記録ID: 7537895
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
鞍馬寺・貴船神社
2024年11月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 637m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴 一時雹 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:叡山電鉄 貴船口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地なので危険箇所なし。スニーカーでOK |
その他周辺情報 | ■伏見稲荷神社 どれだけ外国人で混みあっているのか?と見に行ったところ、初詣の混雑を思わせるくらい凄かったです。8割は外国の方だった気がします ■東福寺 紅葉の有名なスポット。通天橋への入場受付終了2分前に到着しましたが、あまりの混雑ぶりで入場できませんでした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
■念願の京都の紅葉
一度は京都の紅葉が見たかったのですが、ビジネスホテルでさえ宿泊費が高騰しており、予約もできない状態。そこで、鹿児島と大阪を結ぶフェリー「さんふらわあ」を利用して京都に行きました。(京都1泊分の宿泊費でフェリーの一番安い個室を利用できます)
期待通りの紅葉に大満足しました。叡山電鉄の「もみじのトンネル」や東福寺の紅葉は、何度も見に行きたいスポットです。
■人には親切にするものです
鞍馬寺で道が分からなくなっているご夫婦さんがいたので、一声かけてみたところ貴船神社への道がわからないとのこと。ヤマレコでダウンロードした地図を持っていたので、教えてあげることが出来ました。
実は、自分は鞍馬寺の奥の院まで行った後、鞍馬駅にむかって引き返していましたが、その時貴船神社の存在をすっかり忘れていました・・・。危なかったです。
すぐにそのご夫婦を追い抜いて貴船神社へ向かいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する