ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754489
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山(栃木のおいらが、茨城最高峰にて茨ラッキーな紅葉に福来たる〜ぅ)

2015年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
6.8km
登り
474m
下り
481m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:15
合計
3:37
10:41
13
白毛水駐車場
10:54
10:54
2
11:27
11:27
53
12:20
12:35
40
茗荷沢の広場
13:15
13:15
9
茗荷分岐
13:24
13:24
44
真名畑八溝林道
14:08
14:08
10
林道出口
14:18
白毛水駐車場
天候 曇り(ぱらぱら雨)のち、晴れ渡る八溝の天気〜ぃ☀!
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなかったかな(^_-)-☆
今日山旅は、小雨から始まった〜ぁ( p_q)エ-ン!
でも行ってくるね〜ぇ(^^)/
2015年10月29日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/29 10:36
今日山旅は、小雨から始まった〜ぁ( p_q)エ-ン!
でも行ってくるね〜ぇ(^^)/
ほどなく雨が上がって、白毛水からスタート、山頂に向かいます!
2015年10月29日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 10:39
ほどなく雨が上がって、白毛水からスタート、山頂に向かいます!
はい、初めから、このモミジ〜ぃ!
2015年10月29日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/29 10:42
はい、初めから、このモミジ〜ぃ!
幸先の良いスタートです。
2015年10月29日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 10:43
幸先の良いスタートです。
車道から仰ぎ見ると黄葉紅葉です。空は曇っています。
2015年10月29日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 10:45
車道から仰ぎ見ると黄葉紅葉です。空は曇っています。
光は薄いけれど・・・!
2015年10月29日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 10:46
光は薄いけれど・・・!
でも、きれいだ〜ぁ(@_@)
2015年10月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
10/29 10:47
でも、きれいだ〜ぁ(@_@)
イイね〜ぇ、八溝山、初めての秋を楽しむよ〜ぉ\(^o^)/
2015年10月29日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 10:48
イイね〜ぇ、八溝山、初めての秋を楽しむよ〜ぉ\(^o^)/
八溝山の神社の鳥居です!白馬の王子様〜ぁ、それはおいらか〜ぁ( ゜Д゜)縫!!
2015年10月29日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 10:50
八溝山の神社の鳥居です!白馬の王子様〜ぁ、それはおいらか〜ぁ( ゜Д゜)縫!!
八溝山神社です。パンパンと柏で打ってお参りです(*^^)
2015年10月29日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 10:51
八溝山神社です。パンパンと柏で打ってお参りです(*^^)
八溝山の展望台から、山頂を見下ろす〜ぅ!(^^;)
2015年10月29日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 10:53
八溝山の展望台から、山頂を見下ろす〜ぅ!(^^;)
さあ、山頂から大梅方面に進みます。
2015年10月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 10:55
さあ、山頂から大梅方面に進みます。
笹原の中を、足元を濡らしながら歩みます('・c_・` ;)
2015年10月29日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 10:58
笹原の中を、足元を濡らしながら歩みます('・c_・` ;)
八溝の歩みは樹林帯、遠くの山並みを樹間から望む!
2015年10月29日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/29 11:01
八溝の歩みは樹林帯、遠くの山並みを樹間から望む!
来ました来ました、秋の色〜ぉ!
2015年10月29日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/29 11:01
来ました来ました、秋の色〜ぉ!
心に響く〜ぅ!
2015年10月29日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/29 11:01
心に響く〜ぅ!
曇り空、でも時々お日様の光が差し込みました!(*^^)v
2015年10月29日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 11:05
曇り空、でも時々お日様の光が差し込みました!(*^^)v
ほらね、樹林帯は陽だまりがちらほらと!
2015年10月29日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 11:07
ほらね、樹林帯は陽だまりがちらほらと!
その小さな日差しが、ヤシオを彩った〜ぁ!
2015年10月29日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/29 11:08
その小さな日差しが、ヤシオを彩った〜ぁ!
ほら〜ぁ、真っ赤〜ぁ!
2015年10月29日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 11:13
ほら〜ぁ、真っ赤〜ぁ!
おいらの胸が張り裂けそうだった〜ぁ(*^-^)
2015年10月29日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
10/29 11:13
おいらの胸が張り裂けそうだった〜ぁ(*^-^)
見上げると青空も見えてきました。
2015年10月29日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 11:14
見上げると青空も見えてきました。
赤らむほっぺに秋の日差し〜ぃ!
2015年10月29日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 11:20
赤らむほっぺに秋の日差し〜ぃ!
う〜ん、燃えている〜ぅ!
2015年10月29日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 11:25
う〜ん、燃えている〜ぅ!
分岐です。右が高笹山、ここはもう少し先までまっすぐです!
2015年10月29日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 11:28
分岐です。右が高笹山、ここはもう少し先までまっすぐです!
すぐに茗荷沢への道が右へ続きます。いい感じ〜ぃに下っていきます。
2015年10月29日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 11:31
すぐに茗荷沢への道が右へ続きます。いい感じ〜ぃに下っていきます。
すると、日差しが再び森を騒がしく彩った〜ぁ!
2015年10月29日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 11:34
すると、日差しが再び森を騒がしく彩った〜ぁ!
心の隅々まで秋の色に包まれる〜ぅ!
2015年10月29日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 11:33
心の隅々まで秋の色に包まれる〜ぅ!
ほらね、ここの奥底までもお見通し〜ぃ!
2015年10月29日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 11:32
ほらね、ここの奥底までもお見通し〜ぃ!
ブナの巨木も華やいで〜ぇ!
2015年10月29日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/29 11:37
ブナの巨木も華やいで〜ぇ!
森の中は秋色ラッピング〜ぅ!
2015年10月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 11:38
森の中は秋色ラッピング〜ぅ!
ほら〜、この巨木は何かを語りかけてくるよ〜ぉ!こんちは〜ぁ!
2015年10月29日 11:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 11:40
ほら〜、この巨木は何かを語りかけてくるよ〜ぉ!こんちは〜ぁ!
おお、樹間から向こうの峰のにぎやかさ〜ぁ!
2015年10月29日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 11:45
おお、樹間から向こうの峰のにぎやかさ〜ぁ!
う〜ん、もうどうにも止まらない〜!
2015年10月29日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 11:47
う〜ん、もうどうにも止まらない〜!
ほら〜ぁ、こっちを見つめてた〜ぁ!
2015年10月29日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 11:57
ほら〜ぁ、こっちを見つめてた〜ぁ!
素晴らしい秋色がいっぱ〜い!
2015年10月29日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 12:00
素晴らしい秋色がいっぱ〜い!
よっ、なんかどっかの庭園の樹木みたい〜!
2015年10月29日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 12:04
よっ、なんかどっかの庭園の樹木みたい〜!
おお、イイね〜ぇ、アブラツツジの紅葉だ!
2015年10月29日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
10/29 12:08
おお、イイね〜ぇ、アブラツツジの紅葉だ!
そのホンワカ色合いにひかれちゃった!
2015年10月29日 12:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/29 12:09
そのホンワカ色合いにひかれちゃった!
茗荷沢の水の音、秋色にまぎれて聞こえてきたよ!
2015年10月29日 12:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 12:12
茗荷沢の水の音、秋色にまぎれて聞こえてきたよ!
また雲ちゃったけど、いい感じ〜ぃ!
2015年10月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 12:13
また雲ちゃったけど、いい感じ〜ぃ!
はい、茗荷沢に到着です!
2015年10月29日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 12:16
はい、茗荷沢に到着です!
八溝山天然林、ふくしまの遊歩道50選、う〜ん、いいところだ!
2015年10月29日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 12:19
八溝山天然林、ふくしまの遊歩道50選、う〜ん、いいところだ!
はい、今日のおやつ、ちょっぴり至福の時です(^_-)、ホットコーヒーで一息です!
2015年10月29日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/29 12:22
はい、今日のおやつ、ちょっぴり至福の時です(^_-)、ホットコーヒーで一息です!
さあ、今日も時間がないから、ここで帰るよ!
2015年10月29日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 12:35
さあ、今日も時間がないから、ここで帰るよ!
来た道を登り返すよ!樹間からまたいい感じ〜に見えていました。
2015年10月29日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 12:38
来た道を登り返すよ!樹間からまたいい感じ〜に見えていました。
同じ道でも下りと登りではやっぱり目線が違います!
2015年10月29日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 12:40
同じ道でも下りと登りではやっぱり目線が違います!
ほらね!、とってもお淑やかでしょ!
2015年10月29日 12:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/29 12:48
ほらね!、とってもお淑やかでしょ!
ほらね、とっても華やいでいるでしょ!
2015年10月29日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 12:59
ほらね、とっても華やいでいるでしょ!
ほらね、この辺りから、とっても晴れてきて、とっても上品な光になってきました。
2015年10月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:09
ほらね、この辺りから、とっても晴れてきて、とっても上品な光になってきました。
来ました〜ぁ、この光を待っていました。
2015年10月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 13:09
来ました〜ぁ、この光を待っていました。
八溝の森、いいぞ〜ぉ!
2015年10月29日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/29 13:10
八溝の森、いいぞ〜ぉ!
もっと光れ〜ぇ!って声かけながら歩きました(^_-)-☆
2015年10月29日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/29 13:11
もっと光れ〜ぇ!って声かけながら歩きました(^_-)-☆
う〜ん、これこれ!
2015年10月29日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/29 13:11
う〜ん、これこれ!
これだから、お山歩きはやめられないんだ〜ぁ!
2015年10月29日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 13:14
これだから、お山歩きはやめられないんだ〜ぁ!
はい、分岐に戻って、大梅方面に再び進む〜ぉ!深い笹の道だったけど(*ノω<*) アチャー
2015年10月29日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 13:15
はい、分岐に戻って、大梅方面に再び進む〜ぉ!深い笹の道だったけど(*ノω<*) アチャー
でも上を見れば、こんな素敵なもみじ〜ぃ!
2015年10月29日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 13:16
でも上を見れば、こんな素敵なもみじ〜ぃ!
もう〜、たまんね〜ぇ(*^_^*)
2015年10月29日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 13:17
もう〜、たまんね〜ぇ(*^_^*)
笹薮を越えて林道へ!真名畑・八溝線です!さあここは山頂方面に進みます!
2015年10月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:24
笹薮を越えて林道へ!真名畑・八溝線です!さあここは山頂方面に進みます!
落ち葉のつもる道をザックザックと踏みしめて・・!
2015年10月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 13:24
落ち葉のつもる道をザックザックと踏みしめて・・!
琥珀色の時を胸に刻んで・・・!
2015年10月29日 13:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:25
琥珀色の時を胸に刻んで・・・!
こんな道もまた、素敵だ〜ぁ!、秋色に包まれて歩きました。
2015年10月29日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/29 13:29
こんな道もまた、素敵だ〜ぁ!、秋色に包まれて歩きました。
左を見ても・・!
2015年10月29日 13:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:31
左を見ても・・!
右を見ても・・・!
2015年10月29日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:34
右を見ても・・・!
前を向いても・・・
2015年10月29日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 13:39
前を向いても・・・
上を見ても・・・!
2015年10月29日 13:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 13:40
上を見ても・・・!
振り返っても・・・!
2015年10月29日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:42
振り返っても・・・!
どこを見ても、秋色に染まる〜ぅ>^_^<
2015年10月29日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:45
どこを見ても、秋色に染まる〜ぅ>^_^<
優しい光るに導かれて歩み道!
2015年10月29日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 13:46
優しい光るに導かれて歩み道!
ど〜んと振る舞う秋の日に・・・!
2015年10月29日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/29 13:46
ど〜んと振る舞う秋の日に・・・!
笑みがこぼれて、一人( ̄▼ ̄)ニヤッ!
2015年10月29日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:47
笑みがこぼれて、一人( ̄▼ ̄)ニヤッ!
危ない奴だと自分に問いかけながら・・・!
2015年10月29日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 13:47
危ない奴だと自分に問いかけながら・・・!
秋色小道を歩むのだ〜ぁ!」
2015年10月29日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 13:48
秋色小道を歩むのだ〜ぁ!」
ほら〜ぁ、おっさんのピースだよん(*^^)v
2015年10月29日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
10/29 13:53
ほら〜ぁ、おっさんのピースだよん(*^^)v
日陰の情緒、う〜んしっとり美女の微笑み〜ぃ!
2015年10月29日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
10/29 13:57
日陰の情緒、う〜んしっとり美女の微笑み〜ぃ!
日向の情緒、お子様のお遊び〜ぃ!
2015年10月29日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/29 14:01
日向の情緒、お子様のお遊び〜ぃ!
そして、秋色爆発だ〜ぁ( -.-) =зフウー
2015年10月29日 14:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 14:04
そして、秋色爆発だ〜ぁ( -.-) =зフウー
もう、ほんと、八溝の森もとっても素敵だった!
2015年10月29日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/29 14:06
もう、ほんと、八溝の森もとっても素敵だった!
もう終ちゃうよ〜ぉ、林道の出口です。
2015年10月29日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 14:07
もう終ちゃうよ〜ぉ、林道の出口です。
出口にあった、案内板です。
2015年10月29日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/29 14:07
出口にあった、案内板です。
さあ、車道を歩いて駐車場に戻りましょ!
2015年10月29日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 14:11
さあ、車道を歩いて駐車場に戻りましょ!
今日はありがとね〜ぇ、思っていた以上に素敵な秋色がありました。
2015年10月29日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/29 14:14
今日はありがとね〜ぇ、思っていた以上に素敵な秋色がありました。
今日のおいらの気持ちを表しているよ、ありがと〜ぉ!いい思い出になりました(^^)/
2015年10月29日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/29 14:15
今日のおいらの気持ちを表しているよ、ありがと〜ぉ!いい思い出になりました(^^)/
そして、戻ってきました駐車場〜ぉ!
う〜ん、小さな山旅、とっても楽しかった。
ありがとね(^^)/~~~
2015年10月29日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/29 14:17
そして、戻ってきました駐車場〜ぉ!
う〜ん、小さな山旅、とっても楽しかった。
ありがとね(^^)/~~~
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 カメラ 学童傘☂☂

感想

★今日の山旅は!

 栃木県・茨城県・福島県3件に広がる、八溝山の森を歩いてみました。
 那須か尾瀬に行きたかったけれど、疲れ切った体は、早起きができなかった。
 ゆっくりと起きだして外を見ると、しとしと雨が降っていました。
 お山を見ると重い雲に覆われていた。
 う〜ん、”どうすっかな〜ぁ”ってうじうじしていましたが、なんか八溝山が頭に浮かできて、初夏に歩いた茗荷沢への道が気になりだしたのです。
 雨でもいいや〜ぁ、さらっと行ってくぺ、だめならドライブでもいいや〜ぁ!てな気持ちで出かけてみたのです。

★紅葉は最盛期かな!

 山頂付近の紅葉は最盛期のようです。
 樹間から遠望できる山並みも、とってもきれいでした。
 少しずつ紅葉前線下って行くんでしょうね!
 里の紅葉もこれからが楽しみです!

★感想!

 思っていた以上にたくさんの紅葉に出会えました。
 そりゃ〜、飯豊や那須などに比べたら、見劣りするかもしれませんが、それでも樹林帯好きにはたまらない光景が広がっていました。
 おいらには、たまらん、たまらん、森の中〜ぁでした。
 今日もやっぱり、言ちゃうよ〜ぉ!
   ああ、やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ(*^^)v


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

行かなくちゃ
おはようございます。
オオモミジの深紅に会いに行かなくちゃ。
色彩豊かな八溝山の紅葉。
堪りませんねぇ。
2015/11/1 7:40
Re: 行かなくちゃ
haretaraさんの八溝山、お邪魔しましたよ〜ぉ!
茗荷沢への登山道はやっぱ素敵でした〜ぁ
いいところを教えていただいてとっても楽しかったですよ!
八溝山、今度は真冬に訪れてみたいです
う〜ん、こでらんね〜、秋のお山でした(^^)/~~~
2015/11/1 21:02
紅葉炸裂!!
凄いネェ〜〜! しびれるネェ〜!
写真の色彩の氾濫を見ていたらめまいがしそうです
「めくるめく」って言葉を久しぶりに思い出しました

haretaraさんに感化されて今年は数多く訪問されましたネ!
私は、残念ながらレコによる訪問だけで終わってしまいました
今頃になって、それじゃダメだって 思っています
花も紅葉もまさに「八溝山おそるべし!」を実感しています
またまた素晴らしい写真の連発で興奮して寝付けなくなりそう
2015/11/1 23:14
Re: 紅葉炸裂!!
BOKUTYANNさん、こんばんは!

八溝山、たいへんおいしゅうございました(*^_^*)
低山ながら、自然もたっぷり残っていて、特に茗荷沢への道は一際素晴らしかったです。

機会があれば、是非とも訪れ見てくださいね(*^_^*)
ダメだってことはないと思いますよ。お山はいっぱいありますから、登ったそのときに出会えた感情を楽しめばいいと思います。
お山は逃げませんから、ゆっくりと向き合えばいいと思います。
なんて〜ぇ、自分が行きたいところを先に行かれると嫉妬めらめら〜ぁになちゃいまますが、今後はそれも抑えて、ゆっくりたっぷりの山旅楽しみたいと思っています。

BOKUTYANNさんどうぞ、安全で楽しい山旅を続けてくださいね(^^)/~~~
2015/11/3 21:37
こんにちは♪
あちゃ〜 先越された coldsweats02 先週末、
「今度の週末、そろそろ地元のお山の紅葉へ」って思って
ここ八溝山か奥久慈あたり狙ってたんですよ〜
でも朝起きれなかったし…
(布団の中が気持ち良くて抜け出せない季節になりましたね

スタートは雨だったようですけど、その後は青空も出て
より一層、紅葉が輝いてたんではないですか

>>飯豊や那須などに比べたら、見劣りするかもしれませんが<<
↑いえいえ、そんなこと決してありませんよ!happy02
美しい写真の数々、
sakurasaku64ワールドを楽しませていただきました
一人でニヤニヤしながら歩くその気持ち、伝わってきました
2015/11/2 11:31
Re: こんにちは♪
kiiro-inkoさん、こんばんは!

はい、山中では誰とも会わなかったので、一人でニヤケていましたよ。時には言葉発して狂気の沙汰だったりして〜ぇ
端から見れば危ない叔父やんかもれませんね(^^;)

うんうん、気持ちのよいお布団中、おいらもそうなんです
レコでは、早朝から仕事だ〜ぁ、朝一番の用件があって近場のお山〜ぁなんて言っていますけど、本当はぬくぬく寝ぼすけなんです〜ぅって 、嘘です
たまには、ゆっくり朝寝坊もしたいんです。お山にうつつを抜かしている私でも結構忙しのですよ 笑))

でもうれしいです
おいらのつたない写真を楽しんでくれて、とっても幸せです(^_^)v
sakurasaku64ワールド、ますますガンバちゃうよ〜ぉ
kiiro-inkoさんモデルのすてきなお写真に負けないようにね(^_-)
いつも楽しませてもらっていますよ〜ぉ!ニヤケながら〜ぁ
ああ、やっぱり危ない叔父やんでした〜ぁ(^^)/~~~
2015/11/3 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら