ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7595527
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷の『黒檜山』快晴穏やか、のんびりハイク

2024年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
5.8km
登り
539m
下り
554m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:14
合計
4:40
距離 5.8km 登り 539m 下り 554m
7:43
7:58
10
8:08
28
8:36
8:45
48
9:33
2
9:35
9:46
6
9:52
10:06
6
10:12
10:13
3
10:16
4
10:20
10:23
18
10:41
16
10:57
11:09
38
11:55
6
12:06
12:15
4
天候 晴れ (12時過ぎたら雲った)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇黒檜山登山口駐車場
・トイレなし、未舗装
〇おのこ駐車場
・トイレあり、広い
コース状況/
危険箇所等
◆全コースチェーンスパイクで歩いた
〇黒檜山登山口〜黒檜山
・チェーンスパイクで歩いて苦にならない程度の積雪あり。
・圧雪され歩き易かった。
〇黒檜山〜駒ケ岳
・まだ木階段が出ている
〇黒檜山〜おのこ駐車場
・駒ケ岳過ぎ、日当たりの良い場所はぬかっていた。
・鉄階段、雪が付いているので滑らないように。
赤城ライブカメラ、月光に照らされ霧氷が付いているの分かる
2
赤城ライブカメラ、月光に照らされ霧氷が付いているの分かる
信号待ち、今日は満月
2024年12月15日 06:08撮影 by  Pixel 9, Google
2
12/15 6:08
信号待ち、今日は満月
黒檜山登山口からスタート
2024年12月15日 07:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 7:37
黒檜山登山口からスタート
登山口でチェーンスパイク装着
2024年12月15日 07:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 7:51
登山口でチェーンスパイク装着
猫岩から、地蔵岳は無氷のようです
2024年12月15日 08:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 8:04
猫岩から、地蔵岳は無氷のようです
中間点が近い、霧氷ゾーンに入る
2024年12月15日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 8:25
中間点が近い、霧氷ゾーンに入る
富士山の見えるポイント(中間点)
2024年12月15日 08:32撮影 by  Pixel 9, Google
5
12/15 8:32
富士山の見えるポイント(中間点)
尾根に真っ白な霧氷(ちょっと薄いようだが)
2024年12月15日 08:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 8:37
尾根に真っ白な霧氷(ちょっと薄いようだが)
白い枝がいっぱい
2024年12月15日 08:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 8:37
白い枝がいっぱい
霧氷の森を進みます
2024年12月15日 08:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 8:40
霧氷の森を進みます
地蔵岳を入れて📷
2024年12月15日 08:44撮影 by  Pixel 9, Google
5
12/15 8:44
地蔵岳を入れて📷
霧氷が薄いですが見られただけ嬉しい
2024年12月15日 08:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 8:45
霧氷が薄いですが見られただけ嬉しい
登って行くと霧氷が濃くなってきた
2024年12月15日 09:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:05
登って行くと霧氷が濃くなってきた
これだけ育ってると見応えありますね
2024年12月15日 09:10撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:10
これだけ育ってると見応えありますね
皆さん思い思いに撮影会
2024年12月15日 09:11撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:11
皆さん思い思いに撮影会
私の足もスローペース
2024年12月15日 09:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:14
私の足もスローペース
yasioさん夫妻とバッタリ。お二人は健脚、あっという間に姿が見えなくなる。
2024年12月15日 09:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:15
yasioさん夫妻とバッタリ。お二人は健脚、あっという間に姿が見えなくなる。
霧氷、更に白さが増す
2024年12月15日 09:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:16
霧氷、更に白さが増す
空を仰げば
2024年12月15日 09:19撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
12/15 9:19
空を仰げば
つい足が止まってしまう
4
つい足が止まってしまう
同じような写真ばかり
2024年12月15日 09:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:20
同じような写真ばかり
一晩で育ったのかな
2024年12月15日 09:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:21
一晩で育ったのかな
亀足になってしまう
2024年12月15日 09:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:26
亀足になってしまう
山頂へ
2024年12月15日 09:32撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:32
山頂へ
黒檜山到着
2024年12月15日 09:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
12/15 9:35
黒檜山到着
🐱🐰雪ダル 
山頂で霧氷をバックに😃
2024年12月15日 09:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
12/15 9:41
🐱🐰雪ダル 
山頂で霧氷をバックに😃
山頂の周りは霧氷で真っ白
2024年12月15日 09:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:45
山頂の周りは霧氷で真っ白
絶景スッポットへ向かう、霧氷ロードだ😊
2024年12月15日 09:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:46
絶景スッポットへ向かう、霧氷ロードだ😊
男体山
2024年12月15日 09:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:47
男体山
夢のような景色
2024年12月15日 09:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:47
夢のような景色
筑波山
2024年12月15日 09:48撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:48
筑波山
暖かさで霧氷も薄くなっていますが
2024年12月15日 09:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:49
暖かさで霧氷も薄くなっていますが
真っ白な霧氷は何度見ても飽きない
2024年12月15日 09:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 9:49
真っ白な霧氷は何度見ても飽きない
鈴ヶ岳を入れて
2024年12月15日 09:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:51
鈴ヶ岳を入れて
絶景スポット到着
2024年12月15日 09:52撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:52
絶景スポット到着
武尊山
2024年12月15日 09:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 9:53
武尊山
谷川方面、真っ白になっています
2024年12月15日 09:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 9:53
谷川方面、真っ白になっています
浅間山、雲が掛かっている
2024年12月15日 09:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:53
浅間山、雲が掛かっている
パノラマで
2024年12月15日 09:54撮影 by  Pixel 9, Google
3
12/15 9:54
パノラマで
霧氷と武尊山
2024年12月15日 09:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 9:56
霧氷と武尊山
ぴかーん
2024年12月15日 09:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 9:58
ぴかーん
霧氷珊瑚でいっぱいだ
2024年12月15日 10:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 10:00
霧氷珊瑚でいっぱいだ
青空を仰ぎ
2024年12月15日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 10:03
青空を仰ぎ
下まで霧氷で覆われている
2024年12月15日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:07
下まで霧氷で覆われている
霧氷コーティング
2024年12月15日 10:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 10:09
霧氷コーティング
山頂へ戻り
2024年12月15日 10:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:09
山頂へ戻り
黒檜山大神へ向かう
2024年12月15日 10:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:16
黒檜山大神へ向かう
富士山、くっきり見えます
2024年12月15日 10:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
12/15 10:16
富士山、くっきり見えます
黒檜山大神からの展望
2024年12月15日 10:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:16
黒檜山大神からの展望
融ける前に霧氷を楽しみます
2024年12月15日 10:17撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:17
融ける前に霧氷を楽しみます
もう一つの絶景スポットへ。
日当たり良いのか解けていた。😥
2024年12月15日 10:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:20
もう一つの絶景スポットへ。
日当たり良いのか解けていた。😥
駒ケ岳へ向かう、霧氷がたいぶ解けてしまった
2024年12月15日 10:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:28
駒ケ岳へ向かう、霧氷がたいぶ解けてしまった
大ダルミ到着、駒ケ岳はまだ残ってそうだ
2024年12月15日 10:39撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:39
大ダルミ到着、駒ケ岳はまだ残ってそうだ
駒ケ岳へ登り返し
2024年12月15日 10:54撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 10:54
駒ケ岳へ登り返し
日曜日とあって賑やか
2024年12月15日 10:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 10:56
日曜日とあって賑やか
駒ケ岳到着
2024年12月15日 11:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 11:04
駒ケ岳到着
谷川岳の雲が出始めた
2024年12月15日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
12/15 10:59
谷川岳の雲が出始めた
大沼を入れて
2024年12月15日 11:06撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
12/15 11:06
大沼を入れて
残る霧氷を楽しみます
2024年12月15日 11:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 11:07
残る霧氷を楽しみます
霧氷も薄くなってきた
2024年12月15日 11:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 11:09
霧氷も薄くなってきた
鉄階段を下り
2024年12月15日 11:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 11:18
鉄階段を下り
おのこ駐車場へ
2024年12月15日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 11:49
おのこ駐車場へ
最後に赤城神社でお参り
2024年12月15日 12:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 12:07
最後に赤城神社でお参り
駐車場到着、車も増えました
2024年12月15日 12:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
2
12/15 12:18
駐車場到着、車も増えました
東屋で昼休憩。Kさん手作り弁当、美味しかった〜
ご馳走様。😊
2024年12月15日 12:39撮影 by  Pixel 9, Google
5
12/15 12:39
東屋で昼休憩。Kさん手作り弁当、美味しかった〜
ご馳走様。😊
撮影機器:

感想

天気の良い週末、黒斑山・四阿山が気になる。
しかし湯冷めから風邪を引いてしまった。
やっと良くなったのに無理してもなぁ。
14日の夕方、赤城ライブカメラを見ると霧氷が付きそう。
チェーンスパイクを購入したKさんを誘って赤城・黒檜山に行ってきました。

雪山初めてのKさん、不安も有りましたが雪の状態も良く歩き易い。
中間点を過ぎると霧氷が濃くなり、花見気分で霧氷を楽しみます。
見覚えのある姿と思ったらyasioさん夫妻とバッタリ。まさか会うなんて、嬉しいバッタリでした。
山頂付近は霧氷で真っ白、撮影で足が止まりっぱなしでした。
周回で下山したが、霧氷はだいぶ落ちてしまった。
とは言え、これだけ見られれば十分。
Kさん、初めて見る霧氷は如何でしたか。
少しづつ幅を広げていきましょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

おはようございます
この日は遠出せず近場でノンビリが正解でしたね👍
スタッドレスのみで駐車場まで無理なく登れるうちに霧氷の赤城山歩きたいと思ってます。アイスバーンになった道路はコワイから⛄️
2024/12/16 7:32
いいねいいね
1
maroeriさん、こんにちわ
風邪も完全に抜けた訳でないので、近場の赤城で正解でした。
しかも霧氷で真っ白。(若干薄い場所も有りましたか)
風も穏やか、寒くもなく霧氷が楽しめましたよ。😃

道路の凍結、特に新坂平から大沼への下り凍結しやすい。でもバスも通る道だから、ツルッツルにならにと思うけど。
小滝氷瀑、氷上歩きもこれから。
赤城山の楽しみもこれから本番になりそうです。😁
2024/12/16 9:56
いいねいいね
1
yasubeさん
おはようございます
良い所へ行きましたね。
ほどなく霧氷が咲き
四周の山々の眺望を効き最高でしたね。
こういう感じが良いですね。
私は極寒の黒斑山をさ迷い楽しみましたが
こちらの方がいいですね。
天国と地獄の違いみたいです
2024/12/16 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら