ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7493186
全員に公開
ハイキング
丹沢

広沢寺〜唐沢〜大山

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
12.4km
登り
1,305m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:24
合計
7:06
距離 12.4km 登り 1,305m 下り 1,099m
7:18
11
スタート地点
7:29
6
7:35
7:36
26
8:09
6
8:22
8:23
13
8:36
8:37
20
9:28
9:33
119
11:32
11:47
14
12:01
69
13:10
13
13:23
44
14:09
14:10
14
14:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
相模大野 5:54 = 本厚木 6:10 ~ 厚木バスセンター <厚33> 6:30 = 片岸 6:37 = 南毛利小学校前 6:39 = 広沢寺温泉入口 6:56 ~ セブン-イレブン 厚木七沢北店
コース状況/
危険箇所等
一部、一般登山道を外れています
その他周辺情報 クアハウス山小屋(https://kurhaus-yamagoya.com)
Nhà Hàng BOB VIỆT NAM(https://www.hotpepper.jp/strJ003532968/)
今日はこちら(不動尻登山口)から
2024年11月16日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 8:40
今日はこちら(不動尻登山口)から
唐沢を渡り
2024年11月16日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:43
唐沢を渡り
唐沢を下ります
2024年11月16日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/16 9:47
唐沢を下ります
尾根を登っていきます
2024年11月16日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:05
尾根を登っていきます
北尾根を進みます
2024年11月16日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:11
北尾根を進みます
日向越(雷峠)を経由して
2024年11月16日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:24
日向越(雷峠)を経由して
九十九曲ハイキングコース入口へ下山
2024年11月16日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:07
九十九曲ハイキングコース入口へ下山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ココヘリ会員証ホルダー
共同装備
IC-DPR7(デジ簡3R)

感想

Kさんとの初めての山あるき、Aさん、Hさん、Uさんと私の5人で紅葉の大山に遊びに行きました。コンビニで肉まんとコーヒーをいただき、出発!
ミツマタで有名な不動尻まで長いロードを歩き、唐沢峠を目指します。そう言えばここから登るのは初めて?軽快に登り、風の吹き抜ける唐沢峠で凍えながら、補給。水が流れていたときは渡れるかな?とか考えながら唐沢へ下って行きましたが、水は流れていませんでした。容易に渡ることができ、対岸を、その後は沢の中を下って、今日攻める尾根を探しました。鹿柵沿いに支流を上っていくと鹿柵沿いに登れそうな感じがあったので、四つん這いで、ガシガシと。尾根まで登ることができたので、尾根沿いに登っていきますが、なかなかの急登です。喘ぎながら、小休止をしながら、登っていき、紅葉がいい具合になっていたので、写真に収めたりしました。尾根が合流する地点で休憩。そこから上は斜度も緩み(所々急でしたが、)軽快に登っていくと、北尾根の登山道(一般登山道ではない)に合流、落ち葉で道が見えにくくなっていますが、緩やかな尾根を進んでいきます。モノレールがあらわれ、モノレールの分岐も過ぎ、だんだん斜度が急になってくると。アンテナの設備が見えて、脚立に到着。一人一人越えていくと、これから北尾根を下るグループの皆さんとすれ違い、声を掛け合いました。楽しんでください。大山頂上は、、、想像はしていましたが、、、これまでの行程の様子とは全く違い、ひと、ヒト、人でした。霧が掛かっていたのか、枝から落ちてくる雫を浴びながら、しばし休憩。下ります。大勢の人が下っているので、焦らず、列の後ろについて歩きます。っと!むちゃくちゃ滑り、2回もこけてしましました。気をつけないと。見晴台まで下り昼食。風が強く吹いていたので、最後は寒々になりました。休憩していた多くの皆様は、下社の方へ向かわれましたが、直進して雷峠を経由して日向薬師の奥へ下山しました。お疲れ様でした!
クアハウス山小屋でお風呂とKさんの歓迎会。暗いところをヘッデン点けてバス停へ、17:25始発のバスで伊勢原駅へ下り解散。おつかれさまでした!有志の皆さんとの二次会は、南口のベトナム料理をいただきました。フォー、調味料で味変したら〜キャーっ!激辛に!ファイヤー🔥でした。牛すじフォーもおいしいそうです。また、次回。三次会はなしということで、家でAppleビールをいただきました。また、みんなで遊びましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら