ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7534416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿300座2nd 25日目 四方草山方面周回ルート

2024年11月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:11
距離
24.9km
登り
1,916m
下り
1,915m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:05
合計
9:07
5:43
50
スタート地点
6:33
6:33
54
7:35
7:35
10
7:45
7:45
11
7:56
7:56
27
8:32
8:32
5
8:37
8:37
21
8:58
8:59
4
9:03
9:04
7
9:10
9:10
12
9:22
9:22
8
9:36
9:37
21
9:58
9:58
13
10:10
10:11
16
10:26
10:27
21
10:47
10:49
2
10:51
10:51
13
11:04
11:05
17
11:22
11:22
34
11:56
11:57
13
12:10
12:10
45
12:55
12:58
76
14:13
14:14
41
14:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
遅刻のせいで空がだいぶ明るくなってきてます。
2024年11月27日 06:33撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 6:33
遅刻のせいで空がだいぶ明るくなってきてます。
ここの土手から登ります
2024年11月27日 07:10撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 7:10
ここの土手から登ります
ここは逆Y時ルート。反対からも登れるので念の為にGPSチェックを
2024年11月27日 07:34撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 7:34
ここは逆Y時ルート。反対からも登れるので念の為にGPSチェックを
3峰登頂
2024年11月27日 07:35撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 7:35
3峰登頂
三子山が全て違ってるのでアップダウンの繰り返しです
2024年11月27日 07:45撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 7:45
三子山が全て違ってるのでアップダウンの繰り返しです
本命三子山登頂
2024年11月27日 07:56撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 7:56
本命三子山登頂
時間表示があるのは嬉しいですね
2024年11月27日 07:56撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 7:56
時間表示があるのは嬉しいですね
ようやくガスが晴れました
2024年11月27日 08:30撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 8:30
ようやくガスが晴れました
伊勢湾方面
2024年11月27日 08:30撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 8:30
伊勢湾方面
鈴鹿300座本日3個目かな
2024年11月27日 08:36撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 8:36
鈴鹿300座本日3個目かな
名盤見当たらず
2024年11月27日 09:04撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 9:04
名盤見当たらず
安楽峠まで決行時間掛かりそう
2024年11月27日 09:11撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 9:11
安楽峠まで決行時間掛かりそう
下りは注意必要
2024年11月27日 09:32撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 9:32
下りは注意必要
下ってきてここを右に曲がります。直進はルートミス
2024年11月27日 09:47撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 9:47
下ってきてここを右に曲がります。直進はルートミス
安楽峠まで来ました
2024年11月27日 10:02撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 10:02
安楽峠まで来ました
ここまではルート明瞭
2024年11月27日 10:48撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 10:48
ここまではルート明瞭
仙ヶ岳方面
2024年11月27日 10:48撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 10:48
仙ヶ岳方面
ここも景色良いですね
2024年11月27日 11:56撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 11:56
ここも景色良いですね
伊勢湾方面
2024年11月27日 11:56撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 11:56
伊勢湾方面
ベンケイから先は初ルート
2024年11月27日 12:10撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 12:10
ベンケイから先は初ルート
ここは道幅狭いです。落葉でちょっと危ないです
2024年11月27日 12:34撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 12:34
ここは道幅狭いです。落葉でちょっと危ないです
ここに降りてきました
2024年11月27日 12:57撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 12:57
ここに降りてきました
ここから取り付きます
2024年11月27日 13:09撮影 by  SH-51D, SHARP
1
11/27 13:09
ここから取り付きます
疲労で苦戦ししました
2024年11月27日 14:13撮影 by  SH-51D, SHARP
2
11/27 14:13
疲労で苦戦ししました
落葉が綺麗でした
2024年11月27日 14:29撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 14:29
落葉が綺麗でした
笹薮ルートが正規ルートっぽいです
2024年11月27日 14:51撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 14:51
笹薮ルートが正規ルートっぽいです
ここを左にトラバース的に進むのが正規ルートっぽいです。私は右に直登しました
2024年11月27日 14:53撮影 by  SH-51D, SHARP
11/27 14:53
ここを左にトラバース的に進むのが正規ルートっぽいです。私は右に直登しました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック

感想

寝坊です。なかなか寝つけずようやく寝れたと思ったら寝過ごししちゃいまして(でも3時間位寝れたかな?)高速にのって急いで現着したが予定より1時間近くのロス。まぁ悩んでも仕方ないので山奥に車を止めて夜道をひたすら歩きます。
さっき車で走ってきた道を戻る形なんですが、以外と距離があるので想像より時間が掛かりそう。それとロスした時間の分のコース変更を考えながらひたすらロード。
野尻最高点・城山・高塚の3座を高塚だけに絞り時間ロスをカバー。
まずは高塚へ。高速道路の西側から取り付きます。整備されたコンクリート階段を登り詰めあっという間に登頂。このまま東側へ下ります。以前は柵があり入るのに苦労したので西側へピストンとも考えながら下り切ると柵は壊れて簡単に出入り出来るようになっていました。
このまま南下し鈴鹿峠方面へ。ここも予定では鈴鹿峠から取り付き予定を東海自然歩道から三子山へ行けるので予定変更。
東海自然歩道の林道終点場所は左右に林道が残っています。そのど真ん中を登って行きます。ぼーっと歩いていると間違いなくルートミスする場所ですね。
ここから尾根伝いに高度を上げていきます。
鈴鹿峠から来る道との合流地点まで来ると強風が一気に体を冷やします。この日琵琶湖方面が見える場所はずーっと強風でした。
三子山南峰・三子山中峰・三子山・四方草山はアップダウンの繰り返しで体力を削られます。とにかく風が強く歩き難かったです。北山もしっかりピストンし下ります。大峠手前に斜度がキツイ場所あります。大峠通過後登り返しがあり登りきって100m程下ると右へ曲がります。ここも直進しやすい場所なので注意が必要です。皆が誤って直進するので直進の踏み跡ができています。
安楽越で一息入れて臼杵ケ岳へ向います。
登頂後臼杵山へ。ここはちょっと誤算で以外とアップダウンがあり予想以上にここでも体力を削られました。登頂後ピストンで戻り船石へ。船石までのルートは明瞭で歩きやすいです。
船石から弁慶山も15分弱で登頂。ここからは尾根伝いに下ります。途中何か所か斜度キツめもあります。P637を過ぎた先は道幅が狭く落葉とのミックスで危なさそうな場所があります。そこさえ通過すればピンクテープを目印に神社まで下れます。
ラストの能登ケ峰はちゃんと登山口があり取り付くと直ぐにピンクテープがありこの先がちょい不明瞭です。ピンクテープからトラバース的に進むのが皆さんのルート見たいです。私は行きはピンクテープから右へ直登気味に進みました。P591手前はちょい斜度キツめです。登り切ると能登ケ峰までルートも明瞭です。
登頂後ピストンで戻り取り付き手前の場所は皆と同じルートで戻りました。ここはちょい草が育ち過ぎて歩きにくい感じがしました。道幅も狭く崩れて通れなくなる可能性ありそうです。取り付き直登は視界が良いのでこれもありかも知れません。

鈴鹿300座 25日目 本日10座 197/300 残り103座

あとがき
今回は2箇所目的があって計画しました。
1つ目は仙ヶ岳野登山周辺の鈴鹿300座14峰を一筆書きで登るには(臼杵山臼杵ケ岳)と)鬼ヶ牙長坂ノ頭)この二組をどちらかを先に回らないと対応出来ない件です。
今日臼杵方面を登れた事で仙ヶ岳周回ルート14時間21kmが作成出来ました。

2つ目は青土ダム周回ルートです。本日能登ケ峰を攻略出来た事で10時間25kmが完成しました。
能登ケ峰があるとこの時期では日の入が早く時間が足りないのです。

ただし本日野尻最高点・城山を取りこぼしたのを回収する為にまた別の問題を試行錯誤して埋め合わせしていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら