ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7504540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

かわいいが溢れる「あいら中岳」

2024年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
15.7km
登り
1,440m
下り
1,445m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:20
合計
7:52
距離 15.7km 登り 1,440m 下り 1,445m
6:41
246
スタート地点
10:47
11:07
206
14:33
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
西の風0〜1m
少し霞む 桜島が見えたくらい
暑からず寒からずの登山びより
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神野トレイル 登山口駐車場を利用した
10台くらい停まる 全線舗装路
簡易トイレ有り 紙有り 照明無し

24時間営業のコンビニは 鹿屋の街中で9kmほど離れている
道の駅は 錦江湾側で25kmほど離れている

au ◎
コース状況/
危険箇所等
駐車場から 前岳→中岳→滝巡りコースと 時計回りした

整備の良い登山道で 道標とマークやガイドロープは充分有る
岩場・鎖場は無い
前岳の先と 中岳の先に 急な下りが有って 固定ロープと木製はしごが有る

下山したルートは 途中で林道に直行するルートと 滝巡りルートに別れるけど 林道ルートでも 同じ滝を見ることができる
滝巡りルートは姶良川の渡涉が有るので 大雨なら避けるべき 今日はまったく問題無い

滝巡りコースは 林道歩きで それぞれの滝に降りて見に行くスタイル
林道の上半で荒れたところが有るけど ガラガラで歩きにくい程度
下りると なぜか立ち入り禁止のテープが張ってある 中途半端は止めてほしい

下の方に杉植林が有るけど 大部分は照葉樹林で大木も混ざる 下藪はほとんど無い

展望が良いのは 前岳ピークで 高隈山と桜島などを見た 他は常緑樹がよく育っている

au
前岳△ 中岳△
その他周辺情報 小平の湯を利用した
地元のオジイ・オバアご用達
湧かした赤茶の鉄鉱泉(42℃くらい)の浴槽と 源泉なのか冷たい浴槽が有る
シャワーカラン二つは 湯が出る
シャンプー・石鹸は無い
脱衣室はカゴが有るのと洗面台が一つ
340円
よく暖まるお湯でした

近くに 吾平山上陵が有る
なんと神武皇の両親の墓だという
九州畏るべし
ついでのつもりで寄ったら ずいぶん歩いた
御陵は 淵を持った流れを挟んで拝観する
伊勢神宮のような静かな空間だった
神野トレッキングコース
駐車場
10台くらい停まる
簡易トイレ有り
紙有り 照明無し
2024年11月19日 06:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:42
神野トレッキングコース
駐車場
10台くらい停まる
簡易トイレ有り
紙有り 照明無し
駐車場から奥へ
車道を歩き始める
帰りは
滝巡りコースから
戻って来る
2024年11月19日 06:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:43
駐車場から奥へ
車道を歩き始める
帰りは
滝巡りコースから
戻って来る
あれが吾平中岳
別名吾平富士
2024年11月19日 06:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:47
あれが吾平中岳
別名吾平富士
簡易水道の施設を過ぎる
2024年11月19日 06:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:49
簡易水道の施設を過ぎる
中岳トレッキングコース
入口の看板が寝てます
お疲れなんでしょう
2024年11月19日 06:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:50
中岳トレッキングコース
入口の看板が寝てます
お疲れなんでしょう
滝巡りコースの林道が
荒れているようです
通行注意で行こう
2024年11月19日 06:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:52
滝巡りコースの林道が
荒れているようです
通行注意で行こう
ため池を横目に
奥へ進む
2024年11月19日 06:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 6:55
ため池を横目に
奥へ進む
初めは杉の植林も有る
よく整備された道です
2024年11月19日 07:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 7:03
初めは杉の植林も有る
よく整備された道です
杉植林が終わって
常緑広葉樹林の道になる
大木も混ざる
2024年11月19日 07:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 7:14
杉植林が終わって
常緑広葉樹林の道になる
大木も混ざる
下藪の無い山だ
2024年11月19日 07:16撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 7:16
下藪の無い山だ
五合目
落ち葉の積もる道で
地味な花は
カモフラージュして
なかなか進めない
2024年11月19日 07:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 7:57
五合目
落ち葉の積もる道で
地味な花は
カモフラージュして
なかなか進めない
亀甲状の岩
火山だったようです
2024年11月19日 08:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 8:08
亀甲状の岩
火山だったようです
第一休憩所
2024年11月19日 08:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 8:08
第一休憩所
スダジイの板根です
2024年11月19日 08:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 8:13
スダジイの板根です
カンアオイの花は無かった
常緑広葉樹林では
存在感が薄い
2024年11月19日 09:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 9:25
カンアオイの花は無かった
常緑広葉樹林では
存在感が薄い
八合目
2024年11月19日 09:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 9:26
八合目
キノコなのか?
これが歩き出したら
怖いな
2024年11月19日 09:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 9:28
キノコなのか?
これが歩き出したら
怖いな
第二休憩所
ここから少しだけ
下がります
2024年11月19日 09:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 9:57
第二休憩所
ここから少しだけ
下がります
前岳が近付く
大きめの岩と階段
よく整備されている
2024年11月19日 10:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:00
前岳が近付く
大きめの岩と階段
よく整備されている
前岳に到着
2024年11月19日 10:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:21
前岳に到着
北東方向
黒尊岳か?
2024年11月19日 10:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:22
北東方向
黒尊岳か?
北方向に高隈山
その左奥
桜島が噴煙を上げる
写真は写りが薄い
2024年11月19日 10:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:22
北方向に高隈山
その左奥
桜島が噴煙を上げる
写真は写りが薄い
中岳に向かう
2024年11月19日 10:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:25
中岳に向かう
前岳からの下りは
急勾配に続く固定ロープと
木製はしご
2024年11月19日 10:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:28
前岳からの下りは
急勾配に続く固定ロープと
木製はしご
キッコウハグマ
九州のは小さい
径6〜7mm
中部地方で見るのは
1cm以上あって
まるで別物だ
2024年11月19日 10:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:30
キッコウハグマ
九州のは小さい
径6〜7mm
中部地方で見るのは
1cm以上あって
まるで別物だ
先っぽの
クルリンがよき
2024年11月19日 10:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:57
先っぽの
クルリンがよき
中岳山頂
2024年11月19日 10:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 10:58
中岳山頂
これが黒尊岳?
2024年11月19日 11:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:02
これが黒尊岳?
先に進んで
滝巡りコースを目指す
2024年11月19日 11:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:04
先に進んで
滝巡りコースを目指す
少しだけ登り返して
ここが後ろ岳?
2024年11月19日 11:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:20
少しだけ登り返して
ここが後ろ岳?
カゴノキ
勝手に鹿児島県の木に
認定したい
2024年11月19日 11:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:27
カゴノキ
勝手に鹿児島県の木に
認定したい
滝巡りコース(渡涉が有る)と
林道に出るコースが分岐する
林道を歩いても
同じ滝を見ることができる
2024年11月19日 11:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:35
滝巡りコース(渡涉が有る)と
林道に出るコースが分岐する
林道を歩いても
同じ滝を見ることができる
ヤッコソウがたくさん
すべて 受粉後で
頭が黒くなっていた
ヤッコソウがたくさん
すべて 受粉後で
頭が黒くなっていた
バンザイするヤッコさん
バンザイするヤッコさん
バンザイポーズを
決めるヤッコさん
バンザイポーズを
決めるヤッコさん
ツチトリモチ
紅ツッチー
ツチトリモチ
紅ツッチー
失礼して
落ち葉を取り除く
地中でバンザイしていた
失礼して
落ち葉を取り除く
地中でバンザイしていた
ヘツカリンドウ
若い株はたくさん有った
このロゼットみたいな葉
よく目立つ
ヘツカリンドウ
若い株はたくさん有った
このロゼットみたいな葉
よく目立つ
ヘツカリンドウ
花を付けたのは
この一株だけ
ほぼ終わりだった

残念
ヘツカリンドウ
花を付けたのは
この一株だけ
ほぼ終わりだった

残念
ヘツカリンドウ
花を付けた一株に迫る
これだけだとは予定外でした
ヘツカリンドウ
花を付けた一株に迫る
これだけだとは予定外でした
ヘツカリンドウ
この一輪は
下から見ると
花弁が三枚 後は
みんな終わっていた
ヘツカリンドウ
この一輪は
下から見ると
花弁が三枚 後は
みんな終わっていた
滝巡りコース近く
木の間から見て
堰堤かと思ったら
一枚岩から落ちる滝だった
2024年11月19日 12:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 12:26
滝巡りコース近く
木の間から見て
堰堤かと思ったら
一枚岩から落ちる滝だった
ここが渡涉ポイント
渡ったら対岸の
林道に登る
2024年11月19日 12:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 12:37
ここが渡涉ポイント
渡ったら対岸の
林道に登る
林道から先ほど見た滝の
上を見に行く
淵になった滝壺に落ちる
おしどり滝
2024年11月19日 12:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 12:44
林道から先ほど見た滝の
上を見に行く
淵になった滝壺に落ちる
おしどり滝
林道でサツマイナモリを見た
2024年11月19日 12:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 12:54
林道でサツマイナモリを見た
次の滝が特攻滝
2024年11月19日 13:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 13:08
次の滝が特攻滝
三番目 一本松滝
毎回 林道から
下に降りるので
パスしようかと思うけど
次来ることは無いかも
そう考えて 見に行く
一本松は無くなっている?
2024年11月19日 13:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 13:20
三番目 一本松滝
毎回 林道から
下に降りるので
パスしようかと思うけど
次来ることは無いかも
そう考えて 見に行く
一本松は無くなっている?
四番目 杖立の滝
奥に見事な滝が有るけど
立ち入り禁止って言うか
苔の着いた一枚岩が
滑りそうで近付けない
2024年11月19日 13:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 13:48
四番目 杖立の滝
奥に見事な滝が有るけど
立ち入り禁止って言うか
苔の着いた一枚岩が
滑りそうで近付けない
なぜか 林道出口に
立ち入り規制の
テープが張ってあった
2024年11月19日 13:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 13:54
なぜか 林道出口に
立ち入り規制の
テープが張ってあった
駐車場越しに
吾平中岳を振り返る
2024年11月19日 14:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 14:15
駐車場越しに
吾平中岳を振り返る
帰路
田んぼを挟んで
振り返る
サンショは小粒で・・・
いい山だった
2024年11月19日 14:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 14:38
帰路
田んぼを挟んで
振り返る
サンショは小粒で・・・
いい山だった
この花は九州でよく見る
何て言うんだろう?
離れても存在感有り
やっぱり独立峰だな
2024年11月19日 14:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 14:46
この花は九州でよく見る
何て言うんだろう?
離れても存在感有り
やっぱり独立峰だな
吾平山上陵に立ち寄る
何と 神武天皇の
両親の墓だと言う!
静謐な空気と流れ

歴史の厚いこと
畏るべし九州だ
2024年11月19日 15:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 15:05
吾平山上陵に立ち寄る
何と 神武天皇の
両親の墓だと言う!
静謐な空気と流れ

歴史の厚いこと
畏るべし九州だ
小平湯を利用した
鉄鉱泉の沸かし湯
いいお湯でした
地元の人が続々と来る
2024年11月19日 16:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 16:01
小平湯を利用した
鉄鉱泉の沸かし湯
いいお湯でした
地元の人が続々と来る
ここからは
かわいいの連投
あくまでも個人の見解です

キッコウハグマにズーム
これは径が6mmくらい
先っぽのクルリンが
いちいち いとおかし
2024年11月19日 11:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:04
ここからは
かわいいの連投
あくまでも個人の見解です

キッコウハグマにズーム
これは径が6mmくらい
先っぽのクルリンが
いちいち いとおかし
キリシマシャクジョウ
見たのは この一株だけ
花の径は2mm
キリシマシャクジョウ
見たのは この一株だけ
花の径は2mm
キリシマシャクジョウに
ズーム
クラゲのような白と
黄色の組合せ
シャクジョウソウと同じ
キリシマシャクジョウに
ズーム
クラゲのような白と
黄色の組合せ
シャクジョウソウと同じ
小さい秋見っけ
2024年11月19日 11:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:55
小さい秋見っけ
小さい秋 その2
2024年11月19日 12:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 12:06
小さい秋 その2
驚きのアケボノソウ
径が8mm
中部地方で見るのは15mm
小さくて別物に見える
8〜9月に咲く
11月月に見られるのも驚き
2024年11月19日 13:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 13:35
驚きのアケボノソウ
径が8mm
中部地方で見るのは15mm
小さくて別物に見える
8〜9月に咲く
11月月に見られるのも驚き
アケボノソウ
小さい!
径8mm
花だけ見ると
ヘツカリンドウに似る
2024年11月19日 13:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 13:36
アケボノソウ
小さい!
径8mm
花だけ見ると
ヘツカリンドウに似る
サツマイナモリ 径5mm
初めて見た
ピントが合わないと
思ったら
花自体がケバケバ
モフモフだった
2024年11月19日 12:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 12:21
サツマイナモリ 径5mm
初めて見た
ピントが合わないと
思ったら
花自体がケバケバ
モフモフだった
ハートが落ちてる
2024年11月19日 11:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/19 11:40
ハートが落ちてる
ツチグリは神出鬼没
落ち葉が保護色で
探す目が疲れた
ツチグリは神出鬼没
落ち葉が保護色で
探す目が疲れた
撮影機器:

感想

稲尾岳で ヘツカリンドウを見た。
それも、最後の一輪の さらに終盤だった。
大隈半島が 北限だと言う。
あいらの中岳には 株がたくさん有るから 見頃な花も有るかも知れないと聞いた。
??違和感を持った。
あいらと聞けば、姶良カルデラとか 姶良市を思い浮かべる。
少し 北の方だ。
飛び地なのか?隔離分布なのか?
それなら、北限は姶良というはずだ?
よくよく聞いてみれば、吾平と書いて あいらと読む。
稲尾岳のすぐ近くに在る山だ。
耳寄りな情報だと、さっそく歩いてみた。
残念だけど、きれいな状態の花には出会えず。
11月にもなって、花を探して巡るなど 想像もしてなかった。
地味な花ばかりでは あるけれど・・・

吾平中岳(別名吾平富士)は、小さいけれど 小粒でぴりりと辛い、独立峰で「鶏頭となるも 牛後となるなかれ」の鶏頭のような山だ。
歩いても変化が有って 楽しい。
地元の人が手を掛けてメンテしているのも ありがたい。
岐阜に住む人間にとって まず知ることの無い山だが 良い山だった。

さて 表題でいう溢れている「可愛い」は? 文字で書くより 写真で見てください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら