記録ID: 752613
全員に公開
ハイキング
東海
寧比曽岳 〜きららの森から
2015年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 488m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は林道を進み、途中から右側の東海自然歩道(登山道)の一本道。 |
写真
撮影機器:
感想
・愛知県の紅葉スポットのひとつとなっている『きららの森』
ちょっと早いかもしれないけど紅葉期待で登ってきました。
・自分の到着時には釣り客の車が既に10台位ありました。でも登山する人はいないようでした。準備して段戸湖ー湖畔沿いをスタート。寧比曽岳へは林道を15分ほど歩いた所で五六橋を右へ曲がるのですが、何も考えず真っ直ぐ進み約15分。小さな峠付近まで来てミスに気づきガックリ。地図とGPSでNGと分かり分岐まで戻りました。ログで分かります。その後は1本道を約2時間ほどで山頂到着できました。
・山頂はちょっと風があったけど綺麗な景色。そして期待していた紅葉は山頂直下付近が見頃でした。下の方がこれからという感じでした。
山頂付近では10人くらい、こちらのルートでは4〜5組のかたと行き会いましたが静かなハイクを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青空と紅葉のコントラストが映えますね〜
絵画を見ているようで ため息がでます。
気持ちの良い空気感が伝わってきますよ。
ミスロードも紅葉
う〜〜ん! 又行きたいところが増えて悩んでしまいますよ。
sachiさん、こんばんは〜
ネットで愛知県の紅葉ポイントを検索したら、この『きららの森』も入っていました。昨年も多くの方がこのルートを歩かれたレコを見ていたので、どんな感じか行ってみました。標高が1000m位なので紅葉初めと言った感じでした。未だしばらくは良さそうだと思います。やはり紅葉は青空が欲しいですが、今週末はちょっと心配ですけどね。いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する