記録ID: 7519485
全員に公開
ハイキング
近畿
伊勢本街道 伊勢奥津~相可
2024年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 682m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 9:12
距離 37.1km
登り 682m
下り 924m
18:12
ゴール地点
天候 | 晴れ一時曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(いずれも列車の本数は少ないので注意) |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊勢本街道の案内はそこそこあります。 飼坂峠からの下りは荒れ気味です。 櫃坂道の別ルート、古坂道は崩壊しており通行困難です。(無理すれば行けるのかもしれませんが私は諦めました) |
写真
正規ルートに合流しましたが、ルートミスした地点まで正規ルートで戻ってきました。
ここを直進せず左折するのが正解。
よくみれば道標もありました。
直進方向にトラロープが張られてましたが分かりづらかったので、少し分かりやすくピンと張っておきました。
ここを直進せず左折するのが正解。
よくみれば道標もありました。
直進方向にトラロープが張られてましたが分かりづらかったので、少し分かりやすくピンと張っておきました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
伊勢本街道の続き、伊勢奥津~相可を歩きました。
古坂道に行ってみたところ道が崩壊していて敗退。
1時間ほどのロスタイムになったため、到着が真っ暗になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する