記録ID: 7511734
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳
2024年11月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 970m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:48
距離 10.2km
登り 970m
下り 973m
15:38
天候 | 晴れ☀️曇り☁️爆風🌪下山後雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金無料 トイレあり(水洗じゃない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありますがロープあり |
写真
感想
先日に引き続き鈴鹿セブンマウンテンへ。
武平峠駐車場に停めて登山開始しましたが、トンネル抜けて滋賀県側にも20台程停めれる駐車場がありました。
雨乞岳行くなら滋賀県側の方に停めた方が近いです。知らなかった💦😅笑
雨乞岳は道迷い多発すると聞いてましたがピンクテープ辿ればなんとかなるかな💨
けど、この山は登り下りを繰り返して進むので登っていて急に下る箇所や下っていて急に登る箇所で間違えるんだと確信しました。
自分の感覚で惰性で進むと間違えやすいですね💦😅
七人山→東雨乞岳を経由して雨乞岳まで登り、頂上付近は風が強かったのでササっと写真撮って樹林帯の中でお昼ご飯を食べました。
下山して駐車場着いたら雨が降ってきた💦
山行中じゃなくて良かった〜💨😮💨
道は狭いしところどころ間違えやすいけどアドベンチャーチックな感じがしてとても楽しめました(*´?`*)👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する