記録ID: 750392
全員に公開
ハイキング
丹沢
秋も終わり?檜洞丸
2015年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:43
距離 12.4km
登り 1,389m
下り 1,386m
12:45
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 ツツジ新道IN〜檜洞丸〜犬越路〜用木沢OUTのコースです。 |
写真
感想
谷川岳以来の3人での山行でしたね。
ここ最近単独行が多かったので、久々にしゃべりながら楽しく登ったな〜って感じでした。
個人的には2週前にも訪れた西丹沢。
その間に紅葉が進んだのか、標高の高いところではほぼ落葉していました。
初冬ですな〜
次はどこ行こうかねぇ〜
11月中には行こうね〜
今回は、peroshiさん、masayanさんのお誘いもあって行かせてもらいました〜!!
万歳、檜洞丸!3人で歩いてると楽しくていろんなとこで笑ってました!peroshiさんスマホを沢に落下させてみたり(((^^;)水没してないですか!?
また、来月行きましょう!
peroshi隊長、zenp君お疲れ様でした。
お二人のお陰で初丹沢快適に歩くことできました。
自分で立てた無謀な計画実行しなくて正解です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
zenpさん おはようございます!
peroshiさん、masayanさんはじめまして!おじゃまします。
zenpさん、短パンですね
西丹沢は初冬の気配ですね。今年は季節の移り変わりが早い様に思いますが、それにしても素晴らしい展望ですね‼︎
皆さんのレコを見ていたら 猛烈に檜洞丸に行きたくなってきました。
本格的な冬が来る前に行きたい‼︎っていうか行きます( ̄ー ̄)
お疲れ様でした!またレコを楽しみにしております。
itadakipinkさんはじめまして&コメありがとうございます!
自分は丹沢初めてでしたが、あれだけの展望と都心からの近さを考えると人気があるのも当然だと思いました!
Pinkさん、いつもありがとうございます。
今回は、3人パーティーで檜洞丸まで行ってきました〜!
ニット帽で短パン、、なんとも不釣り合いな格好してました。出発時点はクソ寒かったのですが、動き始めると丁度良かったです(^^)v
是非是非、西丹沢行ってみてください〜!
ヒール君一匹も見なかったですよ〜!
itadakipinkさん、いらったいまて〜(^^)/
peroshiです。
猛烈な勢いで檜洞丸へ是非行っちゃって下さい!
表尾根のレコ、拝見させて頂きましたよ〜
かなり健脚ですね!
降雪すると西丹沢のレコがグッと減るくらい、「冬」は近づきがたい環境になるようです。
が、、、今年はチャレンジしようかと密かに狙ってるんですよ(-.-)
こちらこそ、itadakipinkさんの、次なるレコを楽しみにしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する