ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7575093
全員に公開
ハイキング
東北

二ッ箭山でお岩ちゃんと遊ぶ💪

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
6.5km
登り
648m
下り
653m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:12
合計
5:14
距離 6.5km 登り 648m 下り 653m
9:32
9:33
29
10:02
10:10
60
11:10
11:50
20
30mの鎖場下
12:10
10
12:20
12:30
25
12:55
12:58
15
13:13
13:23
46
14:09
15
14:24
ゴール地点
今回も老若男女に道譲りまくりでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、午前9時の時点で25台止まっていました。
紅葉後でも、日曜は混むんですね。
きれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
【滝→〆張場】
鎖場2ヶ所。沢沿いで迷う要素なし。靴が濡れるような渡渉もなし。

【〆張場→男体山と女体山のコル】
小規模な鎖場2ヶ所。
稜線の岩場コースは道っぽいのがいくつも交錯しており、ちと厄介。
30mの鎖場あり。フットホールドに適したスペースがあまりにも少なくて、泣きそうになる。

【男体山と女体山】
男体山の鎖場は、下りる時にホールドを探すのがたーいへん。
女体山の鎖場は、筑波の女体山くらいのレベル。そう大したことはない。

【女体山→二ッ箭山→月山→登山口】
けっこう急斜面。岩場を終えて気を抜いたら落ち葉で滑って尻餅をついた。
侮るべからず。
その他周辺情報 僕はいわき湯本温泉に泊まりました。
明日はメヒカリ(深海魚)を食べに行きます。
いわき中央ICから30分ほど車を走らせると、写真中央上に女体山&男体山が白い突起のように見えてきた!
2024年12月08日 08:47撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 8:47
いわき中央ICから30分ほど車を走らせると、写真中央上に女体山&男体山が白い突起のように見えてきた!
この山は、岩場とか沢とか、いくつものルートがあって楽しめます。
2024年12月08日 09:08撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 9:08
この山は、岩場とか沢とか、いくつものルートがあって楽しめます。
ワクワクしますねー。
2024年12月08日 09:12撮影 by  DSC-H10, SONY
1
12/8 9:12
ワクワクしますねー。
ここでは右の沢コースを選択します
2024年12月08日 09:31撮影 by  DSC-H10, SONY
3
12/8 9:31
ここでは右の沢コースを選択します
滝が出てきます
2024年12月08日 09:34撮影 by  DSC-H10, SONY
3
12/8 9:34
滝が出てきます
滝のすぐ左手(右岸)の道に鎖が出現
2024年12月08日 09:35撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 9:35
滝のすぐ左手(右岸)の道に鎖が出現
滝を越えてもまた鎖
2024年12月08日 09:38撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 9:38
滝を越えてもまた鎖
〆張場。ここで沢の源頭部をたどるコースと、お岩ちゃんを楽しむコースに分かれます。僕は今回はお岩ちゃんへ。
2024年12月08日 10:06撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 10:06
〆張場。ここで沢の源頭部をたどるコースと、お岩ちゃんを楽しむコースに分かれます。僕は今回はお岩ちゃんへ。
名残の紅葉
2024年12月08日 10:36撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 10:36
名残の紅葉
ここで岩場コースを選択してみました
2024年12月08日 10:42撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 10:42
ここで岩場コースを選択してみました
こんなかんじ。道っぽいものが交錯しており、なかなか悩ましいコースでした。
2024年12月08日 10:44撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 10:44
こんなかんじ。道っぽいものが交錯しており、なかなか悩ましいコースでした。
岩場コースは、ただただ岩に触れられるというだけのコースでした。特に時間を短縮できるとか、景色がいいとかのメリットはなく。
2024年12月08日 11:00撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 11:00
岩場コースは、ただただ岩に触れられるというだけのコースでした。特に時間を短縮できるとか、景色がいいとかのメリットはなく。
これが30mの鎖場です!
フットホールドに適したスペースが少なくて、もうたいへん。
僕個人的には、伊豆が岳男坂とか中央アルプス宝剣岳よりも難儀しました。
写真では、あのたいへんさは表現できません💦
2024年12月08日 11:08撮影 by  DSC-H10, SONY
5
12/8 11:08
これが30mの鎖場です!
フットホールドに適したスペースが少なくて、もうたいへん。
僕個人的には、伊豆が岳男坂とか中央アルプス宝剣岳よりも難儀しました。
写真では、あのたいへんさは表現できません💦
実は30mの鎖場を登る直前に腹ごしらえしました。
877kcalでタンパク質26.7gでした。
2024年12月08日 11:16撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 11:16
実は30mの鎖場を登る直前に腹ごしらえしました。
877kcalでタンパク質26.7gでした。
昼食を食べつつ上を見上げると、白く屹立した女体山がありました。
2024年12月08日 11:41撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 11:41
昼食を食べつつ上を見上げると、白く屹立した女体山がありました。
男体山の鎖場もレベルが高いです。ここは登ったら下りないといけないからねぇ。
2024年12月08日 12:10撮影 by  DSC-H10, SONY
4
12/8 12:10
男体山の鎖場もレベルが高いです。ここは登ったら下りないといけないからねぇ。
女体山への鎖
2024年12月08日 12:15撮影 by  DSC-H10, SONY
3
12/8 12:15
女体山への鎖
女体山山頂。ちょっとした広場でした。
2024年12月08日 12:29撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 12:29
女体山山頂。ちょっとした広場でした。
光る太平洋が見えました
2024年12月08日 12:22撮影 by  DSC-H10, SONY
3
12/8 12:22
光る太平洋が見えました
いかにもあーぶーくーまー!
2024年12月08日 12:22撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 12:22
いかにもあーぶーくーまー!
男体山の山頂を撮影してみました
2024年12月08日 12:25撮影 by  DSC-H10, SONY
3
12/8 12:25
男体山の山頂を撮影してみました
二ッ箭山の山頂。展望はありません。残念。
2024年12月08日 12:54撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 12:54
二ッ箭山の山頂。展望はありません。残念。
三角点。赤い理由は知らぬ。
2024年12月08日 12:55撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 12:55
三角点。赤い理由は知らぬ。
月山の山頂。
2024年12月08日 13:12撮影 by  DSC-H10, SONY
2
12/8 13:12
月山の山頂。
ここから見た女体山&男体山が一番美しいと思います。
2024年12月08日 13:14撮影 by  DSC-H10, SONY
3
12/8 13:14
ここから見た女体山&男体山が一番美しいと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ スパッツ

感想

僕は今年の9月末に、中央アルプスの宝剣岳に登りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7280221.html
急峻な岩がてんこ盛りの山なので、登山を計画した時からけっこうドキドキで臨みましたが、なんとか登り下りすることができました、よかったー。
これなら、夢の木曽駒→空木岳の縦走もできる、かな?

しかし、どうにも岩場の下りが不格好で時間もかかってしまうので、岩場の練習のため、今回は二ッ箭山(個人的には「瑞牆山の弟分」と思っています)にチャレンジしました。
30mの鎖場と男体山は、フットホールドに適したスペースが少なくてホント苦労しました。
もう2の腕が筋肉痛です。
両方をなんとかクリアした後はどうしても集中力が途切れ、月山からの下りで落ち葉で滑って尻餅をつきました。ダメじゃん。
メンタルの持久力も鍛えなければ!

なお、二ッ箭山は、岩場だけでなく、沢の源頭部へと踏み込むワイルドなコースもあります。
僕は4年前にそちらを登りました。一応リンクを貼ります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2585469.html
標高709mの低山ですが楽しい山なので、みなさんもぜひどうぞ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

みやぽんさん こんにちは!
二ッ箭山!
昨年行こうかと思ってましたが、行けずでした。2回位行ってますが、男体山だけ撮影係で登ってません。30mの鎖場より大変そうですね!😁
久々に行きたくなりました!✨😁
お疲れ様でした!😁
2024/12/9 12:45
andounouenさん、こんばんは!
1コメありがとうございます&カメ🐢レスですみません💦

阿武隈山地はなだらかな山が多いのですが、ここと奥久慈男体山は岩々していますよね〜。
今回はもう、鎖場で、怖いというより途方に暮れました
でも無傷で帰ってこれてよかったです&楽しかったです😁
andounouenさんも、ぜひぜひどうぞ!
2024/12/10 21:46
みやぽんさん こんばんは!
二ッ箭山に行かれましたか
この山は私も行きたい山の候補の上位に位置しているのですが、なにせ千葉からは遠い・・

岩場ではだいぶ苦戦しそうですね〜
見るからにヤバい感じです
若いころなら楽しいと感じたでしょうが、今のワタシもみやぽんさん同様にビビりますよ、たぶん
でも、レコを拝見してても良い山だと思えますね。
筑波山ぐらいの距離にあれば良いのになあ・・・
山行お疲れさまでした!
2024/12/9 21:36
gorozoさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます&カメ🐢レスですみません💦

二ッ箭山は、つくばから片道2時間半かかりました。
僕は、日帰りできないことはないですけど、今回も前回もいわき湯本温泉♨に泊まりました。
さらに、名物のメヒカリのお寿司🍣を食べてご満悦です。
温泉&お寿司は、集中力を保ち、なんとか無事に上り下りできた自分へのご褒美なのです。

そうそう、この山は、槍穂とか劔など北アの難関な山を目指す人の練習台にもなっているらしいんですよ。
gorozoさんも、ご謙遜なさらずに、昔取った杵柄で、すいすいっといかがですか?
gorozoさんなら楽しめること請け合いです。
どうぞご検討ください。
2024/12/10 22:01
いいねいいね
1
みやぽんさん、こんばんは!
中々楽しそうな山ですね〜!興味は有りましたが中々行くチャンスが無く🥵岩慣れするには良さげです。参考にささて頂きます!
お疲れ様でした!😀
2024/12/11 21:11
レオポンさん、おはようございます!
二ッ箭山は、僕にとっては超スリリングでしたが、岩場が好きなレオポンさんならきっと満足度が高いだろうなぁと思いながら登ってきました。
機会があれば、ぜひぜひどうぞ😀
2024/12/12 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら