ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7575982
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉出遅れ&日差しもなくなりションボリ破風山

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
6.5km
登り
442m
下り
441m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:22
合計
2:16
距離 6.5km 登り 442m 下り 441m
12:55
30
13:25
16
13:41
13:54
4
13:58
4
14:02
14:04
6
14:14
24
14:38
14:43
2
14:45
14:46
4
14:50
14:51
15
天候 晴れ、ときどき曇り(ですが、山頂はほぼ曇りで、一瞬あられも降ってきました)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
満願の湯近くにある町営駐車場に車を置き、風戸集落から破風山、札立峠から水潜寺を経てスタート地点に戻りました。(出発が遅かったというのもありますが、こちらの駐車場は南側の前原不整合駐車場よりも空いています)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて危険箇所はありませんが、猿岩の周辺は両脇が切れていて、水潜寺へ下る道は多少荒れています。
その他周辺情報 出発地駐車場のすぐ近くにある「満願の湯」は、アルカリ性の柔らかいお湯です。もっと個性的なのがよければ、南側には若干白濁で超ヌルヌルの「梵の湯」、北側にはちょっと離れますが千枚皿のように付着物がお風呂場の床に堆積している真っ赤な「白寿の湯」があります。

(満願の湯)https://www.chichibuonsen.co.jp/
(梵の湯)https://www.bon-chichibu.jp/
(白寿の湯)https://ofurocafe-hakujyu.com/
いつも通りの午後からハイク、上越国境から流されてきた雪雲の多い日ですが晴れるのを期待してスタートです!
2024年12月08日 12:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
43
12/8 12:56
いつも通りの午後からハイク、上越国境から流されてきた雪雲の多い日ですが晴れるのを期待してスタートです!
秩父は日本でも有数の地質の宝庫、まずは断層の滑り面が露出した「風戸の鏡肌」を見学
2024年12月08日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
12/8 13:12
秩父は日本でも有数の地質の宝庫、まずは断層の滑り面が露出した「風戸の鏡肌」を見学
近くの寂れた神社には黄葉のカエデ、これからの紅葉が期待できます
2024年12月08日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
90
12/8 13:12
近くの寂れた神社には黄葉のカエデ、これからの紅葉が期待できます
雲が多くて宝登山はご機嫌斜め・・・
2024年12月08日 13:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
51
12/8 13:18
雲が多くて宝登山はご機嫌斜め・・・
熊鈴を高らかに鳴らして山道に入ります
2024年12月08日 13:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
12/8 13:18
熊鈴を高らかに鳴らして山道に入ります
前原不整合駐車場からのルート(山靴の道コース)と合流、このルートをいつか歩こうと思いつつ翌年に繰り越しするようになってから早何年かしら(汗)
2024年12月08日 13:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
12/8 13:25
前原不整合駐車場からのルート(山靴の道コース)と合流、このルートをいつか歩こうと思いつつ翌年に繰り越しするようになってから早何年かしら(汗)
紅葉はかなり終盤ですが、ニシキギの淡いピンク色を見つけてほっこり
2024年12月08日 13:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
12/8 13:26
紅葉はかなり終盤ですが、ニシキギの淡いピンク色を見つけてほっこり
落ちた葉っぱも絵になるね
2024年12月08日 13:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
53
12/8 13:29
落ちた葉っぱも絵になるね
最初で最後の真っ赤なカエデ、この後一気に日差しが黒い雪雲に遮られます
2024年12月08日 13:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
96
12/8 13:31
最初で最後の真っ赤なカエデ、この後一気に日差しが黒い雪雲に遮られます
猿岩のところで粘ること10数分、日差しが戻った瞬間にパシャリ
2024年12月08日 13:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
12/8 13:49
猿岩のところで粘ること10数分、日差しが戻った瞬間にパシャリ
晴れていればそれなりに見応えがあったはずの猿岩周辺、西側の稜線に日差しが遮られるので行くなら午前中ですね
2024年12月08日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
71
12/8 13:50
晴れていればそれなりに見応えがあったはずの猿岩周辺、西側の稜線に日差しが遮られるので行くなら午前中ですね
尾根まで上がれば真っ黄色に輝くダンコウバイ
2024年12月08日 13:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
88
12/8 13:54
尾根まで上がれば真っ黄色に輝くダンコウバイ
山頂標識も日差しが戻った瞬間狙ってパシャリ、雪雲の塊が埼玉まで南下するとは思わなかったなぁ
2024年12月08日 14:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
98
12/8 14:02
山頂標識も日差しが戻った瞬間狙ってパシャリ、雪雲の塊が埼玉まで南下するとは思わなかったなぁ
山座同定、まずは存在感ばっちりな両神山(左)と小粒ながら険悪な雰囲気たっぷりの二子山(右)
2024年12月08日 14:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
80
12/8 14:01
山座同定、まずは存在感ばっちりな両神山(左)と小粒ながら険悪な雰囲気たっぷりの二子山(右)
南側には伸びやかに裾野を広げる秩父の盟主、武甲山の雄姿
2024年12月08日 14:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
92
12/8 14:02
南側には伸びやかに裾野を広げる秩父の盟主、武甲山の雄姿
昨年は引いて写せばカラフルな写真が簡単に撮れたのに、今年はくすんだ色目をしています
2024年12月08日 14:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
12/8 14:02
昨年は引いて写せばカラフルな写真が簡単に撮れたのに、今年はくすんだ色目をしています
東側の奥の方には遠く鶏足山、雨巻山など茨城県の山々
2024年12月08日 14:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
37
12/8 14:02
東側の奥の方には遠く鶏足山、雨巻山など茨城県の山々
北北東側には鳴神山など桐生市郊外の山並み、後ろには日光連山が見えるはずですが真っ白な雪雲のなかです
2024年12月08日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
12/8 14:03
北北東側には鳴神山など桐生市郊外の山並み、後ろには日光連山が見えるはずですが真っ白な雪雲のなかです
南南西側には左から、熊倉山、白岩山、飛龍山、和名倉山など奥秩父の渋い山たち、うっすらと天使の階段も架かっています
2024年12月08日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
57
12/8 14:03
南南西側には左から、熊倉山、白岩山、飛龍山、和名倉山など奥秩父の渋い山たち、うっすらと天使の階段も架かっています
さらに西側には雁坂嶺、破風山、木賊山、三宝山など奥秩父最高峰の山たちが仲良く並んでいます
2024年12月08日 14:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
12/8 14:04
さらに西側には雁坂嶺、破風山、木賊山、三宝山など奥秩父最高峰の山たちが仲良く並んでいます
そして北側、城峯山と鐘掛山が双耳峰のように鎮座、強い西からの日差しで陰影くっきりです
2024年12月08日 14:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
73
12/8 14:04
そして北側、城峯山と鐘掛山が双耳峰のように鎮座、強い西からの日差しで陰影くっきりです
山の西側は日当たりよし、ニシキギもきれいです
2024年12月08日 14:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
41
12/8 14:08
山の西側は日当たりよし、ニシキギもきれいです
いつも楽しみにしている山頂降りた分岐近くにあるカエデの木は無残にもチリチリでしたが、どうにか見応えのあるカエデを見つけました
2024年12月08日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
60
12/8 14:09
いつも楽しみにしている山頂降りた分岐近くにあるカエデの木は無残にもチリチリでしたが、どうにか見応えのあるカエデを見つけました
山も最後の輝き、来週あたりからは都内の庭園や鎌倉のお寺とかが紅葉のメイン会場になるのかな
2024年12月08日 14:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
48
12/8 14:10
山も最後の輝き、来週あたりからは都内の庭園や鎌倉のお寺とかが紅葉のメイン会場になるのかな
落ちて色づく葉っぱたち、来年はもっと早くに見に来るからね(^^;
2024年12月08日 14:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
78
12/8 14:10
落ちて色づく葉っぱたち、来年はもっと早くに見に来るからね(^^;
ということで札立峠、時間が早ければその先の岩場も行ってみたいところですが、怖そうだしツメレンゲもほぼ終わりのようなのでこちらも来年に持ち越し(爆)
2024年12月08日 14:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
12/8 14:14
ということで札立峠、時間が早ければその先の岩場も行ってみたいところですが、怖そうだしツメレンゲもほぼ終わりのようなのでこちらも来年に持ち越し(爆)
こっちですよ(ハイハイ)
2024年12月08日 14:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
12/8 14:35
こっちですよ(ハイハイ)
いつ行っても満願気分の味わえる秩父札所最後のお寺、水潜寺に到着です
2024年12月08日 14:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
12/8 14:36
いつ行っても満願気分の味わえる秩父札所最後のお寺、水潜寺に到着です
四国八十八か所や熊野古道を歩くきっかけを作ってくれたのが秩父札所巡り、初心忘れないようにきちんと読経してきました
2024年12月08日 14:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
60
12/8 14:38
四国八十八か所や熊野古道を歩くきっかけを作ってくれたのが秩父札所巡り、初心忘れないようにきちんと読経してきました
見るたびに朽ちていくJONの家・・・
2024年12月08日 14:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
38
12/8 14:53
見るたびに朽ちていくJONの家・・・
目新しいところでは駐車場に向かう車道脇に木彫りの工房が出来ていました
2024年12月08日 14:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
71
12/8 14:55
目新しいところでは駐車場に向かう車道脇に木彫りの工房が出来ていました
紅葉には縁がなかったけど、出かけてきてよかった(^^)
2024年12月08日 14:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
64
12/8 14:55
紅葉には縁がなかったけど、出かけてきてよかった(^^)
撮影機器:

感想

皆さんのこれでもか!というカエデ紅葉レコに圧倒される秋。遅ればせながらですが、重い腰を上げて皆野町にある破風山へと行ってみました。ここはここ数年リピートしている紅葉の名所、今年は不作でピークは先週末だったようですが、どうかな。

一番の見どころは猿岩周辺、ちょうどお椀状のエアスポットになっていて、日だまりになるせいか紅葉のピークは下界と一緒くらい。直近に行ったユーザーさんのレコでも遠目ならまだ、ということでしたが、到着した途端に雪雲で日差しが消えました。

曇りの日でも魅力的な写真を撮るプロのような方もいらっしゃいますが、光の力を借りるしかない、技術のない自分にとって日差しがないのは致命傷。10分ちょっと粘ってみますが、時間が遅くなればなるほど西側の稜線で日差しは遮られてしまいます。

これも運かと諦め山頂に向かうと、どうにか日差しが戻ってきました。山頂からの眺望は良好で、定番の奥秩父な山並みはもちろん、山の隙間から遠く茨城県の山々や群馬、栃木の県境周辺の低山まで一望できました。武甲山や両神山も見えて最高です。

やる気のあるユーザーさんならこの先、札立峠からさらに岩場の稜線を伝って下山するのでしょうが、怖いのは嫌いなのでいつものルートで水潜寺へ。ここは秩父札所最後のお寺、ちょうど10年前に初めて歩き遍路をしたときのことが蘇ってきました。

シーズンオフで人気のないお寺でひとり読経。あのときはスタンプラリーみたいに御朱印もらうだけで満足でしたが、四国遍路を終えて普通にお経を読む習慣もつきました。今回はロウソクや線香はなかったけど、いつも持ち歩くようにしようかな(^^

下界の車道歩きは定点観測。主の居なくなった犬小屋が見えるたびに朽ちていくのに時の流れを感じながらも、今回は新しく木彫りの工房を見つけてうれしくなりました。里山歩きは無くなるものばかりだけど、たまにはこういうのもいいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

yamaonseさん、おはようございます。
破風山の紅葉も終盤ですね。今年も出遅れていけませんでした。
日差しがあれば終盤の葉っぱもキラキラしてきれいなんですけど残念です。昼頃から黒い雲が多くなってきたので、やっぱり秩父も雲が多かったんですね。
低山も冬枯れのハイキングに、紅葉は平地になってきましたね。街路樹のイチョウも真っ黄色になってきているので、街中の神社めぐりも面白いかも。お疲れ様でした。
2024/12/9 6:46
いいねいいね
1
くぼやんさん、おはようございます!紅葉のみ名所、破風山。同じ日に訪れた方でも午前中の日差しがあった時間帯の方たちのレコを見てみると、それ相応に真っ赤な山肌が写真に写っていたから、日差しのあるなしは大きいですね。昨日は前橋では初雪も降ったとのこと、同じ雪雲が山に沿って南下してのか、山歩き中でも一瞬ですがパラパラとなにかが降ってきた時間帯もありました。同じ関東でもグンマーの銀杏はもう落葉が始まっていて、都心近郊との気温差を感じます。すっきりと落葉した尾根道を天気のいい日にのんびり歩くのもよし、季節の移ろいを楽しみたいですね。
2024/12/9 7:07
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは😊

破風山、私も先週訪れたばかりです。
やはり猿岩のところが紅葉キレイでしたね🍁
水潜寺、秩父札所満願のお寺でしたか。バスで帰る途中、水潜寺から札所巡りっぽい方がたくさん乗ってこられたので、有名なお寺なのかな?と気になっていました。

yamaonseさんも高野山行かれたんだ〜と遅れながらレコを見たらなんとロング縦走!
秩父札所は遠いですが、四国や熊野古道はいつか歩いてみたいなぁと思ってます😊
2024/12/9 11:45
いいねいいね
1
riepicoさん、こんばんは。破風山、ちょうどいいタイミングで歩かれたようですね。猿岩のところはカエデのエアスポット、この日も午前中なら日差しもあって魅力的な写真がアップされたレコがたくさんですが、自分が行ったときにはどんより雲。来年こそはもっといいタイミングで訪れたいと思いました。それにしても遠方からお越しなのに、時期の見極めが完璧とは恐れ入りました。

麓のお寺は秩父札所34番目のお寺、西国と板東合わせて百観音巡り仕上げのお寺、ということになっています。名だたる古刹の西国や、大きめなお寺が多くセレクトされている板東札所から比べると秩父は地味ですが、コンパクトに纏まっていてお寺も小さめ、願いもしっかり聞き届けてくれそうな距離感です。伊勢神宮や熊野本宮、高野山などの古刹で熱心に拝むより、身近なところのほうが御利益あるのではと思う昨今です(笑)

と言いつつ、やはり遠征は楽しいもの。西日本お住まいの方だと由緒ある古道も多いから、うらやましいです。もちろん、関東圏周辺の遠征レコも楽しみにしていますよ!
2024/12/9 19:02
午後からサクッと破風山、羨ましい限りです。 

こんばんは😄
酷暑の夏が長過ぎて今年は紅葉など無理と思いきや昨今のレコを拝読してるとまだまだですね
日本にも秋が有りましたね^o^
でここのところは急に冬将軍が来た感じで。
今朝の我が街は氷点下でした、寒過ぎですよ。
昨日は破風山も寒かったんですね(°▽°)

14/32の写真に写る二子山、今の相方と独身時代の20代半ばに登りましたが、怖かった思い出しかありません。
然も下山中に雷雨で足止め、無事に下山出来たのが不思議です。

午後からだと破風山迄で正解?ですね。
あの先の天狗山とかへの稜線上は細くて怖そう
特に落ち葉等で埋もれてると危険‼️
少し前の仙人ヶ岳事件、事故が思い起こされます( ・∇・)

私は山での事故、怪我とかは無いですが、
高齢者特有の病気?で長時間の山行きやバイクツーリングが出来ない状態になってしまいました。
何とか治療に専念してまだまだ青春❓を楽しみたいと思ってます(^。^)
2024/12/9 17:39
いいねいいね
1
テヘさん、こんばんは。この土日で一気に寒くなりましたね。日中の室内だと暑く感じることはあるものの、朝晩はきちんと保温しないと芯から冷える寒さです。我が町は氷点下ですか。昨日の破風山は動いていれば汗ばむほどでシャツ1枚で行動しましたが、帰り道の峠にある温度計は7℃でした。二子山、登ったことあるんですね。札立峠から先の岩場ですらビビってる身、妙義山や岩櫃山などと同様に一生行くことはないでしょうが(爆)核心部過ぎた何でも無いところで転んで怪我することなきよう、どこでも注意して歩きたいです(^^; 午後からハイクも行き場所はしっかり選ばなきゃですね。そしてお体に調子のよくない場所があるとのこと、やりたいことがあっても出来ない心中、お察しいたします。手近なところで短時間なことから復活できるといいですね。早くよくなりますように・・・祈
2024/12/9 19:09
yamaonseさん。こんばんは。
この秋の🍁の時期長いですね。始まりの頃は赤くなりきらない🍁が気になりましたが,レコ見てるとまさに錦秋でよいとこ感が伝わってきます。しかも奥秩父の名だたる山も眺められるなんていう事なしです。眼福レコで楽しませていただきました。
おじゃましました。
2024/12/9 18:20
いいねいいね
1
satopan7さん、こんばんは。いつまでも暑くてどうなることかと思った今年の秋、ようやく帳尻が合ってきたと思ったら一気に寒くなりましたね。我が地元県でも北の方では一晩で積雪数十センチ、地元ニュースでもここ最近はまず最初がドカ雪のことが多くなったと地元民の方が話していました。一方で関東平野圏は寒くてカラカラ、遅ればせながらの紅葉は全体的に縮れてしまっていました。真っ赤なカエデは日差しさえあれば夜目遠目笠のうち、いくらでも誤魔化せたんだけどね(汗)山並みが拝めたのは幸い、麓の札所や里歩きでよき気分転換をしてきました(^^)
2024/12/9 19:20
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。
12月の紅葉の名所といえば、破風山ですね。
皆さん、一気に行かれましたね。

でもやっぱり日差しが少ないと紅葉も映えないのですかね・・・
今年の紅葉はチリチリになったりでちょっと残念でしたが、展望も良く終盤の紅葉ハイクとしては
良かったのではないでしょうか・・・
2024/12/9 22:57
いいねいいね
1
sumakさん、こんばんは。出遅れた、と思いつつも、同じ日のレコでは知った方が大勢訪れていた破風山。肝心の猿岩のところは日差し無く残念でしたが、日の当たる尾根では眺望もあってそれなりに満足してから下山することができました。せっかくなら一番の姿を目に焼き付けたかったけど、来年のいい反省材料ですね(^^; 季節は一気に進んで高い山は完全に雪山、里も氷点下で慌ててヒートテックみたいな肌着を出しました。冬も里山からちょこっと雪山まで、いろいろと楽しみたいものですね。
2024/12/9 23:03
yamaonseさん、こんばんわー。
破風山ちょうど入れ違いでしたね。私も皆さんのレコを見て遅ればせながら向かった破風山の紅葉、朝のうちはよいお天気で日差しの下きれいな紅葉を見ることが出来ました。この時期ここはやはり混みますが、それでもきれいな紅葉を見たいので足が向きますね。午後からの出社(笑)ということは、レコからはうかがい知れませんがその前に美味しいお昼ご飯いただいたということでしょうか。私はその頃道の駅でわらじかつ丼を頂いていました。落葉も進んで低山歩きの楽しい季節になりました。
2024/12/10 22:09
いいねいいね
1
iwanobさん、こんばんは。後から見てみたら大勢のユーザーさんも訪れていた破風山、午前中ならいい感じの日差しで猿岩のあたりも真っ赤な斜面でいい雰囲気だったのに、やはり午後から出社はダメですね(汗)午前中は例によっての布団干し、お昼は前の晩に食べ残したキムチ鍋でおじやを作ったりしていました。わらじカツ丼も魅力的ですね。群馬側からだと道中においしいお蕎麦の店もあるので、来年こそは早起きして朝のうちに登山、お昼は外食パターンで行こうかと思います。落葉進んでのんびりハイクもいいですね。横隈山など未踏の峰もあるし、定番宝登山で花見登山もいい。冬場も楽しい山域が近くにあるっていいことですね。
2024/12/10 22:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら