記録ID: 7553171
全員に公開
沢登り
丹沢
マスキ嵐沢
2024年12月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 699m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
20m
|
---|
感想
体力維持半日トレ。11月になんと1度も沢に行ってなかった。丹沢をホームとしているので、適期のこの時期に行かなかったのはなんかもったいない気分。なので紅葉も楽しめそうなマスキ嵐沢に行ってきた。
沢の水はさすがに冷たい。シャワーは厳禁だが、つい大滝で一瞬ジャバジャバやってしまった笑。この時期はまたヌメりが出てきているので、登攀時は足の置き場に注意して進む。涸棚は以前はフリーで行ってたが、最近はスリング確保で安全第一。ここの安全確保のためだけのハーネス持参。
源頭は木々も冬の装い。かなり明るいですね。権現山は16回目にもなりました。日も暮れてなかったのでカップ麺を山頂で食べられ満足。
下山の藤嵐、マスキ嵐の中間尾根は赤みが強い楓で紅葉素晴らしい。
日没が一番早いこの時期だがヘッドランプは使用せずに無事終了〜
最低限の体力維持トレにはなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沢歩きはしないだろうから、お誘い遠慮した。
でもよくやるなぁ〜 (*Θ_Θ*)/
アドレナリンを出さないと気分のリセットがちゃんと出来ないので、少々滝登攀してきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する