ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7568431
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

皮籠石〜杓子ヶ峰 寄り道探訪

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
10.2km
登り
387m
下り
394m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:15
合計
3:32
距離 10.2km 登り 387m 下り 394m
10:54
127
スタート地点
13:01
13:01
12
13:13
13:27
58
14:25
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス 自宅から歩いた
コース状況/
危険箇所等
一部に道のないところを歩いた。
・写真33-35の間は、道のない急斜面を強引に上がっている。体力に不安があれば、奥山、杓子ヶ峰に寄らず、林道をそのまま降りて下山するほうがいいと思う。
・写真52の先、太子堂の手前は急斜面を降りているのでお勧めしない。古墳を見た後はUターンして登山道に戻った後、鳥居の登山口へ下山する方が良い。
梅坂公園内にあるヒャーガンサン古墳。石室に装飾文様が描かれており、市の重要文化財に指定されている。
2024年12月07日 10:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 10:59
梅坂公園内にあるヒャーガンサン古墳。石室に装飾文様が描かれており、市の重要文化財に指定されている。
アウトレットへの道に沿って進む。右の203ピークの奥に杓子ヶ峰
2024年12月07日 11:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:05
アウトレットへの道に沿って進む。右の203ピークの奥に杓子ヶ峰
鳥栖筑紫野道路。右奥は基山
2024年12月07日 11:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:09
鳥栖筑紫野道路。右奥は基山
道端にはまだコスモスがさいている
2024年12月07日 11:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:10
道端にはまだコスモスがさいている
右折してこの坂を登ると
2024年12月07日 11:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:15
右折してこの坂を登ると
五十四?番の道標あり。この先には霊場ありhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6320109.html
2024年12月07日 11:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:16
五十四?番の道標あり。この先には霊場ありhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6320109.html
法事が催されるのか、地域の方が集まっていた。皮籠石のことを尋ねようと年配の方に話しかけてみたが、よく知らないようだった
2024年12月07日 11:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:33
法事が催されるのか、地域の方が集まっていた。皮籠石のことを尋ねようと年配の方に話しかけてみたが、よく知らないようだった
長閑な田園。のんびりとお散歩
2024年12月07日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:37
長閑な田園。のんびりとお散歩
この辺りから、皮籠石の集落
2024年12月07日 11:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:41
この辺りから、皮籠石の集落
地域の守り神
2024年12月07日 11:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:42
地域の守り神
山の方へ
2024年12月07日 11:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:43
山の方へ
お堂あり。千手観音様が祀られていた
2024年12月07日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:46
お堂あり。千手観音様が祀られていた
ふと、踏み跡あり。入ってみる
2024年12月07日 11:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:48
ふと、踏み跡あり。入ってみる
農地の跡のようだ。構造物は見当たらない
2024年12月07日 11:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:51
農地の跡のようだ。構造物は見当たらない
こちらはおそらくお墓かな。入らなかった
2024年12月07日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 11:59
こちらはおそらくお墓かな。入らなかった
セブンの森!こんなのがあるのね
2024年12月07日 12:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:01
セブンの森!こんなのがあるのね
林道から左に地図にはない道がある。ちょっと行ってみる
2024年12月07日 12:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:02
林道から左に地図にはない道がある。ちょっと行ってみる
霊場のようだ
2024年12月07日 12:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:04
霊場のようだ
地域の祈りの場かな
2024年12月07日 12:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:04
地域の祈りの場かな
2024年12月07日 12:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:05
2024年12月07日 12:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:05
2024年12月07日 12:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:06
ひととおり、お参りさせて頂いた
2024年12月07日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:07
ひととおり、お参りさせて頂いた
霊場から、更に山の上の方へ行く踏み跡あり
2024年12月07日 12:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:08
霊場から、更に山の上の方へ行く踏み跡あり
2024年12月07日 12:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:09
明らかに道がある
2024年12月07日 12:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:11
明らかに道がある
ピークは藪、そこを越えると林道に出た
2024年12月07日 12:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:13
ピークは藪、そこを越えると林道に出た
林道の先にも踏み跡あり
2024年12月07日 12:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:15
林道の先にも踏み跡あり
斜面を上がると仏様が
2024年12月07日 12:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:16
斜面を上がると仏様が
階段の跡かな
2024年12月07日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:18
階段の跡かな
倒壊したお堂の跡か
2024年12月07日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:18
倒壊したお堂の跡か
山中の道は途絶。林道に下りた
2024年12月07日 12:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:24
山中の道は途絶。林道に下りた
しばらく林道を歩いた後、このトレイルに入って奥山を目指す
2024年12月07日 12:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:47
しばらく林道を歩いた後、このトレイルに入って奥山を目指す
ほどなく、大岩がゴロゴロの谷に出た。何かの跡か?それとも単なる崩落の痕か?
2024年12月07日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:48
ほどなく、大岩がゴロゴロの谷に出た。何かの跡か?それとも単なる崩落の痕か?
トレイルから外れて、この藪が薄そうな急斜面を上がる
2024年12月07日 12:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 12:52
トレイルから外れて、この藪が薄そうな急斜面を上がる
奥山の頂
2024年12月07日 13:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:01
奥山の頂
杓子ヶ峰に近づくと、ツワブキの花たちがお出迎え。まだ咲いてたんだね〜
2024年12月07日 13:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:11
杓子ヶ峰に近づくと、ツワブキの花たちがお出迎え。まだ咲いてたんだね〜
この辺りは紅葉が美しい
2024年12月07日 13:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:12
この辺りは紅葉が美しい
2024年12月07日 13:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:13
杓子ヶ峰のベンチ。ここは見晴らし良好
2024年12月07日 13:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:17
杓子ヶ峰のベンチ。ここは見晴らし良好
朝日山方面。霞んでいて雲仙は見えない
2024年12月07日 13:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:20
朝日山方面。霞んでいて雲仙は見えない
宮地嶽神社
2024年12月07日 13:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:21
宮地嶽神社
耳納連山を遠望
2024年12月07日 13:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:21
耳納連山を遠望
さて、降りますかね
2024年12月07日 13:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:25
さて、降りますかね
色鮮やかなマユミ
2024年12月07日 13:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:27
色鮮やかなマユミ
斜面にはリンドウ。数が結構増えてる
2024年12月07日 13:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:28
斜面にはリンドウ。数が結構増えてる
2024年12月07日 13:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:28
柵で保護された株は、もう枯れていた
2024年12月07日 13:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:29
柵で保護された株は、もう枯れていた
秋色の杓子ヶ峰。宮地嶽神社を振り返る
2024年12月07日 13:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:30
秋色の杓子ヶ峰。宮地嶽神社を振り返る
途中、テントのところから道を外れて、久しぶりに古墳に立ち寄り。この古墳は保存状態が良い
2024年12月07日 13:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:39
途中、テントのところから道を外れて、久しぶりに古墳に立ち寄り。この古墳は保存状態が良い
石室を覗き込む
2024年12月07日 13:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:38
石室を覗き込む
古墳からそのまま稜線を降りる
2024年12月07日 13:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:42
古墳からそのまま稜線を降りる
稜線の先には太子堂。最後は急斜面になって道がなくなる。無理は禁物、降りれそうなところを見極めて慎重に
2024年12月07日 13:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:47
稜線の先には太子堂。最後は急斜面になって道がなくなる。無理は禁物、降りれそうなところを見極めて慎重に
太子堂
2024年12月07日 13:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:50
太子堂
麦を育ててるのかな?田んぼが眩しい
2024年12月07日 13:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 13:51
麦を育ててるのかな?田んぼが眩しい
前回来たときは干されてた池。水が張ってる
2024年12月07日 14:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 14:02
前回来たときは干されてた池。水が張ってる
カモ達がのんびりお昼寝
2024年12月07日 14:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/7 14:03
カモ達がのんびりお昼寝
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 携帯 カメラ

感想

基山町に皮籠石(かわごいし)という集落がある。神籠石と関係あるかな?ネットで調べると、やはり古くは「こうごいし」と呼んでいたらしい。

ここには「こうごしどん」「いにしどん」という花崗岩の巨石があり、地域信仰の対象になっているとのこと。ネットにはそれ以上の文献も写真も無かったので、好奇心に任せて現地を訪ねてみることにした。



巨石を探す途中で、地図にはない霊場に辿り着いた。静かな林の中、水の流れの音が響く。穏やかな表情の仏様、荒々しく構える仏様。。。お参りさせて頂いた。

その後、奥山経由で杓子ヶ峰へ。
紅葉、リンドウ、ススキ原。ツワブキの花もまだ残っていた。黄金色に染まる斜面もまた良し。初冬の杓子ヶ峰は見どころ多くていいなあ。

久しぶりに登山道から外れたところにある古墳にも立ち寄り。ここは保存状態が良いから、一見の価値があると思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら