ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7523388
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
12.8km
登り
699m
下り
706m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:10
合計
4:19
8:39
17
8:56
8:58
25
9:27
5
9:49
9
9:58
4
10:02
11
10:13
4
10:17
8
10:25
6
10:31
10:34
49
11:23
7
12:14
12:17
3
12:26
30
12:56
2
12:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
安針塚〜神武寺
コース状況/
危険箇所等
途中、バリエーションルートを歩いてます
登山道は良好
膝を痛めているので、EV使用^^;
2024年11月24日 08:40撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 8:40
膝を痛めているので、EV使用^^;
この先の陸橋を潜らずに右上にあがります
2024年11月24日 08:49撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 8:49
この先の陸橋を潜らずに右上にあがります
さくら谷とのことですが、竹林しか見えません^^;
2024年11月24日 08:52撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 8:52
さくら谷とのことですが、竹林しか見えません^^;
ツワブキ
2024年11月24日 08:55撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 8:55
ツワブキ
初めまして^^前回は後ろ姿だけでした
2024年11月24日 08:57撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 8:57
初めまして^^前回は後ろ姿だけでした
ここを下ったのはおそらく20年前以上
2024年11月24日 08:59撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 8:59
ここを下ったのはおそらく20年前以上
クサギ 下の方には果実つきのもありました
2024年11月24日 09:03撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 9:03
クサギ 下の方には果実つきのもありました
畠山到着。この立て札は写真に撮ったことなかったので
2024年11月24日 09:26撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 9:26
畠山到着。この立て札は写真に撮ったことなかったので
真緑っ!
色づくのはいつ?
2024年11月24日 09:28撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 9:28
真緑っ!
色づくのはいつ?
シロヨメナかな?いっぱい咲いてました
2024年11月24日 09:53撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 9:53
シロヨメナかな?いっぱい咲いてました
梅林から上がってくる道のロープが新しくなってました
2024年11月24日 10:00撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 10:00
梅林から上がってくる道のロープが新しくなってました
北沢の支沢。この先は進みにくいので撤退
2024年11月24日 10:42撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 10:42
北沢の支沢。この先は進みにくいので撤退
北沢も、この辺りはナメ床でキレイです^^
2024年11月24日 10:52撮影 by  SH-54D, SHARP
2
11/24 10:52
北沢も、この辺りはナメ床でキレイです^^
明瞭な分岐の正面の尾根が本日のお目当て
左端に赤テープが写ってますが、こちら側が北沢です
2024年11月24日 10:53撮影 by  SH-54D, SHARP
2
11/24 10:53
明瞭な分岐の正面の尾根が本日のお目当て
左端に赤テープが写ってますが、こちら側が北沢です
ヤブコウジ
2024年11月24日 11:00撮影 by  SH-54D, SHARP
2
11/24 11:00
ヤブコウジ
ピークから降りてきたとこ
2024年11月24日 11:19撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 11:19
ピークから降りてきたとこ
輪抜け様^^
2024年11月24日 11:23撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 11:23
輪抜け様^^
その1
2024年11月24日 11:27撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 11:27
その1
その2
2024年11月24日 11:29撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 11:29
その2
コース途中の展望台から
2024年11月24日 11:31撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 11:31
コース途中の展望台から
昔はこんなところまで、海岸が来てたんですね。びっくり!
2024年11月24日 12:04撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 12:04
昔はこんなところまで、海岸が来てたんですね。びっくり!
立派な樹です
2024年11月24日 12:05撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 12:05
立派な樹です
防空壕跡かな?
2024年11月24日 12:08撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 12:08
防空壕跡かな?
神武寺さん、今日は創立1300年で賑わっていました
2024年11月24日 12:16撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 12:16
神武寺さん、今日は創立1300年で賑わっていました
苔むした階段
2024年11月24日 12:17撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 12:17
苔むした階段
こんぴら山やぐらを見に行くことに
2024年11月24日 12:20撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 12:20
こんぴら山やぐらを見に行くことに
2024年11月24日 12:21撮影 by  SH-54D, SHARP
11/24 12:21
山頂のようですが、裏側に抜け道があるのを発見^^
2024年11月24日 12:27撮影 by  SH-54D, SHARP
2
11/24 12:27
山頂のようですが、裏側に抜け道があるのを発見^^
途中にあった石積みの祠
この先は階段になっており、参道のように思えました
2024年11月24日 12:34撮影 by  SH-54D, SHARP
2
11/24 12:34
途中にあった石積みの祠
この先は階段になっており、参道のように思えました
ここが登山口ですが、入って直ぐが崩落しており、先の祠まで行かれる人は、ほとんどいないようです
2024年11月24日 12:42撮影 by  SH-54D, SHARP
1
11/24 12:42
ここが登山口ですが、入って直ぐが崩落しており、先の祠まで行かれる人は、ほとんどいないようです
撮影機器:

感想

膝が完治してないので、今週も軽めのハイク🙂
tuchifutatuさんに教わった塚山公園の馬頭観音様に会いに。ついでに椿尾根の宿題を片付けに行くことに。
ところが・・

塚山公園へは膝に配慮して、登りの楽なコースへ。そして、思っていたとおり、前回後ろ姿しか見なかった石仏が馬頭観音様でした。お参りしたせいか、薄曇りだった空が快晴に代わり、この後気持ちよく歩けました🙂

畠山から乳頭山に向かいますが、膝の負担を減らすべく、山頂には上がらず梅林方面へ迂回しました。そして、お目当ての北沢に降りていきます。久し振りの北沢でしたが、どなたかが整備されており、歩きやすかったです。ありがとうございます。
最初の沢分岐を左に入り、少し詰めてみましたが、すぐに倒木の通せんぼがあり、あっさり撤退です。戻って北沢を下り、お目当ての尾根をあっさり見つけます。すごく分かり易いです。この辺りは沢も美しく、北沢のイメージが上がりました^^

尾根は広いのですが、目標のロープがすぐに見えましたので、迷うことなく上がっていきました。ロープを使って、尾根筋に乗り、後は尾根を外さないようにひたすら登っていきます。途中、藪が濃いところがあり、うかつにも目に枝が刺さってしまいました🤕鏡では普通なのですが、書きながら違和感と痛みを感じているので、少し心配。久し振りのVRだったので、ゴーグルを持参するのを忘れていました😮‍💨
山頂に到着し、前回椿尾根から上がった時に引き返した北方向への踏み跡を詰め、東尾根に降りました。宿題完了です。

下山はアーバンヒルに降り、そのまま神武寺に向かいます。創立1300年行事が開催中で、人がいっぱいでした。小さな子供が平安朝の衣装を着て可愛かったです。
帰路は鷹取経由のつもりでしたが、立ち寄ったこんぴら山やぐらから山頂への道を登ると、山の反対側に道が抜けていました。yamareco確認すると、神武寺駅まで行けることが分かり、そのまま進むことにしました。少し荒れていましたが、適度なVRで最後に思わぬ楽しみが待っていました。登山口近くは道が崩落しており、立入禁止表示すらない有様でした。これは物好きハイカー以外は誰も通らないでしょうね🤣

完治していない膝も悪化し、眼も負傷と、今年の秋は五体満足で山に行けない日が続いています🥲

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

タルさんこんばんはお久しぶりです♪
膝が完治してないとありますがお怪我なされたのですか?自分も膝が前からあまり良く無いので気になりました。お大事になさって下さい💧

塚山公園の馬頭観音さまのお写真の背後にこの間置かせてもらった棒が写っていてちょっぴり嬉しかったです🤭
2024/11/24 22:03
いいねいいね
1
tuchifutatuさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
膝は、お恥ずかしい話ですが、靴ひもを踏んづけて派手に転んだ時の打撲です。早朝、山に出かける前だったんですが、大したことないだろうと思って登ったら、めちゃくちゃ痛くなって病院に行きました。お医者さんに、「登山はハードだから万全の体調の時に行くように」と諭されました^^;
打撲でも、歩くのに影響が出るようです。
でも、痛くても山に行きたくなっちゃうんです^^;
2024/11/24 22:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら