台北の四獣山(象山・獅山・豹山・虎山)
- GPS
- 01:33
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 181m
- 下り
- 178m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:MRT後山碑駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
獅山分岐〜獅山のみ自然道で、その他は全て石畳など舗装道。よく整備されており、分岐には必ず案内板がある |
その他周辺情報 | コース中の主な公衆トイレは、獅山分岐から豹山に向かう途中の広場と、もう1か所(たしか豹山分岐)、松山奉天宮 |
写真
感想
出張で台北に来ていて、土日を挟むのでお出かけしよう!
…ということで、今日は朝から故宮博物院に行ってきたのですが、故宮博物院はじっくり見てまわったら丸一日かかる、という噂を聞いて丸一日のつもりで行ったら午前中で全部見てまわれて、午後からの予定が空いたので、急遽象山へ行ってきました。
象山はこれまで2回の台北出張の両方で登っているのですが、1回目は縦走ルート、2回目は夜景を観にナイトハイキングだったので、今回は四獣山を巡るルートを歩くことにしました。
ちなみに、第1回目の縦走ルート → https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6208497.html
2回目のナイトハイキング → https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6379346.html
象山へはMRT red lineの終点、象山駅から歩いていきます。駅から登山口までは舗装道を1匱紊らい。登山道の入口からずっと階段が続きます。階段は一部段差の大きなところもありますが、手すりもきちんと整備されているので非常に登りやすいです。階段を登り始めて10分たたないうちに1つめの展望台、続いて2つめの展望台、15分くらいで山頂に着きます。ちなみに、山頂よりも1つめ、2つめの展望台の方が景色は良いので、景色を楽しみたいだけなら2つめの展望台までで良いかもしれません。
象山山頂を過ぎてすぐに左右の分岐がありますが、縦走ルートも四獣山巡りの今回のルートも右側のルートです。階段を下って標高を落としていきます。階段を下りきって少し進むと、左側に分岐があります。1つめの分岐からでも行けるようですが、今回は2つめの分岐のところに獅山方面の案内板があったので、2つめの分岐から向かいました。階段を下りると舗装道に出ます。そこから舗装道を道なりに進んでいきますが、この辺りはお寺の多いエリアらしく、道の右側(山側)にお寺がたくさん並んでいます。第1回目の縦走ルートを歩いたときにも途中でお寺(というか観音様の後ろ)を通ったのですが、その寺院もこの辺りに入口があるようでした。
獅山分岐から獅山へは今回の行程唯一の自然道。最初は土の道で、雨が降った後はぬかるみそうな雰囲気です(1か所、分岐から入ってすぐ辺りにぬかるみの跡がありました)。基本的に象山一帯のハイキングコースは石畳が整備されていますが、この辺りだけは里山感がありました。
獅山分岐から獅山までが自然道と書きましたが、その理由も獅山まで行けば明らかになります。獅山は四獣山のなかで唯一山頂からの展望がないのです。山頂は非常に地味ですが、それがかえって日本の里山に似た雰囲気を醸し出していて、なんとなく馴染み深い感じがしました。
獅山の次は豹山へ。この途中、左手側に広場があって公衆トイレも設置されていました。このほか、たしか豹山分岐のところにも簡易トイレが設置されていたと記憶しています。豹山の山頂もそれほど広くはありませんが、こちらは展望があって台北101もよく見えました。
豹山を後にして、四獣山最後の虎山へ。虎山分岐から階段を登っていくと、一部階段が倒木のために崩れてしまっている箇所がありましたが、問題なく通れます。虎山山頂からも展望があり、台北市街がよく見えました。
四獣山を全て巡ったので、ここから下山。下山ルートはいくつかあるのですが、今回は奉天宮方面に下っていくルートを選択しました。奉天宮方面のルートも2つありますが、右に曲がって一般道を歩くルートを今回は選択。一般道を下っていくと、左側に大きな門が見えてきます。こちらが松山奉天宮です。せっかくなので寄り道。
松山奉天宮は規模の大きな仏教寺院で、参拝者はまず2階に登って2階中央から参拝し、その後反時計回りに参拝していって、最後に1回に下りてまた1周回るようにして参拝していきます。市民が多く参拝する神聖な祈りの場ですし、内部の写真は撮れませんでしたが、荘厳な雰囲気は一見の価値があると思います。このルートを歩かれるならぜひ立ち寄りをお勧めします。
奉天宮を後にして、MRTの後山碑駅まで歩いて今日の山行は終了。1時間半程度の短い山行でしたが、そもそも今日は山行の予定じゃなかったということで。明日は陽明山国立公園にハイキングの予定です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する