ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7596065
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山(初狩駅〜甲斐大和駅)

2024年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
やすやすお その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
15.5km
登り
1,235m
下り
1,070m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:47
合計
5:51
距離 15.5km 登り 1,235m 下り 1,070m
7:04
22
7:26
7:27
4
7:31
47
8:18
20
8:38
8:40
9
8:49
8:50
20
9:10
9:11
10
9:21
9:26
8
9:34
9:35
16
9:51
9:52
4
9:56
10:25
3
10:35
6
11:26
8
12:20
12:26
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:横浜駅(4:35)〜初狩駅(6:59)
復路:甲斐大和駅(13:16)〜三鷹駅(14:59)※寄り道、三鷹駅〜横浜駅
コース状況/
危険箇所等
曲沢峠〜景徳院 落ち葉が降り積もっています。ミッドカット靴の高さ以上の場所もあり。慎重に歩くも3回程尻もちをつきました。お気を付けください。
その他周辺情報 ■景徳院(公益社団法人やまなし観光推進機構)
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4543.html
■むさしの山荘のブログ(Ameba)
https://ameblo.jp/musasinosansou/
日曜日の横浜駅。早朝。京浜東北線上り2本目に乗車。東神奈川駅、八王子駅、高尾駅で乗り換え、中央本線下りで初狩駅を目指します。乗り換える電車のたびに登山者率が高くなります。
2024年12月15日 04:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 4:23
日曜日の横浜駅。早朝。京浜東北線上り2本目に乗車。東神奈川駅、八王子駅、高尾駅で乗り換え、中央本線下りで初狩駅を目指します。乗り換える電車のたびに登山者率が高くなります。
中央本線・各停松本行・。初狩駅には7時頃到着。滝子山へのアクセスルートはいくつか存在しますが、メジャーな笹子駅発を避け、初狩駅から目指すことにします。
2024年12月15日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 7:00
中央本線・各停松本行・。初狩駅には7時頃到着。滝子山へのアクセスルートはいくつか存在しますが、メジャーな笹子駅発を避け、初狩駅から目指すことにします。
初狩駅はかわいい駅でした。自動販売機、トイレがあります。近くにローソンがありました。
2024年12月15日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/15 7:02
初狩駅はかわいい駅でした。自動販売機、トイレがあります。近くにローソンがありました。
駅から見えた滝子山のモルゲンロート。先週中にはの曇り予報でしたが晴れました。どんな山なのか。楽しみです。
2024年12月15日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 7:02
駅から見えた滝子山のモルゲンロート。先週中にはの曇り予報でしたが晴れました。どんな山なのか。楽しみです。
さっそく富士山〜。本日の景色に期待が大きくなります、駅前から国道20号線(甲州街道)を西に向かい、藤沢入口から山方面、里山の地域・林道側にすすみます。歩き始めはとても寒い。
2024年12月15日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6
12/15 7:19
さっそく富士山〜。本日の景色に期待が大きくなります、駅前から国道20号線(甲州街道)を西に向かい、藤沢入口から山方面、里山の地域・林道側にすすみます。歩き始めはとても寒い。
大月市の案内はわかりやすい。ありがとうございます。林道続きますが人里から離れる方向に曲がります。
2024年12月15日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/15 7:31
大月市の案内はわかりやすい。ありがとうございます。林道続きますが人里から離れる方向に曲がります。
粘板岩・、千枚岩?岩石の露出も興味深い。断層があるのか?隆起があったのか?調べてみます。
2024年12月15日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 7:50
粘板岩・、千枚岩?岩石の露出も興味深い。断層があるのか?隆起があったのか?調べてみます。
コースは藤沢川を縫うようにすすみます。渡渉も何度も。不安定な橋。氷が張った木材もあったため、慎重にすすみました。高度はなかったので楽しかったですよ。
2024年12月15日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 7:53
コースは藤沢川を縫うようにすすみます。渡渉も何度も。不安定な橋。氷が張った木材もあったため、慎重にすすみました。高度はなかったので楽しかったですよ。
最終水場を通ります。ここから山頂までは急登が続きます。岩が多い訳ではないので比較的負担ではありません。が。フタマタの頭までは落ち葉が多い。、
2024年12月15日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/15 8:18
最終水場を通ります。ここから山頂までは急登が続きます。岩が多い訳ではないので比較的負担ではありません。が。フタマタの頭までは落ち葉が多い。、
フタマタの頭に到着です。ここまでが急登でした。ここからの尾根からは富士山が見え、陽が当たります。落ち葉がたまっている場所も少ないため楽しく登ることができます。
2024年12月15日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/15 8:38
フタマタの頭に到着です。ここまでが急登でした。ここからの尾根からは富士山が見え、陽が当たります。落ち葉がたまっている場所も少ないため楽しく登ることができます。
檜平に着きました。 ここで男坂、女坂の分岐となります。男坂の尾根の岩場は少々滑りそうな場所もあり。岩場はタイガースロープが張られています。
2024年12月15日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 9:15
檜平に着きました。 ここで男坂、女坂の分岐となります。男坂の尾根の岩場は少々滑りそうな場所もあり。岩場はタイガースロープが張られています。
枝の隙間から富士山を狙いますが・・・。いや、枝越しの富士山もとても綺麗(秀麗)です。頂上までこのような景色を見ながら進めすので疲れなんて・・・。
2024年12月15日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
6
12/15 9:35
枝の隙間から富士山を狙いますが・・・。いや、枝越しの富士山もとても綺麗(秀麗)です。頂上までこのような景色を見ながら進めすので疲れなんて・・・。
フタマタの頭からの尾根登り。見えるピークを登りきると、新たにピークが見える、ゴールが遠ざかるようで心が折れかかり。この二等三角点でほぼ山頂です。
4
フタマタの頭からの尾根登り。見えるピークを登りきると、新たにピークが見える、ゴールが遠ざかるようで心が折れかかり。この二等三角点でほぼ山頂です。
頂上は樹木がない場所になります。富士山、デカい。富士山の手前のアンテナが見える山は三つ峠(御巣鷹山等)のようです。本社ヶ丸、清八山越しの富士山。息をのむ景色です。
2024年12月15日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
8
12/15 10:06
頂上は樹木がない場所になります。富士山、デカい。富士山の手前のアンテナが見える山は三つ峠(御巣鷹山等)のようです。本社ヶ丸、清八山越しの富士山。息をのむ景色です。
あまりこのような写真に写るのは好まないのですが、今日の富士山。この景色。もの凄いものでしたので一枚撮ってもらいました。
7
あまりこのような写真に写るのは好まないのですが、今日の富士山。この景色。もの凄いものでしたので一枚撮ってもらいました。
しかし・・・、滝子山の標高は何mなのでしょう。大月市のホームページは1,620m、山梨百名山の山標は1,610m。ヤマレコ、YAMAPは1,615mと書いてあります。間をとったとか?分かりません。
2024年12月15日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 10:20
しかし・・・、滝子山の標高は何mなのでしょう。大月市のホームページは1,620m、山梨百名山の山標は1,610m。ヤマレコ、YAMAPは1,615mと書いてあります。間をとったとか?分かりません。
さて、名残惜しいですが下山を始めます。日影側の斜面は大変寒いです。着込みました。まもなく祠がありましたので、帰路の無事を祈りました。
2024年12月15日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 10:35
さて、名残惜しいですが下山を始めます。日影側の斜面は大変寒いです。着込みました。まもなく祠がありましたので、帰路の無事を祈りました。
下りの曲沢峠までの区間は非常に歩きやすいコース。こういうのをハイキングコースって云うんだろうな・・・と思いながら進みます。早いペースで下山できそう。
2024年12月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 10:48
下りの曲沢峠までの区間は非常に歩きやすいコース。こういうのをハイキングコースって云うんだろうな・・・と思いながら進みます。早いペースで下山できそう。
水は冷たそう。凍ってる。途中から沿うように流れる大鹿川?砂地が多いせいか水も澄んでいます。幾つかの川が合流するため、しばらく下山するうちにどんどん大きな川になっていきました。
2024年12月15日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 10:56
水は冷たそう。凍ってる。途中から沿うように流れる大鹿川?砂地が多いせいか水も澄んでいます。幾つかの川が合流するため、しばらく下山するうちにどんどん大きな川になっていきました。
登山口まで下りてきました。2時間つくらいでしょうか。
2024年12月15日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/15 12:18
登山口まで下りてきました。2時間つくらいでしょうか。
下山コースの案内。曲沢峠から甲斐大和駅ではなく、景徳院と書かれているものも。落ち葉で何度も転びながらもなんとか人里にでました。案内に間違いはなく、景徳院の素敵な景色が・・・。
2024年12月15日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 12:20
下山コースの案内。曲沢峠から甲斐大和駅ではなく、景徳院と書かれているものも。落ち葉で何度も転びながらもなんとか人里にでました。案内に間違いはなく、景徳院の素敵な景色が・・・。
景徳院は甲斐武田家が滅びた地。以前から来たかった場所に下山できるなんて…。長篠の戦い以降敗走の武田軍が自刃した地に徳川家臣が建てたお寺。
2024年12月15日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6
12/15 12:21
景徳院は甲斐武田家が滅びた地。以前から来たかった場所に下山できるなんて…。長篠の戦い以降敗走の武田軍が自刃した地に徳川家臣が建てたお寺。
武田四郎勝頼の墓石もありました。何かの縁も感じたため、お参りをさせていただきます。
2024年12月15日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 12:26
武田四郎勝頼の墓石もありました。何かの縁も感じたため、お参りをさせていただきます。
私の郷里宮田村は旧高遠藩に属していたとか。五郎信盛が織田・徳川軍と壮絶な戦いを行った高遠。
2024年12月15日 12:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 12:27
私の郷里宮田村は旧高遠藩に属していたとか。五郎信盛が織田・徳川軍と壮絶な戦いを行った高遠。
甲斐大和駅まで30分ほど歩きます。途中、四郎作古戦場と云う場所も。
2024年12月15日 12:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 12:34
甲斐大和駅まで30分ほど歩きます。途中、四郎作古戦場と云う場所も。
13時前に甲斐大和駅に到着し記録を終了しました。日曜日上り電車は1時間に1本程度。20分ほど待ち大月乗り換え、特別快速で三鷹駅に向かいました。
2024年12月15日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/15 12:56
13時前に甲斐大和駅に到着し記録を終了しました。日曜日上り電車は1時間に1本程度。20分ほど待ち大月乗り換え、特別快速で三鷹駅に向かいました。
【事後談】想定よりも早く下山できたので、同級生・西東京近辺で高名な「むさしの山荘」に向かいました。値引品、店主拘りの商品がぎっしりのお店。ドイツ製高性能の万能滑り止めチェーン等を購入。目当てのものは買えないかも。でも何かを買いたくなる不思議なお店でした。
2024年12月15日 15:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/15 15:04
【事後談】想定よりも早く下山できたので、同級生・西東京近辺で高名な「むさしの山荘」に向かいました。値引品、店主拘りの商品がぎっしりのお店。ドイツ製高性能の万能滑り止めチェーン等を購入。目当てのものは買えないかも。でも何かを買いたくなる不思議なお店でした。
撮影機器:

感想

今年春に対岸の本社ヶ丸に登ったときに会社同僚に教えてもらった山。本社ヶ丸の同様に急峻な山であることは知っていました。富士山が見える山なので冬季に登りたいと考えていました。先月、笹子山から山に登った時に、滝子山に向かう方々が多いことに驚き。年内に登ることにしました。笹子駅から登る方が多いようですが、初狩駅から甲斐大和駅に抜けるコースを選択。帰りの電車次第で景徳院に寄りたいな…。と考えての計画。天候も良く、上りやすいコースで想定よりも早く下山できたため、歴史の地に寄ることができました。ここからの富士山の光景は今年一番だったかもしれません。今年最後になるかもしれない山行をめいっぱい楽しました。
本日のコースは29,062歩でした。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら