記録ID: 7557895
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
熊鷹山〜根本山〜氷室山、宝生峠から往復
2024年12月03日(火) [日帰り]
栃木県
群馬県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 549m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:00
距離 10.9km
登り 549m
下り 543m
休憩は熊鷹山、根本山、氷室山で取りました。
天候 | 快晴。気温は1〜7℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレなし。 4台ほど駐車できそうです。 平日8:00ごろで駐車車両はありませんでした。 宇都宮方面からは東北自動車道の都賀西方PAで下りて、国道293号線を佐野方面へ進みます。12.6kmほど進んで築地町交差点を右折、1.2kmほど先の川の手前の交差点を右折します。次の十字路、古越路橋東交差点を左折して県道345号線を進み、変則的な丁字路に突き当たったら右折して県道201号線を北上します。蓬莱山を通過して道なりに県境まで進むと宝生峠に着きますので、さらに200mほど群馬県側に進むと路肩が少し広くなっていて駐車できます。 宝生峠駐車場は鉄パイプで閉鎖されています。宝生峠のヘアピンカーブの路肩(外側が少し広くなっている)は止める気なれば3台くらい止められそうです。 ※通行止めは令和6年4月に解除されました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【宝生峠〜十二山〜熊鷹山】 道は尾根道なので起伏が少なく、歩きやすいです。 尾根が分岐している場所はピンクテープがありますが、 登山道以外も歩けそうで迷いやすいです。 十二山手前の坂が少し長め。 トラバースする場所は狭く、落ち葉で滑りやすいです。 【十二山〜根本山】 上記の道と同様、分かりやすいです。 根本山手前の坂が少し長いです。 途中の分岐は、尾根道の方が落ち葉が少なく歩きやすいです。 【宝生峠〜宝生山〜氷室山】 こちらも上記の道と同様、明瞭です。 宝生山を下りて二番目のピークは、 左へ下りていくのが正しい道です。 |
写真
装備
個人装備 |
厚手のパーカー
タートルネック長袖
長袖速乾Tシャツ
秋冬用パンツ
グローブ
毛糸の帽子
行動食
水筒と飲料(2.0L分)
印刷した紙の地図
方位磁石
携帯
時計
カメラ(コンパクトと一眼)
アクションカメラ
三脚
温度計
レインウェア上下
手ぬぐい
膝サポーター
トレッキングポール
熊鈴
|
---|---|
備考 | 飲料は800mlほど消費した。 |
感想
熊鷹山と根本山と氷室山に登りました。読みは「くまたかやま」「ねもとさん」「ひむろさん」です。今年の4月に宝生峠の通行止めが解除されたと知り、ここからなら三つの山を一度にまわれそうなのでやってきました。この時期まで待ったのは熊鷹山はヤマビルが出るからです。
峠からの登山道は尾根道なので、予想していたよりも起伏が少なく歩きやすかったです。特に熊鷹山は、前回登った南側の登山道に比べれば楽でした。熊鷹山展望台は前回以上に天候に恵まれ富士山も見ることができました。
根本山は日本100低名山にしては景色が良くありませんでした。南から登れば違う感想になるのでしょうか。氷室山は栃木百名山によくある地味で静かな山頂でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する