ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7551729
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【その4】奥武蔵ロングトレイル105Kを繋ぐ!(正丸峠→A5ビジターセンター→顔振峠)

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:44
距離
30.6km
登り
1,915m
下り
2,029m

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
0:27
合計
9:43
距離 30.6km 登り 1,915m 下り 2,029m
6:12
11
6:23
8
6:31
6:32
7
6:39
20
6:59
7:03
17
7:20
7:21
5
7:26
11
7:37
20
7:57
7:58
23
8:21
19
8:40
8:42
7
8:49
12
9:01
10
9:11
9:18
35
9:53
101
11:34
11:35
50
12:25
15
12:40
12:41
3
12:44
19
13:13
13:14
4
13:22
5
13:27
13:28
7
13:35
13:41
5
13:46
13:47
69
14:56
6
15:02
53
15:55
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:6:05正丸
帰り:吾野16:07飯能行き
コース状況/
危険箇所等
奥武蔵ロングトレイル105Kコースマップ
https://okumusashi105k-race.com/cource-map/
おはようございます!正丸から出発です!
夜明けが遅くなったね〜。
2024年12月01日 06:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/1 6:11
おはようございます!正丸から出発です!
夜明けが遅くなったね〜。
正丸峠まで上がって、前回の続きのスタート!
2024年12月01日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 7:00
正丸峠まで上がって、前回の続きのスタート!
都心方面。夜明けが遅くなるとこういう素敵な景色も見られるので、まあ悪いことばかりでもないわ〜。
2024年12月01日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/1 6:58
都心方面。夜明けが遅くなるとこういう素敵な景色も見られるので、まあ悪いことばかりでもないわ〜。
朝のキラキラ尾根。美しい〜!
2024年12月01日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/1 7:05
朝のキラキラ尾根。美しい〜!
虚空蔵峠までは急坂の悪路多めなんよね〜。落葉トラップも地味に怖かった〜。
2024年12月01日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 7:44
虚空蔵峠までは急坂の悪路多めなんよね〜。落葉トラップも地味に怖かった〜。
虚空蔵峠でやっと一息。
2024年12月01日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 8:21
虚空蔵峠でやっと一息。
刈場坂峠に到着〜。
ここには昭和初期にスキー場があったんですってよ!飯能市立博物館で開催中の特別展で知った衝撃の事実。
2024年12月01日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 8:40
刈場坂峠に到着〜。
ここには昭和初期にスキー場があったんですってよ!飯能市立博物館で開催中の特別展で知った衝撃の事実。
その名も「奥武蔵スキー場」
へぇぇ〜。第2ゲレンデは横見山、第3ゲレンデは丸山か。

出典:飯能市立博物館特別展「飯能の山をゆく」
2024年12月02日 19:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/2 19:41
その名も「奥武蔵スキー場」
へぇぇ〜。第2ゲレンデは横見山、第3ゲレンデは丸山か。

出典:飯能市立博物館特別展「飯能の山をゆく」
この下が第1ゲレンデやったらしいで。雪不足で10年足らずで閉鎖されたとか。まぁ、せやろな、としか(笑)
2024年12月01日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 8:42
この下が第1ゲレンデやったらしいで。雪不足で10年足らずで閉鎖されたとか。まぁ、せやろな、としか(笑)
ツツジ山〜。ここは地味やけど景色が良くて好きな場所!
2024年12月01日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 8:50
ツツジ山〜。ここは地味やけど景色が良くて好きな場所!
都心方面がよぉ見えるわ。東京湾がキラキラや〜♪
2024年12月01日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/1 8:51
都心方面がよぉ見えるわ。東京湾がキラキラや〜♪
スカイツリーもくっきり!
2024年12月01日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 8:51
スカイツリーもくっきり!
お〜、エエ色付きや。700m付近。今年は暖かいせいか12月なのにまだ紅葉が楽しめるよ!
2024年12月01日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 9:51
お〜、エエ色付きや。700m付近。今年は暖かいせいか12月なのにまだ紅葉が楽しめるよ!
さあここから未踏部分に突入〜!
2024年12月01日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 9:54
さあここから未踏部分に突入〜!
道迷いその1。廃林道をずっと下ってきたので、ついそのまま勢いで下っちゃう。ここは登り返し。
2024年12月01日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 10:35
道迷いその1。廃林道をずっと下ってきたので、ついそのまま勢いで下っちゃう。ここは登り返し。
道迷いその2。廃林道の激ヤブ漕ぎ。まっすぐ踏み跡があったので直進しちゃいました。
てか、こんなんわかるか〜!!
2024年12月01日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/1 10:57
道迷いその2。廃林道の激ヤブ漕ぎ。まっすぐ踏み跡があったので直進しちゃいました。
てか、こんなんわかるか〜!!
ようやく人里に降りて、第5エイドのビジターセンターです!
2024年12月01日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 11:03
ようやく人里に降りて、第5エイドのビジターセンターです!
旧北川小学校なんやて。素敵な建物やな〜。
2024年12月01日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 11:06
旧北川小学校なんやて。素敵な建物やな〜。
お〜、これはレアやな。
80km地点を表す道標が、集落の真ん中に設置されてます。
2024年12月01日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 11:35
お〜、これはレアやな。
80km地点を表す道標が、集落の真ん中に設置されてます。
大ダルでようやく稜線に復帰。
刈場坂峠から稜線沿いだと1.5kmほどの距離を、12kmかけて大迂回〜!(笑)
2024年12月01日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/1 12:32
大ダルでようやく稜線に復帰。
刈場坂峠から稜線沿いだと1.5kmほどの距離を、12kmかけて大迂回〜!(笑)
関八州見晴台。ちょうどお昼時なので大人気の山頂です!
2024年12月01日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 13:10
関八州見晴台。ちょうどお昼時なので大人気の山頂です!
今日はホンマええ天気!
2024年12月01日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/1 13:11
今日はホンマええ天気!
大好きな奥多摩〜!
2024年12月01日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/1 13:12
大好きな奥多摩〜!
丹沢のお山〜!かっこエエ〜!
2024年12月01日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/1 13:12
丹沢のお山〜!かっこエエ〜!
650mあたり!最盛期!
2024年12月01日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/1 13:24
650mあたり!最盛期!
高山不動尊!
美しすぎる紅葉に目を奪われて105K標識を見落とした〜!痛恨のミス!
2024年12月01日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 13:34
高山不動尊!
美しすぎる紅葉に目を奪われて105K標識を見落とした〜!痛恨のミス!
どっちを向いてもこんな状態やったんやもん。そりゃ地面なんて見てませんて。
2024年12月01日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 13:36
どっちを向いてもこんな状態やったんやもん。そりゃ地面なんて見てませんて。
顔振峠に到着〜!
2024年12月01日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 15:02
顔振峠に到着〜!
日もだいぶ傾いてきたので、今日はここまで!
2024年12月01日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 15:02
日もだいぶ傾いてきたので、今日はここまで!
平九郎茶屋でうどんでもいただくか、と思ったら、15時閉店でした。
2024年12月01日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/1 15:03
平九郎茶屋でうどんでもいただくか、と思ったら、15時閉店でした。
吾野駅で待望の麦酒!長かった〜!お疲れ!
2024年12月01日 15:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/1 15:56
吾野駅で待望の麦酒!長かった〜!お疲れ!

感想

奥武蔵を歩いていると、意外なところで出くわす105Kの標識。その全貌の確認を兼ねて、刻みながら通しで繋いでみよう!と始めたこのシリーズの4回目です。

今回のステージは悪路が多めでした。廃林道で道間違いをやらかしたり、思いがけず藪を漕いだり、意外と難儀でしたが楽しかったです!(笑)

次回はようやく最終回!また楽しく歩けたらええな〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら