榛名山(榛名神社-杖ノ神峠-掃部ヶ岳-湖畔の宿公園-榛名湖)



- GPS
- 04:28
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 697m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高崎駅西口08:30発-榛名神社09:40着 1,100円 (現金支払・バスカードは使えるがICカードは不可・群馬バス) 榛名湖14:30発高崎駅西口15:55着 1,310円 (現金支払・バスカードは使えるがICカードは不可・群馬バス) バスリンク: http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=189 高崎駅16:12発-(JR湘南新宿ライン・小田原行)-新宿駅18:03着 |
その他周辺情報 | 榛名神社:面白い神社でした。時間をかけて散策したかった。おすすめ。 群馬には温泉いっぱいあるね~ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
榛名神社バス停からスタート。
キョロキョロしながら登山口を探すが見つからず。
本殿まで行ってみるが、行き止まり。
これまで地図を何度も見る。
本殿から少し下がった所に道(砂防ナントカに行く)があり、
人口滝が流れる左側に登山口発見。
安心して登り始めるが、
3方向の分岐で誤って「神社裏」のバス停前(道路)に出てしまう。
過去のヤマレコで注意書きがしてあった記憶があったが
文章を詳しく読んでいなかったので、記憶はあてにしない事にする。
分岐を間違えたのは確かだが
道路から榛名湖まで1.5kmと短いので、
そのまま道路沿いを歩く(登山感薄れる)。
とぼとぼ歩いていると「杏ヶ岳・掃部ヶ岳登山口」という標識を
左手に見つけたのでホイホイ従う。
ここで地図を見るべきだったが、ホイホイ歩いて
大分経った後に予定していた道ではない事に気づく。
(湖畔の宿公園から急坂を上る予定であった)
杖ノ神峠の登山口に行く林道を歩いていた。
今更湖畔の宿公園に行っても時間がアレなので
そのまま1時間20分程歩いて杖ノ神峠に到着。
パンをかじっていると10人程度登山者が下山してきた。
お昼前に再び登山開始。
…いきなり藪こぎの急坂。
こちらのルートは整備されていないらしい。
これは初めての経験。
急坂の藪こぎを終わってホッとしても
結局掃部ヶ岳山頂まで藪こぎは70%~80%はあった気がする。
まあ藪こぎといっても登山道を開拓!という訳ではなく、
笹の丈も、あって膝丈くらいだし、
下を見れば踏み跡を見つけられるし、目印のリボンもあるから
何とかなると思うが、油断はできない。
道を間違った人の踏み跡を2回たどってしまった
(その踏み跡は最終的に正しい道に合流している)。
下りの急坂コース(掃部ヶ丈~湖畔の宿公園)も
50%くらい丈の短い藪をこいだ。
今の時期は落ち葉の量も多いので足の踏み場所が分かりづらくて、
下りで2回尻餅をついた。
雨に濡れていたらもっと滑っていたと思う。
榛名山登山は総じて「藪こぎハイキング」という感じだった。
天気も良くって榛名富士も綺麗に見えたし
楽しかったけれど、公共交通機関使用で
時間に余裕がなく、あまりのびのびと歩けなかったのが残念。
もっと歩きたかったなー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する