記録ID: 7534849
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山⛰️
2024年11月27日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 585m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 雨上がり晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜、大雨、朝から曇り、晴れ |
写真
感想
2023年8月から始まった筑波山チャレンジ30回目⛰️
昨夜から、大雨で朝止んだところ。
朝から晴れの予報でしたが、雲が出て、霧の様になりなかなか晴れず。
本日は、友達と、筑波山神社で待ち合わせ。
予定時間に、渋滞に巻き込まれて遅れ、午後から仕事の用事もある様でしたので、サクッと、文明の力を利用して、往復ケーブルカー利用🚃
紅葉は、今が一番良いですね🍁
今週末あたりまでが、見頃かも🍁
ケーブルカーで、山頂に着くと、雲が取れていて快晴☀️
本日も、前回に続き、素晴らしい雲海を拝む事ができました☁️
前回よりも、きれいな雲海でした。
男体山、立身石に寄って、ケーブルカーで、
下山。
素敵な景色、おがめました🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
雲海と、富士山、🗻素晴らしい👍
きっとこちらより暖かいんでしょうね^ ^
流石に16日、17日には、紅葉も🍁終わりでしょう🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する