大神ケ嶽・赤谷山
- GPS
- 09:34
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 496m
- 下り
- 493m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口は鳥居があるのですぐにわかります。 駐車場も詰めれば6台くらいは止められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され快適な山登りが出来ます。 山頂からの展望も素晴らしいです。(360度の展望) 冠山、十方山、恐羅漢山、小五郎山、安蔵寺山などの雄大な山々が見張らせます。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、匹見温泉http://www.iwami.or.jp/yasuragi/ 温泉前で地元で採れた新鮮野菜やお餅を販売しています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
好きな紅葉の山はと聞かれると、私は大神ケ岳が思い浮かびます。
今回2回目の大神ケ岳で、以前来た時は紅葉が良くない年で、残念だった記憶があります。なので今年こそはと楽しみにしていました。
駐車地には、県外ナンバーの車が1台、今の季節に1台は少ないなぁと、色づきがちょっと心配になりました。
何と言ってもこの山は往復しても4kmちょっととお手軽なところも良いです。登りの急登を少し行くと、平岩や山葵天狗社の祠、潜り岩・三坂大明神の祠など、見どころもあり、大神ケ岳の山頂は大きな岩の上で、3・4の巨岩が立ち並び最高の景色を楽しむことが出来ます。
山頂の岩の端に立つと〜さんの記念写真を撮りましたが、流石に私は足がすくんで立てませんので、座って記念写真を撮ってもらいました。
岩の上に立つ写真を撮るのも、どんなに高く見せるか、など楽しいです。
大神ケ岳の大岩を後にして、鞍部に一度下りて赤谷山の稜線へ出ました。眺めが良く、立岩と呼ばれる大きな岩があり、斜面の紅葉も盛りで、とてもきれいでした。
また、岩の端に立って、景色を楽しんだりたくさん写真を撮りました。特徴がある山は遠くから見ても名前が少しわかるようになって来たのが、花の名前を憶えて来たのと同じように、山に登る経験が多くなったことを感じられて、うれしく思います。
赤谷山の山頂は標識があるだけで、特徴はありませんのですぐに引き返して、稜線の端にある小高い景色のよい場所で昼ご飯を食べました。
先客のアマレコgeroge-roさんとは、あいさつを交わし入れ違いで陣取りました。食べている途中で、にぎやかな4人の女性グループも同じ場所で食事を始められて、みかんを頂きました。
今回は3組10名の登山者と出会いました。
紅葉の時期は本当に難しいです。山の北と南でも違いますし、匹見の山は植林も多いので、色の鮮やかさが目立ちますが、派手さに欠けるような感じもします。
今回の紅葉、青空と巨岩のお蔭もあり十分楽しむことが出来ました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する