記録ID: 750545
全員に公開
ハイキング
丹沢
【山梨百名山・大室山】道志の湯〜加入道山〜大室山のピストン
2015年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:11
距離 10.9km
登り 1,243m
下り 1,245m
9:07 加入道山 室久保川登山口
10:39-46 加入道山
10:47 加入道避難小屋
10:52 馬場峠
10:57 前大室
11:02 破風口
11:44-45 大室山
11:50-12:25 大室山・犬越路分岐
13:18-27 白石峠分岐
14:18 加入道山 室久保川登山口
10:39-46 加入道山
10:47 加入道避難小屋
10:52 馬場峠
10:57 前大室
11:02 破風口
11:44-45 大室山
11:50-12:25 大室山・犬越路分岐
13:18-27 白石峠分岐
14:18 加入道山 室久保川登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は2段あって、全部で20台くらい停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識は随所にあり、迷うことはありません。 加入道山までの道は、崖にへばり付く様に狭い道があり、気を付けて行く必要があります。 |
その他周辺情報 | 近くには、道志の湯や、道の駅「どうし」があります。 |
写真
大室山山頂!!
もう一つの標識!
山頂は眺望もなく、山頂手前にテーブルがあったので、今日はそこで昼食を取りました。年配のグループが10名ほど来られ、賑やかになりました。皆さん、とても楽しそうです!
もう一つの標識!
山頂は眺望もなく、山頂手前にテーブルがあったので、今日はそこで昼食を取りました。年配のグループが10名ほど来られ、賑やかになりました。皆さん、とても楽しそうです!
感想
今日は近くの道志の山、まだ行っていない「山梨百名山・大室山」へ行きました。
朝から、とてもいい天気で、スタート地点の駐車場から、山々と青い空が・・・
加入道山から、大室山までの道からは、各所から富士山が見え、景色がサイコーでした。また、紅葉も少しずつ始まっておりました。
皆さまも、是非行かれては・・・
1500m前後では、風があると、半袖だと少し寒いくらいです。
10月の下旬なので、防寒着が必要です。
今日もいい天気で、良い山チャージができました!
山の神様、今日もありがとう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する