ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7492430
全員に公開
ハイキング
甲信越

長野県 塩の道 安曇追分〜松本駅 晩秋の信州を楽しみながら

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
Kiyopi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
21.3km
登り
63m
下り
28m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:01
合計
5:47
距離 21.3km 登り 63m 下り 28m
9:59
30
10:29
9
10:38
19
12:26
12
12:38
12:39
105
14:24
62
15:26
10
15:36
10
15:46
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 安曇野松川「寄って停まつかわ」の車をデポしてJR大糸線で松本駅→細野駅にて回収しました。
コース状況/
危険箇所等
100%舗装路を歩きますので履き慣れた靴をお勧めします。
途中交通量が多く狭い道がありますので、車には注意が必要です。
前回は信濃大町から信濃追分まで歩いたので今回はこちらからスタートします
1
前回は信濃大町から信濃追分まで歩いたので今回はこちらからスタートします
常念岳方面ですが雲がかかって見えません
常念岳方面ですが雲がかかって見えません
道端に植えられた花が綺麗です
2
道端に植えられた花が綺麗です
所々に庚申塚があります
1
所々に庚申塚があります
たくさん干し柿が吊るしてありました
5
たくさん干し柿が吊るしてありました
ニジマスの養殖場がありました
1
ニジマスの養殖場がありました
山葵の栽培も沢山見かけました
1
山葵の栽培も沢山見かけました
安曇野餃子館さんの紅葉が綺麗でした
2
安曇野餃子館さんの紅葉が綺麗でした
立派な庚申塚です
立派な庚申塚です
街道には山葵屋さんが目立ちます
街道には山葵屋さんが目立ちます
途中コンビニも無かったのでお昼は回転寿司です
2
途中コンビニも無かったのでお昼は回転寿司です
柿も沢山実っていました
1
柿も沢山実っていました
借景ですが綺麗な紅葉に遭遇しました
5
借景ですが綺麗な紅葉に遭遇しました
ボウリング場が営業中でした
ボウリング場が営業中でした
お花が綺麗に植えられていて癒されました
1
お花が綺麗に植えられていて癒されました
常念岳は雲に隠れていました
常念岳は雲に隠れていました
梓川の橋を渡ります
梓川の橋を渡ります
車で通る見慣れた風景ですが歩くと新鮮です
4
車で通る見慣れた風景ですが歩くと新鮮です
松本市アルプス公園は紅葉していました
1
松本市アルプス公園は紅葉していました
犀川の橋を渡って松本市街地へ
犀川の橋を渡って松本市街地へ
松本城公園の紅葉が綺麗でした
5
松本城公園の紅葉が綺麗でした
松本城に立ち寄ってみました。観光客で賑わっていました
9
松本城に立ち寄ってみました。観光客で賑わっていました
松本市立博物館を通って起点に向かいます
松本市立博物館を通って起点に向かいます
「塩の道」の起点、牛すなぎ石を見つけました
5
「塩の道」の起点、牛すなぎ石を見つけました
松本駅に到着です
1
松本駅に到着です
あずさが停まっていました
あずさが停まっていました
松本から細野駅まで戻って車を回収しました
2
松本から細野駅まで戻って車を回収しました

感想

 「塩の道」を歩き始めて約1年越しで糸魚川シーサイドバレースキー場から松本駅まで繋がりました。新潟県と長野県の白馬村までは塩の道の痕跡が色濃く残っていて山道や集落など楽しむことが出来ました。大町市から松本までは市街地が多く旧街道の痕跡が少なかったですが、普段何気なく車で通り過ぎている道を改めて歩いてみると庭先のお花や田畑、養魚場など様々な景色に遭遇することが出来て存分に堪能することが出来ました。後半は曇天が多く北アルプスの景色を眺めることが少なかったですが晴れていたら素晴らしい景色を楽しめると思います。糸魚川市街地は未だ歩いていないので機会があれば出掛けてみようかと思います。
 この度はご覧いただきまして有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

こんばんは〜

大町から安曇野そして松本への道は若い時何度も訪れ車窓からアルプスを眺め、心の掃除をしに行く場所でしたので懐かしく拝見しました。
今年本当に久しぶりに松本に行きましたが、老舗の大型店が3店閉店するとのことで、松本も様変わりしていると感じました。(小さなこじゃれた商店が何件かありホッとしました)

追伸
糸魚川の市街地もということですが、ぜひ晴れた日に海望公園展望台からの頚城山塊とか高架橋の上など穴場は沢山あります。海岸から早川谷への裏道も焼山がドーンと見えてなかなか良いです。
駅近くの「親不孝通り」は暗くなってから行くと得も言われぬ廃墟感(新しい店もあるようですが)が楽しめますよ。
2024/11/19 21:43
いいねいいね
1
kibakoさん、こんにちは。

コメント有難うございました。
松本はコンパクトな街で何でも揃っていますね。しかも温泉や北アルプス、美ヶ原など登山のアクセスもいいですしね。松本城で久しぶりに大勢の観光客と遭遇しました。

糸魚川は晴れた日に行ってみます。一昨年に栂海新道から親不知の海に着いた時のように、もう一度あの感動を味わってきますね♪
2024/11/20 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら