキレス腱に少し違和感があったため、今回は薄手の足首サポーターを着けてのお試し登山。かえって締め付けがキツくて足が痛くなってしまいました。。。


阿智セブンサミット : 6/7
百名山以外の名山50 : 19/50
信州山歩き地図里山編(中信南信): 25/87

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら