ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 753183
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山 快晴&紅葉 七滝沢コース〜清滝小屋コース えっバスは小倉BSまで 日向大谷経由往復

2015年10月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:04
距離
11.3km
登り
1,335m
下り
1,354m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:08
合計
5:04
9:45
16
スタート地点
10:01
10:01
0
10:01
10:01
3
10:04
10:06
0
10:06
10:06
18
10:24
10:25
37
11:02
11:04
21
11:25
11:27
32
11:59
12:00
12
12:12
12:12
23
12:35
12:35
21
12:56
12:56
36
13:32
13:32
23
13:55
13:55
4
13:59
13:59
50
14:49
ゴール地点
天候 晴れ〜快晴 富士山 浅間山などよーく見えました
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 池袋0650→0812西武秩父→0820→小鹿野町営バス→0909薬師の湯で乗り換え0913→0940小倉止まり この先通行止めのためバスはここまでバス停1個分20分くらい歩き→日向大谷
帰り (両神山荘で一杯)したのち 日向大谷→20分くらい歩き→小倉1518→1545薬師の湯で乗り換え&お風呂&夕食 1815→1904西武秩父1925→2047池袋
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されております。
行き 七滝沢コース 急な上り坂あり 落ち葉等で滑ります。鎖場あり。
下りで使うと結構滑ると思います。(前回そうでした)
清滝コース 非常によく整備されております。メインコースです。
どちらのコースも整備されていますが、路が細いところもあるので、脇見などには注意です。
その他周辺情報 バス乗り換えで 両神 薬師の湯で ひじょーに ゆっくりしました。
JAFで1割引き。(600円→540円)
夕食ラストオーダー 平日は17:00までらしい。
小鹿野町営バスもう 西武秩父駅にいました。
これから しばらくはバスの旅です。
でも 途中から日向大谷まではいかず1つ手前の小倉までです。(車内にも掲示あり)
2015年10月28日 08:14撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 8:14
小鹿野町営バスもう 西武秩父駅にいました。
これから しばらくはバスの旅です。
でも 途中から日向大谷まではいかず1つ手前の小倉までです。(車内にも掲示あり)
出発前に 武甲山を眺める
今日はいい天気になりそう
2015年10月28日 08:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 8:15
出発前に 武甲山を眺める
今日はいい天気になりそう
小倉です。今日はバスここまで。
バス停ひとつ分歩きます。
2015年10月28日 09:44撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 9:44
小倉です。今日はバスここまで。
バス停ひとつ分歩きます。
これから この道を 日向大谷まであるきます。
乗ってきたバスです。
ここから先は自己責任で、と言われました。(崖上から石が落ちてくかもしれないとか)
2015年10月28日 09:44撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 9:44
これから この道を 日向大谷まであるきます。
乗ってきたバスです。
ここから先は自己責任で、と言われました。(崖上から石が落ちてくかもしれないとか)
さあ、出発です
先ずは 車道歩き。
2015年10月28日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 9:47
さあ、出発です
先ずは 車道歩き。
なるほど ここから先が
通行止なのですね
(住んでいる方もいますので、完全に閉鎖はされておらず)
2015年10月28日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 9:50
なるほど ここから先が
通行止なのですね
(住んでいる方もいますので、完全に閉鎖はされておらず)
ここが がけ崩れがあった現場みたいです
ガードレールが壊れてます
2015年10月28日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 9:52
ここが がけ崩れがあった現場みたいです
ガードレールが壊れてます
ガードレールが壊れてますね
2015年10月28日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 9:52
ガードレールが壊れてますね
あの上から崩れてきたのでしょうか
あまり長居をしてる場合でもないですね。
2015年10月28日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 9:52
あの上から崩れてきたのでしょうか
あまり長居をしてる場合でもないですね。
日向大谷バス停到着
いつもの出発地点です。
20分かかりました
2015年10月28日 10:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 10:02
日向大谷バス停到着
いつもの出発地点です。
20分かかりました
さあ、ここから登ります、
2015年10月28日 10:02撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/28 10:02
さあ、ここから登ります、
登山道入り口を横から
2015年10月28日 10:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 10:04
登山道入り口を横から
信仰の山に入ります。
2015年10月28日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 10:08
信仰の山に入ります。
秋の 木洩れ日のような スタート
2015年10月28日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 10:15
秋の 木洩れ日のような スタート
上りは 七滝沢コースで行きます。
2015年10月28日 10:24撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 10:24
上りは 七滝沢コースで行きます。
落ち葉の道をサクサクと。
2015年10月28日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 10:35
落ち葉の道をサクサクと。
あらら
橋壊れてます、
ピンクリボンに沿って いったん下の路へ
2015年10月28日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 10:48
あらら
橋壊れてます、
ピンクリボンに沿って いったん下の路へ
紅葉の路 ドンドンと
2015年10月28日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 10:51
紅葉の路 ドンドンと
イー感じの 紅葉
両神山の いいシーズンです、
2015年10月28日 10:52撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 10:52
イー感じの 紅葉
両神山の いいシーズンです、
赤い木々の先に 見えてきました
2015年10月28日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/28 11:04
赤い木々の先に 見えてきました
ピンクテープの数は
昨年より増えたのでは?
でも きつい坂はやっぱりきつい。
2015年10月28日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 11:11
ピンクテープの数は
昨年より増えたのでは?
でも きつい坂はやっぱりきつい。
鎖も 登場しました。
2015年10月28日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 11:20
鎖も 登場しました。
それを こえたら
イー感じの 紅葉の路。
2015年10月28日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 11:27
それを こえたら
イー感じの 紅葉の路。
いやー
思い切って来た甲斐がありました
2015年10月28日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 11:31
いやー
思い切って来た甲斐がありました
ここで 清滝コースと合流。
メインのコースで ちょっと安心地帯。
でも、これからもクサリバなどあるんですね。
2015年10月28日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 11:32
ここで 清滝コースと合流。
メインのコースで ちょっと安心地帯。
でも、これからもクサリバなどあるんですね。
あっちを 目指します。
2015年10月28日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 11:37
あっちを 目指します。
横岩まできました
まずは しばし お参り
2015年10月28日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 11:48
横岩まできました
まずは しばし お参り
両神神社に到着
久しぶりですね〜
2015年10月28日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 11:55
両神神社に到着
久しぶりですね〜
信仰の山です、
2015年10月28日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 11:55
信仰の山です、
こちらも 久しぶりですね〜
2015年10月28日 11:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 11:57
こちらも 久しぶりですね〜
頂上までのクサリバ
もうあと少しです
良い青空〜
2015年10月28日 12:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/28 12:13
頂上までのクサリバ
もうあと少しです
良い青空〜
登ってきた道
2015年10月28日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 12:14
登ってきた道
山頂到着〜
先ずは 奥秩父の山々
2015年10月28日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 12:14
山頂到着〜
先ずは 奥秩父の山々
神社で
しばしお参り
2015年10月28日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 12:14
神社で
しばしお参り
今日も
ぐるーと 見渡せます
久しぶりですね こんなにいい眺望
2015年10月28日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 12:16
今日も
ぐるーと 見渡せます
久しぶりですね こんなにいい眺望
奥秩父の方
2015年10月28日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:16
奥秩父の方
その2
2015年10月28日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:16
その2
あら、
あのお山は
2015年10月28日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:17
あら、
あのお山は
浅間山
ここからこんなに見えるとは
2015年10月28日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 12:17
浅間山
ここからこんなに見えるとは
こちらは 富士山
2015年10月28日 12:19撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:19
こちらは 富士山
アップにしてみました
2015年10月28日 12:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 12:19
アップにしてみました
ここから
富士山見えるのは すごく久しぶり〜
うれしー
2015年10月28日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/28 12:20
ここから
富士山見えるのは すごく久しぶり〜
うれしー
いい感じの紅葉
もう一度見て 下りますか、
2015年10月28日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:23
いい感じの紅葉
もう一度見て 下りますか、
途中
こっちは
秩父市のほうかな
2015年10月28日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 12:26
途中
こっちは
秩父市のほうかな
両神神社に着きました
後ろから失礼します
2015年10月28日 12:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:37
両神神社に着きました
後ろから失礼します
紅葉の路下ります
2015年10月28日 12:49撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:49
紅葉の路下ります
2015年10月28日 12:51撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:51
滝は 水 あまりないようです
2015年10月28日 12:55撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 12:55
滝は 水 あまりないようです
清滝小屋です。
いい雰囲気の小屋です
2015年10月28日 12:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 12:56
清滝小屋です。
いい雰囲気の小屋です
弘法の井戸
かなり冷たい
2015年10月28日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 13:00
弘法の井戸
かなり冷たい
紅葉を見ながら
ぐんぐん下る。
下りは 良いスピード感
2015年10月28日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:01
紅葉を見ながら
ぐんぐん下る。
下りは 良いスピード感
信仰の路です、やっぱり
2015年10月28日 13:03撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:03
信仰の路です、やっぱり
肉眼では
もっと 滝っぽかったのですが、
2015年10月28日 13:11撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:11
肉眼では
もっと 滝っぽかったのですが、
下り 清滝コースは
川をあっちに行ったり こっちに来たり
でも ピンクテープが
いっぱいあって 迷いにくいと思います
2015年10月28日 13:16撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:16
下り 清滝コースは
川をあっちに行ったり こっちに来たり
でも ピンクテープが
いっぱいあって 迷いにくいと思います
いい感じの紅葉
2015年10月28日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 13:19
いい感じの紅葉
きりっと
経ってますね
2015年10月28日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/28 13:19
きりっと
経ってますね
途中
渓流と木々
 (かなりぶれました)
2015年10月28日 13:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 13:20
途中
渓流と木々
 (かなりぶれました)
信仰の山 その
2015年10月28日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:26
信仰の山 その
ここを渡れば
ゴールは 近い、
2015年10月28日 13:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:30
ここを渡れば
ゴールは 近い、
会所到着〜
これで一周ですね
2015年10月28日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:31
会所到着〜
これで一周ですね
今日も一日ありがとうございました
2015年10月28日 13:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 13:48
今日も一日ありがとうございました
今日歩いてきた路
振り返り、
2015年10月28日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 13:50
今日歩いてきた路
振り返り、
着きました
両神山荘さんです。(いつか泊まってゆっくりしたいのですが)
2015年10月28日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 13:50
着きました
両神山荘さんです。(いつか泊まってゆっくりしたいのですが)
今日も ポンちゃんいました、
2015年10月28日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/28 13:51
今日も ポンちゃんいました、
ビールをお願いしたら
おつまみもいただきました
2015年10月28日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8
10/28 13:57
ビールをお願いしたら
おつまみもいただきました
名 看板犬 ポンちゃん
お話きいてましたら (もう1頭 ポチがいたはず)
ポチは ちょっと前(7-10日前?)に亡くなったとか。
おとなしく いいわんこでした。
ここに来るように ビールをいつも玄関口で飲んでても
大人しく無視してくれましたし。
18歳だったとか、人間でいえばかなりの年です。
そんな話を聞くと ポンちゃんもちょっとさびしいのかな?
2015年10月28日 13:58撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/28 13:58
名 看板犬 ポンちゃん
お話きいてましたら (もう1頭 ポチがいたはず)
ポチは ちょっと前(7-10日前?)に亡くなったとか。
おとなしく いいわんこでした。
ここに来るように ビールをいつも玄関口で飲んでても
大人しく無視してくれましたし。
18歳だったとか、人間でいえばかなりの年です。
そんな話を聞くと ポンちゃんもちょっとさびしいのかな?
さて、いつもならここで 飲んでバスに乗ってればいいのですが、今日は 1つ分歩かねばなりません。
2015年10月28日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 14:31
さて、いつもならここで 飲んでバスに乗ってればいいのですが、今日は 1つ分歩かねばなりません。
危険 地帯を注意しながら、、
2015年10月28日 14:41撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 14:41
危険 地帯を注意しながら、、
こんな道も
良いですね、
2015年10月28日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 14:48
こんな道も
良いですね、
ゴール
小倉バス停です
2015年10月28日 14:49撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 14:49
ゴール
小倉バス停です
ちょっと早く着きすぎました。
バスが来るまで河原で 遊びますか。
今日歩いてきた山々が見えます、
2015年10月28日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 14:54
ちょっと早く着きすぎました。
バスが来るまで河原で 遊びますか。
今日歩いてきた山々が見えます、
下の方は
こんな感じ。
あの大きな石気持ちよく座れそうです。
2015年10月28日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 14:54
下の方は
こんな感じ。
あの大きな石気持ちよく座れそうです。
いい天気だなー
2015年10月28日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 14:58
いい天気だなー
おっと 
バス来ました
2015年10月28日 14:59撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 14:59
おっと 
バス来ました
おっこちないのかな〜
さて、バスが出るまで後10分
 そろそろ 行きますか。
今日もいい山歩き できたな〜
2015年10月28日 15:06撮影 by  iPhone 5, Apple
10/28 15:06
おっこちないのかな〜
さて、バスが出るまで後10分
 そろそろ 行きますか。
今日もいい山歩き できたな〜
バスは ここで乗り換えです
でも 乗り換えだけでは 済まない体質ですので
ひと風呂行きます
2015年10月28日 15:49撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/28 15:49
バスは ここで乗り換えです
でも 乗り換えだけでは 済まない体質ですので
ひと風呂行きます
お風呂出て ご飯食べて
こんな時間になりました
周りは この時間ですけど真っ暗
2015年10月28日 18:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 18:13
お風呂出て ご飯食べて
こんな時間になりました
周りは この時間ですけど真っ暗
西武秩父 バスで到着〜、
真っ暗でした
2015年10月28日 19:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/28 19:07
西武秩父 バスで到着〜、
真っ暗でした
撮影機器:

装備

備考 寒さを想定し、防寒用の ジャケット等持って行きましたが、活躍の場はありませんでした。
かなり あったかい一日でした。

感想

今日は 紅葉をみに
両神山にいってきました。
事前のレコなどの情報では
バスは 日向大谷へは行かず 1つ手前の 小倉までとか。
途中から通行止め でも いけなくはない(自己責任)ということですので 歩きなら問題ないかなと思い 行ってみました。
結果 バスひとつ区間は ふつうに歩けました。
(ただし風の時、雨の時や地震その他の時は?)
日向大谷までバス停1つ分(20-30分)歩いてしまえば
後は いつもの日向大谷←→両神山 コースです。
紅葉の季節 いつもの年ならかなり混むシーズンですが
平日&通行止め のせいか 今日はかなり静かな山歩き。
往復でも数組の方、頂上でも4組程度の方で
こんなシーズンなのに 自然を十分堪能できました。
本日も
紅葉、自然、渓流 富士山と 堪能できいい山歩きできました。

帰りに いつもの両神山荘でビール&お酒をごちそうになりました。
まえからいた犬  ポチはちょっと前に 亡くなったと伺いました。
18歳 前の時にもかなり年齢を感じましたからね〜。18歳だったとか、人間でいえば 大往生という感じでしょうか。かわいがってもらってましたからね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

趣深い道
tsuiさん、おはようございます。
趣深い道ですね。
紅葉のハイシーズンにもかかわらず、静かな山を堪能と、贅沢な山行です。
両神山荘も魅力的ですね。
2015/10/30 8:34
Re: 趣深い道
lesbourgeonsさん、こんにちは〜〜
コメントありがとうございます
この季節、この路、特に土日は、賑やかな
ところですが、先日の台風の影響で土砂崩れがあった関係で
バスは途中まででした。
道自体はしっかりしていますが、上の方から石や岩が落ちてくる、可能性があるとのことで通行止めの表示があります。
そんな訳で、このシーズンにもかかわらず、静かな山歩きとなりました。
両神山荘もお客さん少なくなってしまったようですので、
また道が安全になりましたら、ぜひ行ってみてください。
ハイキングコース自体はしっかり整備されて、問題有りませんので。

2015/10/30 12:28
さすが、速い
 tsuiさん、こんにちは。
 4時間台前半とか、しかもバス停留所1つ分往復を余計に歩いていらっしゃる。ちなみに、昨年の11月に私が日向大谷から歩いたのは6時間台前半、tsuiさんほど早く歩けたら山行の幅が広がるのでしょうね。まあ、自家用車派の私は、昨年のうちに登っておいてよかったと胸をなでおろしています。
 ちょうど、埼玉あたりは紅葉がいい季節になりましたね。
 もう少しで、地元の三浦半島まで下りてくるのだろうと思っています。

 また、楽しい記録を読ませてください。
2015/10/30 20:34
Re: さすが、速い
aideiei さん こんばんは〜 &コメントありがとうございます
全部で5時間くらいだったかと思います。
今回は 両神山荘によって ポチ&ポンの2頭が元気かな〜
というのも ミッションの一つでした。
また 薬師の湯でゆったり まったり 
考えますと (最大のミッションだったりします)
どうしてもこのバスに乗りたかったのです。
おっしゃる通り 埼玉のあたりが 紅葉前線 南端でしょうか。
前線南下にしたがって 私も南下しようかな〜 寒いし
では 良い秋の 山歩きを

2015/10/30 22:49
tsuiさん
両神山には2回しか登ったことはないのですが、二回目が両神山荘に前泊でした。
玄関先に寝そべっていたのがポチだったのかな?
看板娘?がいなくなると寂しいですね。

やっぱり速過ぎですよ。
普通なら、両神山荘でビールなんて飲む余裕はありません。
あっ、その前に、電車・バスで日帰りしようなんて思わないか(^з^)-☆

しかし、その企画力が素晴らしいですね☆彡

半袖隊長
2015/11/3 7:53
Re: tsuiさん
隊長殿
こんにちは〜
コメントありがとうございます。
2匹そろって お出迎え が よかったのですが。
は ミッションの1つですから
そうそう 帰りに ミッションの1つである
両神温泉薬師の湯 さんにもよりました。
この時間帯 お風呂に入らなければ ジャストタイミングで
乗り換えできるのですが、
お風呂に入ると一気に待ち時間が長くなります。
その分  と食事だったりしますが
もう少し 中間の時間のバスがあるといいいなあ と思ってます。
(こんなことしてるの私だけかも)

2015/11/4 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら