記録ID: 7525606
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山を眺めに本栖湖へ
2024年11月24日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 996m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 6:06
8:51
3分
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ。 富士山の回りだけ雲がかかってた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。 そこそこの台数停められるがキャンプ場入り口なので入り口を塞がないように |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山口〜中倉山〜パノラマ台> 取付きがキャンプ場の中なので少し分かりにくいかもしれませんが歩き始めちゃえば終始整備された登山道で歩きやすいと思います。 登山口から暫くはトラバー状の道をジグザクに歩いて佛峠まで。 そこからの縦走路は稜線の道なので小さなアップダウンはあるものの快適な尾根道。 中倉峠までは登山者が少ないのか、落ち葉のせいなのか、一部踏み跡が薄いところがある。 尾根の一本道で、ピンクテープや指標もあるので間違えることは無いと思う。 中倉峠は展望台があり、直下からの観光客も来るぐらいなので賑わっているし道も分かりやすい。 中倉峠からパノラマ台までも傾斜の緩い道を進み最後の方だけぐっと登る。 落ち葉が滑ったりするのに気を付ける程度で心配なく歩ける。 <パノラマ台〜烏帽子山〜城山〜登山口> 当初烏帽子山からパノラマ台入り口までのルートで下る予定だったが時間に余裕があったので城山のルートへ進んだ。 山と高原地図では烏帽子山から城山の登山口までは破線になってるようですがルートは明瞭。一般登山道と思ってよいでしょう。 そこそこ急だったり痩せ尾根を歩いたりはするので気を付けて。 痩せ尾根の急な部分にはロープがかかっている。 落ち葉で滑らないように。 城山の登山口からは東海自然歩道で平坦な樹林帯を歩くか、舗装路を歩いて本栖湖畔まで。そこからはひたすら舗装路です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
週末は両日天気は良さそうだったけど、土曜は買い物やら散髪やらいろいろと用事を済ませ日曜も早起きできず近場の山へ。
お天気良いっていう予報だったので富士山綺麗に見えるとこへ行こうと富士五湖周辺へ。河口湖はマラソンかなんかで規制があるっぽいのでそれよりも手前(静岡寄り)の山へ。
中の倉山からパノラマ台の稜線と湖畔を歩いてきました。
山腹の紅葉は今が良い時期でとてもきれい。
キャンパーがたくさんいます。
本栖湖畔キャンプ場から取り付き佛峠へ。
佛峠から中之倉山、その先の中之倉峠までは静かな尾根歩き。
葉が落ちて明るい森を歩きます。
お天気も良く風もないのでポカポカ陽気で気持ちいい。
中の倉峠の展望台で一息。
富士山の周りだけ雲がかかっててちょっと残念だったけどコーヒー淹れてお菓子食べながらのんびり休憩してたら山頂がちらっと顔を出してくれました。
中の倉峠からパノラマ台までも気持ちいい稜線歩き。
パノラマ台に着いた時は先行者が1人休憩していたけどすぐに下山されたので貸し切り。
食事を摂ってちょっと横になって休憩。
暫くしたら先ほど中之倉峠でご挨拶した方が来たので少しお話していたら、続々と登山者がやってきて賑やかな山頂に。
雲のかかり具合からこっちに来た方が富士山が綺麗に見えるんじゃないかと思ってけど、正解。
だいぶのんびりしたけどまだ時間に余裕があったので、パノラマ台の入り口に一気に下る予定だったけど城山を経由して、湖畔を歩いて登山口まで戻ることに。
湖畔の舗装路歩きはそこそこ長かったけど、紅葉が綺麗で楽しみながら歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する