ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7584154
全員に公開
ハイキング
丹沢

2024丹沢里山ネイチャータイムズVol39(震生湖・八国見山・頭高山)

2024年12月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
8.6km
登り
398m
下り
397m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:11
合計
4:21
距離 8.6km 登り 398m 下り 397m
12:01
19
頭高山駐車場
12:20
34
12:54
13:06
5
13:11
13:12
43
13:55
8
14:03
14:22
3
14:25
14:31
26
14:57
15:08
26
15:34
15:56
5
16:01
21
16:22
頭高山駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
原付で震生湖を回り、その後頭高山駐車場に原付を置いて、八国見山と頭高山から神山滝を見てきました。
渋沢丘陵からの富士山
2024年12月11日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:20
渋沢丘陵からの富士山
前回12/5訪問から、おおよそ1週間たったので、震生湖どうなってるか?短時間ですが、見てきました。お稲荷さんの紅葉はちょうど見頃となって、きれいでしたね。
2024年12月11日 11:27撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:27
前回12/5訪問から、おおよそ1週間たったので、震生湖どうなってるか?短時間ですが、見てきました。お稲荷さんの紅葉はちょうど見頃となって、きれいでしたね。
全部真っ赤に紅葉
2024年12月11日 11:28撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:28
全部真っ赤に紅葉
グラデーション紅葉中
2024年12月11日 11:30撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:30
グラデーション紅葉中
湖畔のイロハモミジ
2024年12月11日 11:31撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:31
湖畔のイロハモミジ
ほぼみんなこんな感じで、いい具合に色づいてました!
2024年12月11日 11:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 11:33
ほぼみんなこんな感じで、いい具合に色づいてました!
日が当たるときれいです。
2024年12月11日 11:33撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:33
日が当たるときれいです。
これは見事に真紅に紅葉
2024年12月11日 11:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 11:35
これは見事に真紅に紅葉
お稲荷さん周りのイロハモミジの大木
2024年12月11日 11:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 11:37
お稲荷さん周りのイロハモミジの大木
震生湖湖畔駐車場トイレ前のイロハモミジの大木
こちらも真紅に紅葉して見事でした
2024年12月11日 11:39撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:39
震生湖湖畔駐車場トイレ前のイロハモミジの大木
こちらも真紅に紅葉して見事でした
震生湖紅葉見頃です。
2024年12月11日 11:42撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 11:42
震生湖紅葉見頃です。
ここから八国見山ピストンでの写真です。農道まわりの雑木林はいい具合に色づいています。クロモジの立派な木が黄葉してきれいでした。
2024年12月11日 12:06撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 12:06
ここから八国見山ピストンでの写真です。農道まわりの雑木林はいい具合に色づいています。クロモジの立派な木が黄葉してきれいでした。
かしわの色づき
2024年12月11日 12:07撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 12:07
かしわの色づき
エンコウカエデの黄葉
2024年12月11日 12:08撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 12:08
エンコウカエデの黄葉
丹沢表尾根がバーン
2024年12月11日 12:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:10
丹沢表尾根がバーン
菊畑と表尾根
2024年12月11日 12:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:12
菊畑と表尾根
八国見山入口の標識
2024年12月11日 12:22撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 12:22
八国見山入口の標識
ダンコウバイの黄葉
2024年12月11日 12:24撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 12:24
ダンコウバイの黄葉
アオダモの美しい黄葉
2024年12月11日 12:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:31
アオダモの美しい黄葉
エンコウカエデが見事に黄葉
八国見山の尾根は黄色系が紅葉の主体です。
2024年12月11日 12:35撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 12:35
エンコウカエデが見事に黄葉
八国見山の尾根は黄色系が紅葉の主体です。
山頂到着。富士山ギリ間に合った
日差しが無くなり、かなり雲が出てきてる
2024年12月11日 12:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:37
山頂到着。富士山ギリ間に合った
日差しが無くなり、かなり雲が出てきてる
今日のお昼ごはん
2024年12月11日 12:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:41
今日のお昼ごはん
手作り感あふれる山頂の標識
2024年12月11日 12:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:56
手作り感あふれる山頂の標識
少し下ると海と真鶴半島が見える
2024年12月11日 12:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 12:58
少し下ると海と真鶴半島が見える
林道に出て、分岐に戻る。
林道にはヤクシソウが残っていた。
2024年12月11日 13:02撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:02
林道に出て、分岐に戻る。
林道にはヤクシソウが残っていた。
林道もエンコウカエデがいっぱい!
2024年12月11日 13:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:06
林道もエンコウカエデがいっぱい!
ダブルのカラスウリ
2024年12月11日 13:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:07
ダブルのカラスウリ
二子山
2024年12月11日 13:19撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:19
二子山
ガマズミの紅葉
2024年12月11日 13:20撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:20
ガマズミの紅葉
リュウノウギク
2024年12月11日 13:25撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:25
リュウノウギク
トキリマメの実
2024年12月11日 13:25撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:25
トキリマメの実
マルバウツギの紅葉
2024年12月11日 13:29撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:29
マルバウツギの紅葉
エンコウカエデの林
2024年12月11日 13:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:31
エンコウカエデの林
エンコウカエデ見頃です
2024年12月11日 13:32撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:32
エンコウカエデ見頃です
ガマズミの実
ここから頭高山へ向かいます。
2024年12月11日 13:33撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:33
ガマズミの実
ここから頭高山へ向かいます。
定点オオモミジがいい具合にグラデーション紅葉
2024年12月11日 13:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:48
定点オオモミジがいい具合にグラデーション紅葉
てっぺんの真紅の葉っぱは落葉
2024年12月11日 13:49撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:49
てっぺんの真紅の葉っぱは落葉
朱色っぽい中間色がきれい
2024年12月11日 13:51撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:51
朱色っぽい中間色がきれい
定点オオモミジのグラデーション紅葉
2024年12月11日 13:52撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:52
定点オオモミジのグラデーション紅葉
アオダモの上品な黄色
2024年12月11日 13:53撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 13:53
アオダモの上品な黄色
トイレ前から丹沢表尾根
2024年12月11日 13:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:56
トイレ前から丹沢表尾根
トイレ前のオオモミジは若干紅葉が遅れてる
2024年12月11日 13:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 13:58
トイレ前のオオモミジは若干紅葉が遅れてる
頭高山周回分岐点にあるイロハモミジはグラデーションが1枚の葉っぱの中にも!なかなかカラフル
2024年12月11日 14:00撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:00
頭高山周回分岐点にあるイロハモミジはグラデーションが1枚の葉っぱの中にも!なかなかカラフル
鳥居へ向かう入口のオオモミジの黄葉
2024年12月11日 14:04撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:04
鳥居へ向かう入口のオオモミジの黄葉
頭高山頂上の東屋と頂上の紅葉
2024年12月11日 14:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 14:05
頭高山頂上の東屋と頂上の紅葉
頂上のオオモミジは今が見頃
2024年12月11日 14:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 14:07
頂上のオオモミジは今が見頃
ヤマハッカ
2024年12月11日 14:08撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:08
ヤマハッカ
随分遅くまで咲いてるね
2024年12月11日 14:09撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:09
随分遅くまで咲いてるね
頂上のオオモミジはてっぺんが真紅に!
2024年12月11日 14:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
12/11 14:10
頂上のオオモミジはてっぺんが真紅に!
東側も整備されて見晴らし良くなってます。
2024年12月11日 14:14撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:14
東側も整備されて見晴らし良くなってます。
頂上イロハモミジの紅葉
イロハモミジは落葉してちりちりになってるものが半分ぐらい。
この通り、まだ見頃のものも残ってますが・・・
2024年12月11日 14:16撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:16
頂上イロハモミジの紅葉
イロハモミジは落葉してちりちりになってるものが半分ぐらい。
この通り、まだ見頃のものも残ってますが・・・
神山滝へ向かって下る途中。
何度も道を見失って、GPS見ながら補正
やっとこ登山道復帰
2024年12月11日 14:39撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:39
神山滝へ向かって下る途中。
何度も道を見失って、GPS見ながら補正
やっとこ登山道復帰
何か所か道迷いしながらも、無事、神山滝に到着。
午後の時間が、陽が差してきれいです。虹が発生中
2024年12月11日 14:59撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 14:59
何か所か道迷いしながらも、無事、神山滝に到着。
午後の時間が、陽が差してきれいです。虹が発生中
滝に沿って虹が2重に出てました。
2024年12月11日 15:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 15:01
滝に沿って虹が2重に出てました。
下段の滝
2024年12月11日 15:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 15:03
下段の滝
滝つぼに降りて全体を撮影
2024年12月11日 15:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 15:05
滝つぼに降りて全体を撮影
ここが登ってきた方から見た、登山道より神山滝入口の通せんぼ
入口標識もありません。ロープがあるだけなので、要注意。
2024年12月11日 15:09撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:09
ここが登ってきた方から見た、登山道より神山滝入口の通せんぼ
入口標識もありません。ロープがあるだけなので、要注意。
ここが道が不明瞭になって、尾根とトラバースが合流するイロハモミジポイント。
2024年12月11日 15:14撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:14
ここが道が不明瞭になって、尾根とトラバースが合流するイロハモミジポイント。
その先にこの標識。パウチが剥がれ落ちてるだけ。
下ってきた方からみた図
2024年12月11日 15:19撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:19
その先にこの標識。パウチが剥がれ落ちてるだけ。
下ってきた方からみた図
この先の広い尾根はこの頭上注意の警告を頼りにルーファイ。
この尾根を少し進んだ反時計回りトラバース登山道は道がはっきりしないので、まっすぐ尾根を直登して頭高山頂上へ向かいました。
2024年12月11日 15:23撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:23
この先の広い尾根はこの頭上注意の警告を頼りにルーファイ。
この尾根を少し進んだ反時計回りトラバース登山道は道がはっきりしないので、まっすぐ尾根を直登して頭高山頂上へ向かいました。
頭高山頂上より西側の眺望
2024年12月11日 15:42撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:42
頭高山頂上より西側の眺望
頭高山頂上より東側の眺望
丹沢表尾根が屏風のように見えます。
2024年12月11日 15:43撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:43
頭高山頂上より東側の眺望
丹沢表尾根が屏風のように見えます。
三の塔(左)と大山(右)
2024年12月11日 15:43撮影 by  X30, FUJIFILM
12/11 15:43
三の塔(左)と大山(右)
金時山方面へ落日
駐車場手前から丁度タイミングよく撮れました!
2024年12月11日 16:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
12/11 16:15
金時山方面へ落日
駐車場手前から丁度タイミングよく撮れました!
撮影機器:

感想

 この間偵察した震生湖・頭高山がそろそろみごろになっているかな?ということで、八国見山と神山滝を抱き合わせて、頭高山駐車場から、まず八国見山をピストンし、その後頭高山から神山滝へ下り、再び頭高山駐車場へ戻るルートを選択。その前に、震生湖をすこしだけ回って、頭高山駐車場へ向かう順で紅葉狩りしてきました。
 震生湖は、ちょうど、お稲荷さんのもみじが見頃で、いい感じになっていました。頭高山の方は頂上のもみじは落葉が進み、終盤の状況でした。神山滝は紅葉は5分ぐらいで、もう少し先がピークです。一緒に回った、八国見山方面は、紅葉見頃です。こちらはエンコウカエデやコナラ、ミズナラ、クヌギが多く、赤系の紅葉は余りありませんが、黄色や茶色の紅葉は色づきが増して、秋の風情です。
 なお頭高山から神山滝のルートは、かなり荒れており、目印や道標も少ないので、安易に入らない方がよいです。刈払いがほとんどされておらず、ブッシュや落ち葉で道が不明瞭な箇所多数。GPSと地図があれば、何とかなりますが、表丹沢のイメージで、歩くと道迷いの恐れがあります。特に下りにルートをとるのは、オススメしません。支尾根に誘われたり、違った谷へと導かれそうになったり、結構ルーファイが、大変でした。登りでこのルートを歩く場合は、写真に現在地確認ポイントとなる箇所の写真をアップしておきました。参考にしてください。
 神山滝は今は通行止めのロープがかけられ、道標も無いので、入口がわかりにくいですが、滝の音が聞こえるので、入口の写真と地図を参考にして、自己責任でお願いします。滝自体は素晴らしいので、一見の価値はあります。
 登りを想定して、少し道の様子を描いておきます。神山滝から少し急登を登ると、道が不明瞭になります。尾根を直登しても、右にトラバース気味に行っても、(後者が本道だが、ブッシュがひどい)イロハモミジの大木の下で合流します。(写真あり)ここから道は明瞭になり、しばらく行くと、この道唯一の道標あり。と言っても案内のパウチの紙が落ちで転がってる粗末なもの。(写真あり)ここを右に緩く進むと広い尾根に出て、直角に左に折れるように、広い明るい尾根を進む。この尾根には、目印が少ないが、枯れた木には頭上注意の札がくくってあるので、(写真あり)これを目印にすれば、登山道をキープしてるか、わかります。赤テープ替わりです。この尾根は落ち葉がいっぱいで、ほぼ道が見えません。適当にまっすぐ進んでいくしかないです。しばらく進むと、道がはっきりしてきます。この尾根を緩やかに進み、道は右に回り込むように、頭高山の裾を反時計回りにトラバース道が頭高山休憩所トイレへと続きます。しかしこのトラバース道が曲者で、不明瞭箇所多数、道は片斜面、倒木だらけとお勧めしません。右に回り込まずに、尾根をストレートに直登した方が道迷いしないです。獣道程度の踏み跡はあります。距離で100mぐらい、5〜6分ぐらい登り、明るい雑木林の尾根を突っ切ると、頭高山頂上部を1周する登山道のどこかに必ず出るので、登山道に復帰したら、反時計回りで頂上に、向かって行けばよいです。下る場合も、やはりトラバースでなく、このルートの方が無難かと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら