記録ID: 7495083
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
上富良野岳(初冬旭岳崖尾根Pre)
2024年11月16日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:55
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 605m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 16日 快晴、徐々に南風強まる 17日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十勝岳温泉を5:45デッパ。OBOGとか別partyがいて賑やか。一応スノーシューで行く。最初の広い夏道はギリ石が出ていなくて昨年よりは少し雪多い。沼は一応雪原で泊まれはしそうだが、明日が荒れそうなので下山limit。ワタベ沢(三段山側の渡渉点すぐ手前沢)は、半分ぐらい地面見えててなんも。Z下で入念に前爪練習。探せばけっこういい練習になる。Ztrvりは、段差だるそうなのでツボでいく。H下の沢型(上富良野岳手前Co1820付近で源頭を通過する沢型)までそのままツボ。多少ずぼるが、別partyやら他の登山客でトレースできているので良かったと思う。旧Dまでハイマツ全く埋まっておらず、重量化のシートラに引っかかりだるい。旧D上がると十勝岳View。三段山NPRもよく見える(行きたい)。稜線上も雪質それほど硬くないし夏道分かりやすい。H下の沢型は緩いし、岩やらシュカブラ出てていつもより短い。一応ベタ。沢型先ででEP滑停練して、急斜下急斜。ほぼBushなシュカブラ出ててずぼるがなんも。雪稜は当然なし。適当にtrvり、H急斜。前爪使いたいのでもちろん直登。雪少なく、いい経験になる。ついにP。ニペとか芦別とか全部見える。時間ないので写真撮ってすぐ下る。帰りは長めにBSして、行きと同様にZ下まで。せっかく持っていったので観測機からは今季初スキーして下山。お疲れ様でした。 |
その他周辺情報 | 万華の湯 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
スキー
シーアイゼン
シール
ストック
兼用靴
スパッツ
靴下
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ナイフ
笛
コンパス
ヤッケ
オーバーズボン
インナー
帽子
ゴーグル
サングラス
目出帽(厚手・薄手)
手袋一式
シュラフ
シュラカバ
ロルマ
銀マ
ポリタン
コッヘル
ブキ
米2合
防寒具
ラテルネ
トレぺ
ライター
ラジオ
携帯
バッテリー
替え電池
非パック
簡易非パック
替え具一式
細引き
地図
天気図セット
行動食
行動水
重量化(目安5?)
温泉セット
|
---|---|
共同装備 |
テント一式
L装(医療具・修理具・替え具)
SZ
ノコ
スノーソー
DF
灯油1L
米鍋
普通食計2食
お玉しゃもじ
お茶セット
デポ旗×60
|
感想
上ホロまでまた行けなかった。が、快晴の冬山ほどいい山はない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する