記録ID: 755431
全員に公開
ハイキング
東海
納古山 登り:木和谷中級者コース 下り:木和谷初級コース
2015年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 639m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山道は思っていたより狭い道なので、注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中級コースで登り、初級コースで下山しました。 よく整備された気持ちのいいトレイルです。中級コースは、ロッククライミング風体験ができます(笑)。 |
その他周辺情報 | 道の駅「ロックガーデンしちそう」鮎の塩焼きが美味しかった。 定番のお風呂は、車で20分程の湯の華アイランドへ。大人900円と少し割高ですが、設備は充実しています。 |
写真
感想
今日は、少林寺拳法仲間(私達も入れて、大人5名、高校生1名、中学生3名、小学生2名)と一緒に、ずっと行きたかった納古山へ。
天気も快晴で、風がなく全く寒くなかった絶好の山登り日和。
第1パーキングが空いていたので駐車して登山開始。
トレイルは気持ちがよく、マイナスイオンの森の空気に癒されました(笑)。
結構急登な場所や岩場があるが変化に富んでいて面白いトレイル。こんなに気持ちがいい登山は初めてかも(笑)。
すいすい行ってしまう子ども達をほっておいて、大人はマイペースで登りました。
山頂もいい天気。風がないぶん暖かい。定番のコーヒーや抹茶オレを淹れてあげて、みんなから高評価(^^)v。
山頂がいこごちがあまりにもよかったので、約1時間30分も休憩してしまった。
下山は、初級者コース経由。
下山当初は結構な急登。これを登るのかといまさらながら心配。
でも私達は下るだけですからね。
というわけで、念願の納古山登山を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する