記録ID: 7504510
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
秋の琵琶湖疏水
2024年11月19日(火) [日帰り]
nimuchan
その他14人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 99m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:56
距離 7.6km
登り 99m
下り 121m
0641 自宅発
0719 近鉄郡山、大和西大寺乗換、0808 京都
0816 JR京都、0822 山科
0933 スタート
1007 毘沙門天
1042 山科疎水と安鳥川交差地点
1134 栗原伸邸
1159 日本初の鉄筋コンクリート橋
1216 地下鉄御陵、12:30 蹴上
1237 ねじりまんぼ
1240 蹴上インクライン
1251 ランチタイム
1328 水路閣
1332 南禅寺
1411 ゴール
1420 琵琶湖疏水記念館、1450 発
1506 地下鉄蹴上、1512 山科
1531 京阪山科、1532四宮
1606 京阪四宮、1607 京阪山科、ひとり反省会
1644 JR山科、1655 京都
1712 近鉄京都、1759 近鉄郡山
1810 奈良交通近鉄郡山駅、1825 奈良高専
1830 自宅着
0719 近鉄郡山、大和西大寺乗換、0808 京都
0816 JR京都、0822 山科
0933 スタート
1007 毘沙門天
1042 山科疎水と安鳥川交差地点
1134 栗原伸邸
1159 日本初の鉄筋コンクリート橋
1216 地下鉄御陵、12:30 蹴上
1237 ねじりまんぼ
1240 蹴上インクライン
1251 ランチタイム
1328 水路閣
1332 南禅寺
1411 ゴール
1420 琵琶湖疏水記念館、1450 発
1506 地下鉄蹴上、1512 山科
1531 京阪山科、1532四宮
1606 京阪四宮、1607 京阪山科、ひとり反省会
1644 JR山科、1655 京都
1712 近鉄京都、1759 近鉄郡山
1810 奈良交通近鉄郡山駅、1825 奈良高専
1830 自宅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはなく、アップダウンも少ない |
その他周辺情報 | 京都市内なのでルートを外れると何でもあるが、遊歩道にはトイレくらい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
防寒上着{DCM]
長袖シャツ[XTERRA]
長袖シャツ[PHENEX]
靴[tigora]
靴下
日よけ帽[POLO CLUB]
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(カッパ[DCM])
(折り畳み傘[snow peak])
ザック[Columbia]
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
昼ご飯
行動食
山専ボトル[500cc]
(エネルギー補給ゼリー)
飲料
ゴミ袋
(薬ケース&常備薬)
マスク
(予備マスク)
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(山岳保険)
(健康保険)
(免許証)
スマホ[2台]
自撮り三脚棒[Velbon]
時計[apple watch]
(タオル)
(予備タオル)
(財布)
クレカ(&PITAPA)
手袋[DCM]
温度計
(レジャーシート)
(フェイスタオル&ティッシュ)
()内は今回不使用
|
---|
感想
ハイキング同好会の秋のハイキングに参加。琵琶湖疎水沿いの遊歩道から大文字山に登る予定だったが、参加メンバーの年令と体力を考慮して急遽大文字山登山は省略する事になり、多少のアップダウンは有るものの、殆ど平地歩きとなった。
今日の天気予報では、今季一番の冷え込みになるという事で、ほぼ冬の服装で出かけたが、天気予報通り朝夕はちょっと寒い位だった。ただ天気は快晴だったので、陽に当たっている時は暖かく、日陰で風など吹くと途端に寒さを感じる。
山科駅から琵琶湖疎水沿いに進み、毘沙門天にお参りし、疎水のトンネル扁額を解説付きで見て回る。途中、疎水観光用のモーターボート、文化財指定の栗原伸邸、日本初の鉄筋コンクリート橋などを見て回り、ねじりまんぼ・蹴上インクライン・水路閣などの歴史遺産としても観光としても人気のスポットを回る。
最後は南禅寺の巨大な三門と紅葉を見た後、琵琶湖疎水記念館にゴール。各自自由観賞となった。
途中、御陵駅から蹴上駅までは国道歩きとなる為、安全と年令を考慮して地下鉄を利用。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する