記録ID: 757825
全員に公開
ハイキング
近畿
春日山の原生林を抜けて奈良の展望台若草山へ
2015年11月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:38
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 275m
- 下り
- 276m
コースタイム
近鉄奈良駅12:15-12:18東向き商店街(昼食)12:53-13:07ギャラリーならまち14:08-14:27一の鳥居
-14:54水谷茶屋-15:31山上駐車場15:34-1539若草山三重目15:49-15:52鶯塚15:54
-16:25若草山山麓16:45-16:48水谷茶屋-17:02東大寺入口-17:16近鉄奈良駅
-14:54水谷茶屋-15:31山上駐車場15:34-1539若草山三重目15:49-15:52鶯塚15:54
-16:25若草山山麓16:45-16:48水谷茶屋-17:02東大寺入口-17:16近鉄奈良駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公道と整備されたハイキング道で危険は皆無です。 |
写真
撮影機器:
感想
相方のスイミング仲間の陶芸家H田さんから個展のお知らせをいただいたので、
最終日の今日、奈良町に出かけてみました。
陶芸のことは正直なところよくわからないのですが、
H田さんの描く奈良への愛情があふれる風景画は好きです。
社寺をモチーフにしたものが多いわりに、明るい画風がいなあと思います。
しばし、歓談を楽しんだ後は、奈良まで来たついでの若草山ハイキングです。
春日大社の二の鳥居の手前で左へ折れて、水谷茶屋の前を通り、
吉城川沿いに深い森の中の春日山遊歩道を登ります。
この辺りは春日大社の社叢で、
万葉の昔から斧を入れることを禁じられた原始林だそうですが、
そこまでうっそうとした雰囲気でもなく、
生駒山あたりの森とあまり変わんないかも(笑)
なにせ、足元がアスファルトなんだもの(^^
10数年ぶりの若草山の山頂からの展望は最高です。
午後なので逆光が眩しいのが難ですが、
奈良盆地を足元に見下ろし、その先に生駒山が聳えている。
見慣れているけれど飽きない、奈良の原風景ですね。
たっぷり堪能しながら下っていきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する