蛇峠山
- GPS
- 02:52
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 528m
- 下り
- 532m
コースタイム
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:49
麓の治部坂高原辺りは紅葉がちょうど見頃。曇天のため、見栄えがイマイチでしたが、綺麗に色付いた木々を見ながら、別荘地を登って行きました。別荘地を抜けると、登山道に。しばらくは地味な道が続きますが、馬の背まで来ると、展望良好!あまり期待していなかった青空をバックに、恵那山や中央アルプスの峰々を眺める事が出来ました。
馬の背を越えると、また地味な道を30分ほど。電波中継施設が見えて来ると山頂付近です。中部電力やドコモの中継施設があり、レーダー雨量計も設置されていますが、戦国時代には武田家の狼煙台として使われていたそうで、見晴らしの良い立地という事かと思います。狼煙台跡まで着くと、確かに眺めは最高。真正面の中央アルプスをはじめ、南アルプスも南部を中心に眺める事ができ、天気が良ければ北アルプスも見えるようです。期待以上の好天にも恵まれ、しばし撮影タイムとなりました。
狼煙台跡あたりのロケーションが良いため、そこが山頂かと勘違いしていましたが、GPSを見ると、山頂は別。脇道から山頂も踏破しました。下山前にGPSをふと確認して良かった。。
下山は舗装された林道を中心に下りましたが、麓に近付くにつれて紅葉の木々を堪能。特にドウダンツツジの木が真っ赤に紅葉しているのはとても綺麗でした。早め計画だったので10時には下山。風呂の後に平谷の道の駅で食べた馬トロ丼はとても美味しかったです。
なお、前の登山でアキレス腱に少し違和感があったため、今回は薄手の足首サポーターを着けてのお試し登山。かえって締め付けがキツくて足が痛くなってしまいました。。。
阿智セブンサミット : 6/7
百名山以外の名山50 : 19/50
信州山歩き地図里山編(中信南信): 25/87
天候 | 曇り 晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
11/16、阿智セブンサミットの蛇峠山に行ってきました。基本的にあまり週末の天気が良くない予報の中、土曜の朝のうちは何とか持ちそうだったので、近場の山を選択、朝早めからスタートしました。
麓の治部坂高原辺りは紅葉がちょうど見頃。曇天のため、見栄えがイマイチでしたが、綺麗に色付いた木々を見ながら、別荘地を登って行きました。別荘地を抜けると、登山道に。しばらくは地味な道が続きますが、馬の背まで来ると、展望良好!あまり期待していなかった青空をバックに、恵那山や中央アルプスの峰々を眺める事が出来ました。
馬の背を越えると、また地味な道を30分ほど。電波中継施設が見えて来ると山頂付近です。中部電力やドコモの中継施設があり、レーダー雨量計も設置されていますが、戦国時代には武田家の狼煙台として使われていたそうで、見晴らしの良い立地という事かと思います。狼煙台跡まで着くと、確かに眺めは最高。真正面の中央アルプスをはじめ、南アルプスも南部を中心に眺める事ができ、天気が良ければ北アルプスも見えるようです。期待以上の好天にも恵まれ、しばし撮影タイムとなりました。
狼煙台跡あたりのロケーションが良いため、そこが山頂かと勘違いしていましたが、GPSを見ると、山頂は別。脇道から山頂も踏破しました。下山前にGPSをふと確認して良かった。。
下山は舗装された林道を中心に下りましたが、麓に近付くにつれて紅葉の木々を堪能。特にドウダンツツジの木が真っ赤に紅葉しているのはとても綺麗でした。早め計画だったので10時には下山。風呂の後に平谷の道の駅で食べた馬トロ丼はとても美味しかったです。
なお、前の登山でアキレス腱に少し違和感があったため、今回は薄手の足首サポーターを着けてのお試し登山。かえって締め付けがキツくて足が痛くなってしまいました。。。
阿智セブンサミット : 6/7
百名山以外の名山50 : 19/50
信州山歩き地図里山編(中信南信): 25/87
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する