記録ID: 7502333
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
平湯温泉から安房平経由安房山2219.6mテレマーク
2023年02月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2c6871eb866f8.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,101m
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
【山域】北アルプス
【場所】安房山
【日時】2023年2月23日(木)
【コース】平湯アカンダナ駐車場〜安房峠道路〜安房平〜安房山〜東面滑降(往復)
【メンバー】いしはらさん、よもださん、わし(岐阜テレマーク倶楽部)
【天気】雪
【タイム】ゲート前7:30 安房平9:10 安房山12:00 同発13:20 安房平14:10 ゲート前14:55
アイスクライミングの話もありましたが、天気がいまいちなので少々悪くても大丈夫そうな安房山へ行ってきました。
powdersearch や「今後の雪」の情報でも平湯あたりはここ数日ほとんど降っていない感じだったので期待していませんでしたが、当日降った雪も含め、ある程度新雪があり楽しめました。
今回は、平湯温泉から安房峠越をしてシーハイルルートを滑ったときに道路から下を滑った安房山西面の沢を往復しました。
沢幅が広く、道路から少し上を除いてシラビソ等の疎林で、まことにスキー向きのラインです。
シーハイルのようなオープンバーンはありませんが、新雪時はお手軽にツリーランを楽しめます。
登り返しもなくすっきりしたルートです。
安房山東面にも良さそうなラインが何本か取れそうです。
滑っただけ登り返すことになりますが。
記録詳細は下記
https://sspaces.exblog.jp/30256529/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する