ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7538647
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 伊勢路 波田須道~大吹峠~松本峠

2024年11月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
じゅんぺ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.6km
登り
465m
下り
440m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:32
合計
5:23
距離 9.6km 登り 465m 下り 440m
10:15
105
スタート地点
12:00
12:05
49
12:54
12:54
46
13:40
13:40
7
13:47
13:48
8
14:24
14:51
9
15:00
15:01
13
15:38
15:39
2
15:40
ゴール地点
天候 冬晴れ☀️
海沿いは風強し
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新鹿海岸公園🅿️に車を停め、
熊野市まで歩いて、
電車で戻ってきます。

新鹿海岸公園🅿️はこの時期無料ですが、
9:00-17:00なのでご注意❗️
コース状況/
危険箇所等
概ねわかりやすい。
波田須のあたりが路地が複雑で案内見落としやすい。
その他周辺情報 帰りに熊野市駅前の「食堂あお」さんでご飯。
海の幸バリウマでたまらない😆
予約必須で。
新鹿海岸公園。
海の色やっべー❗️
2024年11月29日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/29 10:07
新鹿海岸公園。
海の色やっべー❗️
地図チェック。
で、1個目の交差点を間違います😅
2024年11月29日 10:32撮影
11/29 10:32
地図チェック。
で、1個目の交差点を間違います😅
新鹿を後に。
2024年11月29日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 10:27
新鹿を後に。
坂道の集落を抜けて林の中へ。
2024年11月29日 10:41撮影
11/29 10:41
坂道の集落を抜けて林の中へ。
小さくても綺麗なお社。
ここでいったん国道と合流です。
2024年11月29日 10:47撮影
11/29 10:47
小さくても綺麗なお社。
ここでいったん国道と合流です。
2024年11月29日 10:48撮影
11/29 10:48
毎度のコレ。
2024年11月29日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 10:34
毎度のコレ。
国道を左に逸れます。
2024年11月29日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 10:40
国道を左に逸れます。
どこの峠も北側は苔むして苔好きにはたまらんです。
2024年11月29日 11:00撮影
11/29 11:00
どこの峠も北側は苔むして苔好きにはたまらんです。
西行松
が、どれを指すのかわからんかった。。。
2024年11月29日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 10:50
西行松
が、どれを指すのかわからんかった。。。
集落を抜けて波田須の道へ。
2024年11月29日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 11:02
集落を抜けて波田須の道へ。
2024年11月29日 11:17撮影
1
11/29 11:17
波田須の道は鎌倉時代の石畳。
天然石が無造作に並んでます。
2024年11月29日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/29 11:04
波田須の道は鎌倉時代の石畳。
天然石が無造作に並んでます。
平坦じゃない故の美しさ。。。
2024年11月29日 11:19撮影
1
11/29 11:19
平坦じゃない故の美しさ。。。
2024年11月29日 11:18撮影
11/29 11:18
古の営みの痕跡
2024年11月29日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 11:10
古の営みの痕跡
小路を抜けて。
2024年11月29日 11:09撮影
11/29 11:09
小路を抜けて。
波田須神社へ出ます。
海が眩しい✨
2024年11月29日 11:33撮影
11/29 11:33
波田須神社へ出ます。
海が眩しい✨
徐福茶屋は13:00から。
右へ降ります。
2024年11月29日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 11:24
徐福茶屋は13:00から。
右へ降ります。
波田須の集落。
真ん中の「徐福の宮」の大楠が綺麗に刈り込まれてました。。。
2024年11月29日 11:41撮影
11/29 11:41
波田須の集落。
真ん中の「徐福の宮」の大楠が綺麗に刈り込まれてました。。。
相当な大楠です。
この風景楽しみに来たのにちょっと残念
2024年11月29日 11:46撮影
11/29 11:46
相当な大楠です。
この風景楽しみに来たのにちょっと残念
路地を抜けて「徐福の宮」へ。
2024年11月29日 11:50撮影
1
11/29 11:50
路地を抜けて「徐福の宮」へ。
お宮さんも老朽化のため解体されたようでした。
2024年11月29日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/29 11:39
お宮さんも老朽化のため解体されたようでした。
2024年11月29日 11:52撮影
1
11/29 11:52
徐福さんの墓。
秦から不老不死の薬を求めて漂着したそうです。秦の人が住んだ土地だから秦住、転じて波田須、だそうです。
2024年11月29日 11:52撮影
11/29 11:52
徐福さんの墓。
秦から不老不死の薬を求めて漂着したそうです。秦の人が住んだ土地だから秦住、転じて波田須、だそうです。
2024年11月29日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 11:37
波田須の文字岩。灌木に飲み込まれそうです。。。
2024年11月29日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 12:05
波田須の文字岩。灌木に飲み込まれそうです。。。
ゆっくりしすぎました😅
次は大吹峠
2024年11月29日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/29 12:12
ゆっくりしすぎました😅
次は大吹峠
お猿さんのんびり🐒
2024年11月29日 12:29撮影
11/29 12:29
お猿さんのんびり🐒
大吹峠の登山口は公園でお昼ご飯。
公園も整備されていてトイレもあります
2024年11月29日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 12:18
大吹峠の登山口は公園でお昼ご飯。
公園も整備されていてトイレもあります
さ、大吹峠へ!
2024年11月29日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 12:43
さ、大吹峠へ!
2024年11月29日 12:56撮影
11/29 12:56
今回辿った峠道はどこも石畳が本当に綺麗❗️
2024年11月29日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 12:53
今回辿った峠道はどこも石畳が本当に綺麗❗️
そして写真より実物の方が遥かに綺麗です❗️
2024年11月29日 13:02撮影
1
11/29 13:02
そして写真より実物の方が遥かに綺麗です❗️
2024年11月29日 13:02撮影
11/29 13:02
2024年11月29日 13:03撮影
11/29 13:03
2024年11月29日 13:03撮影
11/29 13:03
2024年11月29日 13:04撮影
11/29 13:04
2024年11月29日 13:05撮影
11/29 13:05
2024年11月29日 13:06撮影
11/29 13:06
2024年11月29日 13:06撮影
11/29 13:06
2024年11月29日 13:06撮影
11/29 13:06
2024年11月29日 13:07撮影
11/29 13:07
猪垣を抜けると大吹峠
2024年11月29日 13:12撮影
11/29 13:12
猪垣を抜けると大吹峠
峠に到着しました❗️
2024年11月29日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 12:54
峠に到着しました❗️
2024年11月29日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 12:54
古道の脇には石垣や畑の跡があり、往時の賑わいを感じさせます。
2024年11月29日 13:31撮影
11/29 13:31
古道の脇には石垣や畑の跡があり、往時の賑わいを感じさせます。
大吹峠を抜けて再び海岸へ。
向こうの稜線が松本峠です
2024年11月29日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 13:35
大吹峠を抜けて再び海岸へ。
向こうの稜線が松本峠です
定番の。
2024年11月29日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 13:44
定番の。
2024年11月29日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 13:52
松本峠へ。
2024年11月29日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 13:55
松本峠へ。
綺麗な石段が続きますが急坂です。
2024年11月29日 14:11撮影
11/29 14:11
綺麗な石段が続きますが急坂です。
江戸時代の石積み。
すごい厚さで石を積み上げてます。
2024年11月29日 14:16撮影
11/29 14:16
江戸時代の石積み。
すごい厚さで石を積み上げてます。
2024年11月29日 14:18撮影
11/29 14:18
この画最高❗️
2024年11月29日 14:20撮影
11/29 14:20
この画最高❗️
苔の生えてるのか江戸の石畳の名残、白い石は明治の石畳。
明治の方が石の加工技術が進み、苔が着生しにくいそうです。
2024年11月29日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 14:21
苔の生えてるのか江戸の石畳の名残、白い石は明治の石畳。
明治の方が石の加工技術が進み、苔が着生しにくいそうです。
平坦な場所は石畳がまばら。
2024年11月29日 14:29撮影
11/29 14:29
平坦な場所は石畳がまばら。
隙間なく平坦で苔が少ないのは明治時代の石畳。
2024年11月29日 14:31撮影
11/29 14:31
隙間なく平坦で苔が少ないのは明治時代の石畳。
隙間だらけで苔むしてるのは江戸時代の石畳。
2024年11月29日 14:33撮影
11/29 14:33
隙間だらけで苔むしてるのは江戸時代の石畳。
伊勢路最後の峠、松本峠に到着❗️
2024年11月29日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 14:49
伊勢路最後の峠、松本峠に到着❗️
のっぽのお地蔵さん
2024年11月29日 15:03撮影
11/29 15:03
のっぽのお地蔵さん
ちょっとえなり君に似てます。
。。。最近見ないな
2024年11月29日 15:02撮影
11/29 15:02
ちょっとえなり君に似てます。
。。。最近見ないな
裾に鉄砲の傷。
2024年11月29日 14:38撮影
11/29 14:38
裾に鉄砲の傷。
展望台から七里御浜
これは歓声🙌🏻上がります❗️
2024年11月29日 14:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 14:32
展望台から七里御浜
これは歓声🙌🏻上がります❗️
そろそろ今日の旅も終わりです。
2024年11月29日 15:09撮影
11/29 15:09
そろそろ今日の旅も終わりです。
熊野の町に降りてきました。
2024年11月29日 15:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 15:10
熊野の町に降りてきました。
2024年11月29日 15:24撮影
11/29 15:24
登り口(下山口)はこんな住宅の路地のスキマ。
タイムポケットみたいなワクワク☺️
2024年11月29日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 15:14
登り口(下山口)はこんな住宅の路地のスキマ。
タイムポケットみたいなワクワク☺️
横笛を模した欄干の笛吹き橋を渡り。
2024年11月29日 15:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 15:15
横笛を模した欄干の笛吹き橋を渡り。
昭和感の軽食店と、
2024年11月29日 15:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 15:24
昭和感の軽食店と、
商人の家を改装した熊野古道おもてなし館。
2024年11月29日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/29 15:32
商人の家を改装した熊野古道おもてなし館。
そして夕陽に染まる商店街を抜けて熊野市駅へ。
お疲れ様でした〜♪
2024年11月29日 15:39撮影
11/29 15:39
そして夕陽に染まる商店街を抜けて熊野市駅へ。
お疲れ様でした〜♪
撮影機器:

感想

妻とゆっくり古道歩き。
1人だとどうしてもせかせか歩いてしまうので、
妻と一緒ぐらいの方がゆっくり浸れて◎です😊
ゆっくりしすぎて余裕あったはずの帰りの電車がなかなかギリギリでした😅

熊野古道のハイライト区間、鎌倉、江戸、明治と時代ごとに変わる石畳の表情を楽めます。
唯一残念だったのは、波田須集落の「徐福の宮」の楠が樹勢維持管理のためにバッサリ刈り込まれていたこと。。。
また立派な姿になったら訪れようと思います❗️

とてもいい古道歩きでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら