記録ID: 7517076
全員に公開
沢登り
北陸
甲森谷はカツラの巨木群で鍋パーテーと庄部谷山(耳川水系横谷川支流)
2024年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り雨アラレ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
沢靴か長靴か
一般登山装備
レジャーマットとか
ガスストーブセット
温泉セット
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト大
ナベセット
|
感想
晩秋も終わり初冬になった
昨日が小雪、今年の雪は遅いが今日はアラレも降った。
それでも沢に行こうとは…どゆこと?
夏ならどおってことない甲森谷
今の季節は濡れたくないのでハラハラドキドキ、これもまた面白楽し
今日は長靴なのでヘマはやらかせない。
楽しい仲間でわいわいと
鍋パーテーも美味しく楽しかった。
途中、小雨やアラレも降ったけどたいしたことなく
おそらく今年最後の沢、最高気分で締めくくれました。
えっ、まだ沢行きますか?
沢?冬なのに?冗談だと思って参考レコ見たけど沢みたいで、沢靴?長靴?登山靴持参?もう体力もないので防水ソックス+登山靴で何とか行けました。沢靴だったらトラバースで滑落、急登で滑落、激下りで滑落だったでしょう。カツラの巨木の森は何かのCMに出てきそうな素晴らしい場所でした。鍋も美味しく楽しかった。次は沢の季節にお願いします。
どこ行こうか?沢行けるんじゃない?
行けたー!
今年はなかなか行けなかったので、楽しんだ!
濡れると冷や冷やしたけど、鍋をみんなで囲めばポカポカに(^^)
巨木の森は神秘的厳かだった。
新緑の季節にも来てみたいなぁ。
素敵なトコロへ行けてとても幸せでした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する