記録ID: 7522165
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
紅葉求めて宝登山へ
2024年11月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 411m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 快晴(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ほぼ無し。落ち葉でスリップは注意。 |
その他周辺情報 | 今回は両神温泉で宿をとって後泊です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
保険証(1)
飲料(2)
ティッシュ(1)
タオル(2)
携帯電話(1)
レインウェア(1)
防寒着(1)
時計(1)
非常食(1)
計画書(1)
ゴミ袋(1)
ウェットティッシュ(1)
着替え(1)
帽子(1)
日焼け止め(1)
サングラス(1)
手袋(1)
登山靴(1)
レスキューシート(1)
ファーストエイドキット(1)
コッヘル(1)
コンロ(1)
|
---|
感想
やっと来た紅葉シーズン。今年はおそらく見ごろの時期が少ないと踏んで、昨年とっても綺麗だった宝登山に紅葉を求めて行って参りました。期待を裏切らずとても素晴らしい山歩きとなりました。このコースほんとに静かで、不思議なぐらい人も少なく私好みのコースなんです。今回は、時間がだいぶ余ったので周辺も散歩がてら散策。特に月の石もみじ公園は圧巻でした。(この時期は管理維持費で100円、夜はライトアップもあり300円徴収されます。)さすがにここは人は多かったけどね。山の上では食事が出来なかったので、この公園で頂きました。コースを逆にいけば、宝登山山頂でお昼が食べられそうなので、次回はそうしようかなと思います。ともあれ、目的通り紅葉はいっぱい楽しめたので、大満足の旅となりました\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する