ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751926
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

由布岳。息子のリベンジ

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kazecco その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
8.3km
登り
879m
下り
864m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:36
合計
6:12
7:33
7:45
68
8:53
9:06
8
9:14
9:54
13
10:07
10:21
79
11:40
11:57
45
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
正面登山道から東峰までは危険なところはありません
その他周辺情報 柚富の郷 彩岳館 http://bit.ly/1GCXlVl
(由布岳を望む露天風呂が( ・∀・)イイ!! 人が多かったので風呂の写真は撮れませんでした)
小松家 http://bit.ly/1P0M82a
「きょうはここでしゃしんとってからいこう」
「いいねぇ」
2015年10月25日 06:29撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
11
10/25 6:29
「きょうはここでしゃしんとってからいこう」
「いいねぇ」
「パパみて!しか!」
「ああ、このへんは鹿が多いんや」
2015年10月25日 06:33撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
6
10/25 6:33
「パパみて!しか!」
「ああ、このへんは鹿が多いんや」
「やまでおひさまをみるのはいいねぇ」
「パパはいっつも山の上から見てるんで」
2015年10月25日 06:45撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
10
10/25 6:45
「やまでおひさまをみるのはいいねぇ」
「パパはいっつも山の上から見てるんで」
「パパ、きょうもあんぱんもってきてる?」
「うん、持ってきてるよ」
「ここでたべる」
2015年10月25日 07:11撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
9
10/25 7:11
「パパ、きょうもあんぱんもってきてる?」
「うん、持ってきてるよ」
「ここでたべる」
「いまどんくらい?」
「まだ半分も来てないで」
「え"〜」
2015年10月25日 07:35撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
5
10/25 7:35
「いまどんくらい?」
「まだ半分も来てないで」
「え"〜」
くじゅうとは趣の異なるいい雰囲気の紅葉の森
2015年10月25日 07:58撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
8
10/25 7:58
くじゅうとは趣の異なるいい雰囲気の紅葉の森
「ちょっとあの久住をバックに写真とるけん待たんか」
樹林帯を抜けると早いペースで休まずに黙々と歩くので時々無理やり休ませた
2015年10月25日 08:13撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
11
10/25 8:13
「ちょっとあの久住をバックに写真とるけん待たんか」
樹林帯を抜けると早いペースで休まずに黙々と歩くので時々無理やり休ませた
「なんかいまがったらつくん?」
「二十何回かやったと思うわ」
「いまなんかい?」
「しらんわ」
2015年10月25日 08:16撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
6
10/25 8:16
「なんかいまがったらつくん?」
「二十何回かやったと思うわ」
「いまなんかい?」
「しらんわ」
「あのきいろいかんばんのところでしゃしんとろう」
「いいねぇ」
2015年10月25日 08:57撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
11
10/25 8:57
「あのきいろいかんばんのところでしゃしんとろう」
「いいねぇ」
「久住よりも疲れたやろ?」
「ぜんぜん」
2015年10月25日 09:15撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
16
10/25 9:15
「久住よりも疲れたやろ?」
「ぜんぜん」
サイヤ人 vs 妖怪
2015年10月25日 09:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
8
10/25 9:32
サイヤ人 vs 妖怪
「ちょっとながくきゅうけいする」
帰りは休む回数が増えた
2015年10月25日 11:25撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
8
10/25 11:25
「ちょっとながくきゅうけいする」
帰りは休む回数が増えた
「パパなんではっぱのしゃしんばかりとるん?」
2015年10月25日 11:26撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
11
10/25 11:26
「パパなんではっぱのしゃしんばかりとるん?」
「なんか休み方も山男らしくなってきたな」
2015年10月25日 11:52撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
10
10/25 11:52
「なんか休み方も山男らしくなってきたな」
今日はこれがおみやげらしい
2015年10月25日 12:13撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
7
10/25 12:13
今日はこれがおみやげらしい
「ここひみつきちにするのにいいねぇ」
「おまえ、パパと考えることがいっしょやな」
2015年10月25日 12:19撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
10
10/25 12:19
「ここひみつきちにするのにいいねぇ」
「おまえ、パパと考えることがいっしょやな」
「はやくおんせんいこー」
2015年10月25日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
5
10/25 12:41
「はやくおんせんいこー」
本当のおみやげ
2015年10月25日 14:27撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
11
10/25 14:27
本当のおみやげ
今日はありがとう
2015年10月25日 14:39撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
14
10/25 14:39
今日はありがとう
撮影機器:

感想

「今度の日曜、由布岳行こう」
「え?やまのぼり?いかーん」
「なんで?いつかリベンジするって言いよったやん」
「りべんじってなに?」
5月に久住に行った時の経緯とか全く忘れてしまっているようだった。
ま、子どもってそんなもんだ。
「だってやまのぼりきついだけやん」
「え、なんで?行こうぜ」
「いや、ママといる。パパだけいけばいいやん。いっつもひとりでいってるやん」
話しているうちキレ気味になってきたので、早いところ説得しないといけなくなってきた。
「え"〜、また山の上で一緒にラーメン食おうやぁ」
やっとうんと言わせることができた。


珍しく空気が澄んでいて、山頂からは遠くの山まで見渡せた。
「ほら、あれが高崎山やろう。あの向こうがうちんちで、あの光ってるのが志高湖で、そこが城島で、あっちはこの前行った久住で」
そんなことはどうでもよいようで、
「パパ、早くラーメン食べよう」
と言っていたのに、
「今日は九州の山が全部見えますねー。ボクはいい日に来たねぇ」
そばにいたご婦人に話しかけられると、急に興味がわいてきた風に
「パパ、あれはなにやま?」
「じゃ、あれはなにやま?」
次々に聞いてきた。
まあしかし、息子がどの山を指してるのかはよくわからなかったので適当に答えておいた。
東峰から少し下りたところのテラスで、ふたりでラーメンをすすった。
「パパ、こんどはどのやまにいく?」
「どこでもいいで、どれがいい?」
「あれ」
「どれ?」
「あのさんかくの、かっこいいの」
くじゅうの山なみから少し外れたところにある端正な姿の山を指差しているのがわかった。
ラーメンがしょっぱくなるので涙は堪えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

kazeccoさん。
息子さんとの由布岳山行、お疲れさまでした〜
だいぶ、風情がいっぱしの登山者になって来てますね!
でも、どこのご家庭もお子さんをヤマに引っ張り出すのに苦労されてるようでww

紅葉の季節、今週末も遠出したかったんですが、先週の傾山でヤられてしまって体調不良で敢えなく断念・・・
でも、レコで見させて頂いてるので、来年の参考にさせて頂いてます〜!

PS。
デジカメはGRもお持ちなんですね!
あ、そーいや「GRII」が最近、出たみたいですよ〜

「GR II Premium Kit 10周年記念モデル」
http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-RICOH-GR-II-Premium-Kit-10%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/pd/100000001002884092/

こんなん、どーでしょ!??
2015/10/26 23:31
Re: kazeccoさん。
maltenさん、こんばんは、ありがとうございます

山ラー作戦成功しました。次もこれで行ってみます
お身体大丈夫でしょうか?ご自愛ください

GRですけど、懸賞で当たったものです いつか屋久島行った時はこれだけ持って行きました
ワイコン(これをつけるとフィルターもつけられる)とか買い足しして使っていますが、
塵に弱くて本当は山には向かないと思っています。センサーの清掃\7000を2回やってます
あと、軽いので三脚に据えて地鶏しようとした時強風で倒れてしまって、鏡筒の交換\20000と見積もられて、
遠征の時に真剣に買い替えを検討しましたが、 結局修理して使うことにしました
次に塵が入った時かGRIIIで買い替えかな?
2015/10/26 23:51
下から見てました。。
こんにちわ!初めまして!
この日、ちょうど9時〜10時頃、九重からの帰りに大分道で青空に映える由布岳に見惚れながら車を走らせていました。
あの山頂にお二人がいらっしゃったのでしょうね!

うちにもまだ2歳ですが息子がおり、将来こういう父子登山に憧れています。
次は三角のカッコいい山で食べるしょっぱいラーメンが楽しみですね!
2015/10/27 8:07
Re: 下から見てました。。
Mahitoさん、こんにちは、はじめまして、ありがとうございます

遠征で来られてたのですね
2歳の息子さん連れてなんてすごいですね。小さいうちにつらい思いさせると山を嫌がるようになるかと思って、うちは4歳になってから山に行くようにしました
まだ、人に憧れられるほどの山歩きをしているとは思っていないのですが、がんばります
2015/10/27 18:34
親分さん
息子さんとのやりとり、とってもよかったです。
とってもかわいいし、逞しい。
男の子と父親の この頃の関わりってすごく大事と思います。
今はまだママとの関係が深いでしょうが思春期以降は父親の出番ですよ。
これからが楽しみになる父子登山でした
2015/10/27 8:18
Re: 親分さん
kururinさn、こんにちは、ありがとうございます

父親との関わりですか...子育てについては試行錯誤のまま終わってしまうのでしょうけど
がんばりますわ
2015/10/27 18:36
やっぱり男の子は違いますねぇ
山容がかっこいい山が好きですね。
子供が一緒だと行きやすくなりますからねぇ、無理矢理な時もありますな。(爆)
2015/10/27 10:17
Re: やっぱり男の子は違いますねぇ
tsuruty70さん、こんにちは、ありがとうございます

そうそう、土曜日は子どもたちを預けているので行けるんですよ
問題は日曜日で、さすがよくわかってらっしゃる
2015/10/27 18:37
妖怪ラーメン♪
に 食いつく息子さん かわゆす です

良いですね〜 父と息子で  
この前 大山に登ったとき 小学生高学年?くらいの息子さんとお父さんが小屋泊まりされてて 夕飯を私達の近くで食べてたんですが
なんか いっちょ前な口のきき方をしてて 微笑ましかったです
kazeccoさんとこも そのうちテン泊とか一緒にするようになるんですかね
男同志の話しとかして いや〜良いですね
私まで 鼻の奥がつーんとしました。成長が楽しみです
2015/10/27 18:13
Re: 妖怪ラーメン♪
msclさん、こんにちは、ありがとうございます

あ、当面の目標のひとつが法華院泊と、坊がつる泊です
車でキャンプに行ってテントで寝るのは3歳の時からふたりで行ってるんですよ
2015/10/27 19:38
いくつになっても、親子登山は良いですね。
由布岳、リベンジおめでとう
少しずつ、山の魅力をわかってくれるとうれしいですね!(^^)!
いつかは、山に行かないのと催促されるかもしれませんよ
それまで、体力維持が必要です。
私も日々鍛えております。
杖をついて登れるように!
2015/10/30 14:12
Re: いくつになっても、親子登山は良いですね。
noboroさん、こんにちは、ありがとうございます

この週末は行かないのかと早速催促されましたよ しめしめ
体力維持...平日は忙しくてですね...毎日歩いて出勤しようかなぁ
2015/10/31 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら