氷室山_林道→峠→氷室→陣地
- GPS
- 06:19
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
基幹林道前日光線 大荷場木浦沢線は通行止めです。斜面の崩落と倒木のため、しばらくは通行止めが続きそうです。歩くことは可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コースの様子> 整備された登山道ではありません。ご注意ください。 <三角点> 山名:陣地 点名:陣地 等級:三等 標高:952.44m |
その他周辺情報 | <あきやま学寮> 佐野市HP https://www.city.sano.lg.jp/ijuteiju/kosodatesuru/6/995.html 臨時休業中です。 |
写真
感想
ramiさんにお誘いしていただき初めて安蘇の山を歩いてきました。
ヤマビルの生息地で気温が低くなった今頃が適期ということで、天気には恵まれなかったけど気持ちよく歩けました。指導標の完備した登山道ではないけど、その分人の気配も少なく最適ルートを探しながらのハイク、自分はそんなところが好み。
ミズナラの大木などもあったので、あと1か月早ければマイタケなどゲットできたかも?さすがにキノコシーズンは終わりでした。
林道沿いの秋山川には結構魚影があったので、次回は竿持参で訪問します...
みなさん、こんにちは。
satwo3さんと、前日光の里山を歩いて来ました。私が計画を立てたのですが、確認不足で林道は通行止め、林道歩きを追加することになりました。
小雨の中、雨具を着て(悩まず雨具を着るくらいの小雨でしたよ)出発。林道、県境の尾根を「いつから山をやっているのですかー」とか「今年は終活で北アルプスを歩いたよ」とか「樹脂工場ってさー」など話しながら歩きました。
satwo3さんは、渓流釣りをされる方なので、地形図の読図が「さすが〜♪」なのです。林道の通行止めにより計画を現地で修正しましたが、安心して歩けました。
次回もお付き合いいただき、また前日光の尾根や、西上州の藪山をご一緒したいなあと思います♪
印象に残ったこと
〇 職場、山仲間、そのつながりなど、本当に世間は狭い。
〇 誰も住まなくなると家は傷む。
〇 やはり氷室山周辺の尾根は、安蘇らしく居心地がいい。
〇 雨の山には、雨の日だから味わえる良さがある。
〇 夏のいわなは水温が一定な小さな沢にいる。
365日 安全登山運動継続中♪
(2024.11.16 ramisuke)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あれから何年の月日が…。確か大嵐山の滑りやすい下りだったでしょうか。
筑波連山の足尾山は、足の神様宿るようですから、奉納されるのがよろしいかと。
足尾山はどこもそうなのかな。
>大嵐山の
はい、そうです♪あの時に(もしかしたら、他の時にも:笑)「このソールでケガをしても・・(苦笑)」と笑われたのです〜。その後も、もうちょっと履こうかなと何度か使っておりました。
今回さすがに「ありがとう。さようなら。」することにしました。
>足尾山
そーなのですか??近所に足尾山って、あるかなあ。
また、ご一緒しましょう♪
こんなでした。専用に用意されてるのですね。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/284/2846628/311b86f4aa4fecb0ecfd1d3adba7f19a.JPG
里宮にも奉納されてました。
初めて知りました。
お遍路で履きつぶされた運動靴を、いつか一足納めます。ありがとうございます。
ところで、筑波連山の足尾山って・・えそれもあとで調べてみます〜。
いつもありがとう♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2846628.html
の山ですが、
山頂まで車道が通じているので、一般の方も奉納に訪れてますし、赤ちゃんの初歩きのお祝いでも訪れるようでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する