ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7528764
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢→三峯日帰り)

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
21.2km
登り
2,104m
下り
1,597m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:35
合計
6:50
8:04
20
9:24
23
9:54
16
10:10
10:14
8
10:22
21
10:43
6
10:49
16
11:05
11:06
15
11:21
11:28
15
11:43
12:00
11
12:11
39
12:50
13
13:03
16
13:19
10
13:29
22
13:51
12
14:03
14:09
17
14:26
17
14:43
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
とりあえず地元の松屋で飯食っておく。
2024年11月24日 04:46撮影 by  SO-54C, Sony
11/24 4:46
とりあえず地元の松屋で飯食っておく。
奥多摩駅から7:25発のバスへ。バスは2台出ており、たぶん全員座れていたと思う。
2024年11月24日 07:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 7:18
奥多摩駅から7:25発のバスへ。バスは2台出ており、たぶん全員座れていたと思う。
鴨沢バス停で準備して登山開始。現在8:00。三峯側の最終バスまでのリミットは8時間半だ。
2024年11月24日 08:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 8:00
鴨沢バス停で準備して登山開始。現在8:00。三峯側の最終バスまでのリミットは8時間半だ。
最初は舗装路を登っていく。
2024年11月24日 08:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 8:08
最初は舗装路を登っていく。
8:23時点の小袖駐車場はこんな感じ。今日は日曜日、つまり前日土曜に停めて今日降りてくる人たちの車が多いのだろう。
2024年11月24日 08:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 8:23
8:23時点の小袖駐車場はこんな感じ。今日は日曜日、つまり前日土曜に停めて今日降りてくる人たちの車が多いのだろう。
駐車場を通り過ぎるとすぐに小袖登山口。ここから山道開始。
2024年11月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 8:27
駐車場を通り過ぎるとすぐに小袖登山口。ここから山道開始。
木漏れ日が気持ち良い道だ。
2024年11月24日 09:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:04
木漏れ日が気持ち良い道だ。
小袖登山口から1時間強で富士見ターンまで来た。
2024年11月24日 09:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:32
小袖登山口から1時間強で富士見ターンまで来た。
富士見ターンってことは…
2024年11月24日 09:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:31
富士見ターンってことは…
もちろん富士山のビューポイントになっている。
2024年11月24日 09:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:32
もちろん富士山のビューポイントになっている。
七ツ石山を巻くかどうかの分岐。ここまで良いペースで来れているので七ツ石山にも登っておくことにする。
2024年11月24日 09:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:47
七ツ石山を巻くかどうかの分岐。ここまで良いペースで来れているので七ツ石山にも登っておくことにする。
七ツ石小屋を通過。
2024年11月24日 09:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:54
七ツ石小屋を通過。
お、霜柱だ。
2024年11月24日 09:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 9:58
お、霜柱だ。
七ツ石山に到着。ここまで出発から2時間10分。
2024年11月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:09
七ツ石山に到着。ここまで出発から2時間10分。
七ツ石山からはこれから通る石尾根から雲取山頂までしっかり見える。
2024年11月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:10
七ツ石山からはこれから通る石尾根から雲取山頂までしっかり見える。
雲取山頂をズーム。待ってろすぐに着いてやる。
2024年11月24日 10:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:11
雲取山頂をズーム。待ってろすぐに着いてやる。
ブナ坂を通過。
2024年11月24日 10:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:22
ブナ坂を通過。
こいつが名物ダンシングツリー。
2024年11月24日 10:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:28
こいつが名物ダンシングツリー。
石尾根縦走路は歩いていて気持ち良いなぁ。
2024年11月24日 10:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:32
石尾根縦走路は歩いていて気持ち良いなぁ。
鹿避けの扉。去年のGWに来た時には無かったな。
2024年11月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:39
鹿避けの扉。去年のGWに来た時には無かったな。
ヘリポート。
2024年11月24日 10:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:40
ヘリポート。
奥多摩小屋の跡地に新しいテント場ができるのか。こりゃ楽しみ。
2024年11月24日 10:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 10:42
奥多摩小屋の跡地に新しいテント場ができるのか。こりゃ楽しみ。
さあ最後の登り。
2024年11月24日 11:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:15
さあ最後の登り。
よっしゃ登頂。まずは山梨県側の標柱。
2024年11月24日 11:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:18
よっしゃ登頂。まずは山梨県側の標柱。
ちょっと歩いて東京・埼玉側の標柱。
2024年11月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:21
ちょっと歩いて東京・埼玉側の標柱。
山頂で休んでいるとヘリが飛んでいた。
2024年11月24日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:27
山頂で休んでいるとヘリが飛んでいた。
休憩もそこそこに雲取山荘へ向けて下山。少しだけ雪が残っていたが通過に支障はなかった。
2024年11月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:30
休憩もそこそこに雲取山荘へ向けて下山。少しだけ雪が残っていたが通過に支障はなかった。
雲取山荘に到着。今日のゴール…と言いたいところだが、16:30までに三峯まで降りねばならんのだ。
2024年11月24日 11:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:42
雲取山荘に到着。今日のゴール…と言いたいところだが、16:30までに三峯まで降りねばならんのだ。
時間的にも余裕があるので、ここで12:00まで休憩。ついでに水を500ml補給させて頂いた。
2024年11月24日 11:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 11:49
時間的にも余裕があるので、ここで12:00まで休憩。ついでに水を500ml補給させて頂いた。
三峯へ向けて出発。日曜の午後に来たのは初めてなので、一張りもテントが無いテン場が新鮮に見えた。
2024年11月24日 12:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 12:01
三峯へ向けて出発。日曜の午後に来たのは初めてなので、一張りもテントが無いテン場が新鮮に見えた。
10分ちょいで大ダワまで一気に降りる。こっからが地獄だ。
2024年11月24日 12:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 12:11
10分ちょいで大ダワまで一気に降りる。こっからが地獄だ。
とにかく登る登る。
2024年11月24日 12:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 12:28
とにかく登る登る。
三峯→鴨沢の場合、雲取山を過ぎたら下山フェーズに入るわけだが、鴨沢→三峯ルートの雲取山は縦走の開始地点なんだよなぁ。
2024年11月24日 12:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 12:31
三峯→鴨沢の場合、雲取山を過ぎたら下山フェーズに入るわけだが、鴨沢→三峯ルートの雲取山は縦走の開始地点なんだよなぁ。
芋ノ木ドッケ。
2024年11月24日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 12:41
芋ノ木ドッケ。
大ダワから40分で白岩山へ到着。この先もアップダウンは多いが、長くツラい登りはここで一区切り。
2024年11月24日 12:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 12:50
大ダワから40分で白岩山へ到着。この先もアップダウンは多いが、長くツラい登りはここで一区切り。
白岩小屋に到着。
2024年11月24日 13:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:03
白岩小屋に到着。
白岩小屋の横にあるビューポイント。ここは絶対に寄っておきたい。
2024年11月24日 13:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:05
白岩小屋の横にあるビューポイント。ここは絶対に寄っておきたい。
この絶景よ。自分は山頂からの景色よりもこっちの方が好きだ。
2024年11月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:04
この絶景よ。自分は山頂からの景色よりもこっちの方が好きだ。
コンデジのパノラマ機能で撮影。
2024年11月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:04
コンデジのパノラマ機能で撮影。
さて先へ進む。前白岩山を通過。
2024年11月24日 13:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:19
さて先へ進む。前白岩山を通過。
そして前白岩山の肩。これで白岩シリーズは終了だ。
2024年11月24日 13:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:29
そして前白岩山の肩。これで白岩シリーズは終了だ。
本ルート唯一の鎖。まあ使う必要ないんだけど、凍結時には役立つのかな。
2024年11月24日 13:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:46
本ルート唯一の鎖。まあ使う必要ないんだけど、凍結時には役立つのかな。
お清平。
2024年11月24日 13:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 13:51
お清平。
霧藻ヶ峰休憩所は改装中らしい。
2024年11月24日 14:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:03
霧藻ヶ峰休憩所は改装中らしい。
秩父宮両殿下のレリーフ。
2024年11月24日 14:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:09
秩父宮両殿下のレリーフ。
地蔵峠。
2024年11月24日 14:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:14
地蔵峠。
振り返っての「この先危険な登山道!」。自分は逆から来たわけで、つまりこの先は観光客エリアということだ。
2024年11月24日 14:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:26
振り返っての「この先危険な登山道!」。自分は逆から来たわけで、つまりこの先は観光客エリアということだ。
落ち葉がフカフカ。登山道によっては地面が見えないのが不安になるが、こういう道なら楽しく歩ける。
2024年11月24日 14:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:36
落ち葉がフカフカ。登山道によっては地面が見えないのが不安になるが、こういう道なら楽しく歩ける。
遠くに駐車場が見える。ゴールは近い。
2024年11月24日 14:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:38
遠くに駐車場が見える。ゴールは近い。
鳥居をくぐって少しだけ歩けば…。
2024年11月24日 14:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:48
鳥居をくぐって少しだけ歩けば…。
三峯へ到着、これにてミッションコンプリート。最終1本前の15:30のバスにも余裕で間に合う時間に降りてこられて満足だ。
2024年11月24日 14:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:53
三峯へ到着、これにてミッションコンプリート。最終1本前の15:30のバスにも余裕で間に合う時間に降りてこられて満足だ。
出発35分前なのに既に30人ぐらい並んでるんか。奥多摩駅と同じようにこちらもバスが2台出て、全員ではなかったが大抵の人が座れていた。
2024年11月24日 14:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 14:54
出発35分前なのに既に30人ぐらい並んでるんか。奥多摩駅と同じようにこちらもバスが2台出て、全員ではなかったが大抵の人が座れていた。
西武秩父駅へ着く頃には陽が落ちていた。
2024年11月24日 16:55撮影 by  SO-54C, Sony
11/24 16:55
西武秩父駅へ着く頃には陽が落ちていた。
西武秩父駅からの武甲山。
2024年11月24日 16:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/24 16:57
西武秩父駅からの武甲山。
帰りにとんかつ食って栄養補給。
2024年11月24日 20:22撮影 by  SO-54C, Sony
11/24 20:22
帰りにとんかつ食って栄養補給。
今日の登山中に食ったもん(のゴミ)。朝の松屋とこいつらの栄養で歩き通したことになる。
2024年11月24日 19:25撮影 by  SO-54C, Sony
11/24 19:25
今日の登山中に食ったもん(のゴミ)。朝の松屋とこいつらの栄養で歩き通したことになる。
撮影機器:

感想

雲取山にはテント泊で3回登っているが、「日帰りで縦走できるんじゃね?」と思い立ち、実行。

スタートは鴨沢。
埼玉の自宅からだと鴨沢7:59着のバスが最速で、タイムリミットは三峯16:30の最終バス。
とりあえず雲取山まで登ってみて、そこでのタイムや疲労度によっては鴨沢ピストンに切り替えようと決めて出発。

道中の様子は写真参照。

結果、15:00前に辿り着けて、最終一つ前の三峯15:30発のバスに間に合った。
標準体重+18kgぐらいのクソ豚ボディでもなんとかなるもんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら