ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760049
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

意外にステキ★岳城山・若杉山

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
11.8km
登り
761m
下り
747m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:45
合計
4:39
6:55
115
スタート地点
8:50
9:02
68
10:10
10:43
51
11:34
ゴール地点
平山温泉(山鹿)
ヌルヌル湯の蔵http://www.yunokura.jp/daytrip.html
天候 雨予報だったけど晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道3号線を往復しました。
熊本は植木付近、福岡は久留米ー太宰府が大混在。帰りは一部高速を使う方がいいようです。
コース状況/
危険箇所等
舗装路が多くローカットが歩きやすい。
篠栗四国霊場八十八ヶ所巡りでも有名、ルートを外れなければ安心な山。

その他周辺情報 若杉山/岳城山分岐点に赤いポストあり。中に手書きの地図が入ってました。
今日は須恵町にある市民の憩いの山に来ました。
3
今日は須恵町にある市民の憩いの山に来ました。
うっとり〜💕
舗装路がようやく終了したとこ。
2015年11月07日 07:30撮影
1
11/7 7:30
舗装路がようやく終了したとこ。
さて、これからです♬
2015年11月07日 07:49撮影
14
11/7 7:49
さて、これからです♬
あれっこんな所にカニさん?!(たくさん逢いました)
2015年11月07日 07:56撮影
6
11/7 7:56
あれっこんな所にカニさん?!(たくさん逢いました)
カニを追いかけます^^
2015年11月07日 07:59撮影
4
11/7 7:59
カニを追いかけます^^
OH!SEXY!
滑りがいい足元あり。
2
滑りがいい足元あり。
何食べたのかなー?
2
何食べたのかなー?
likaは苔にウルウル
3
likaは苔にウルウル
しばし広葉樹の中をサクサク進む。
5
しばし広葉樹の中をサクサク進む。
杉のチップが撒かれてました。良い香り♫
3
杉のチップが撒かれてました。良い香り♫
TREE LOVEヽ(*´∀`)ノ
2015年11月07日 08:03撮影
8
11/7 8:03
TREE LOVEヽ(*´∀`)ノ
山茶花の宿にて
奥之院着、でかーい!
4
奥之院着、でかーい!
神社に着きました、この銅像は・・・?
2015年11月07日 08:26撮影
5
11/7 8:26
神社に着きました、この銅像は・・・?
お邪魔してます。
1
お邪魔してます。
山頂はどこかしら?
2015年11月07日 08:28撮影
1
11/7 8:28
山頂はどこかしら?
shinoさん、今回も小人に挑戦!
2
shinoさん、今回も小人に挑戦!
御神木を覗いてみる( ゜д゜ )
2015年11月07日 08:29撮影
4
11/7 8:29
御神木を覗いてみる( ゜д゜ )
カゴは御賽銭入れのようです。
3
カゴは御賽銭入れのようです。
2015年11月07日 08:30撮影
3
11/7 8:30
やっほー。
無事通過、穢れてません!
4
無事通過、穢れてません!
通れなかったらどうしよう(゜Д゜)
2015年11月07日 08:32撮影
8
11/7 8:32
通れなかったらどうしよう(゜Д゜)
無事通過
2015年11月07日 08:33撮影
4
11/7 8:33
無事通過
モサモサした塊は乾いたイワヒバ(岩松)、冬眠します。
4
モサモサした塊は乾いたイワヒバ(岩松)、冬眠します。
冬眠前は鮮やかなグリーン
1
冬眠前は鮮やかなグリーン
shinoさーん、リュック忘れてるよー
2015年11月07日 08:37撮影
6
11/7 8:37
shinoさーん、リュック忘れてるよー
登りきるとこの眺め、遠くまで見渡せます。
4
登りきるとこの眺め、遠くまで見渡せます。
奥之院にある不動明王
2015年11月07日 08:40撮影
3
11/7 8:40
奥之院にある不動明王
2015年11月07日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/7 8:44
自然に育った木はどんなカタチでも力強いなー
2015年11月07日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/7 8:44
自然に育った木はどんなカタチでも力強いなー
神社を掃除していたおばちゃんに教えて貰って山頂に到着♬
14
神社を掃除していたおばちゃんに教えて貰って山頂に到着♬
2015年11月07日 09:58撮影
1
11/7 9:58
一路岳城:杉の植林ですが、活きが良い。天然林もいっぱいあります。
2
一路岳城:杉の植林ですが、活きが良い。天然林もいっぱいあります。
まさかの新緑(笑)
1
まさかの新緑(笑)
山茶花の季節
2015年11月07日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/7 10:47
山茶花の季節
建物跡なし
たけしろ、ではなく、たけじょう、と読むそうです。
12
たけしろ、ではなく、たけじょう、と読むそうです。
ここは、夜景見たらキレイだろうなー♬
2015年11月07日 10:51撮影
2
11/7 10:51
ここは、夜景見たらキレイだろうなー♬
今日もお天気に恵まれました。山の神様ありがとう。
8
今日もお天気に恵まれました。山の神様ありがとう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計

感想

12時から雨の予報だったので、午前中で降りれる山へソロで行ってこようと思っていたら、Likaさんも同行してくれると言うので、付き合って貰いました。アスファルトを歩く時間が結構長いと聞いていたので、あまり期待していなかった(失礼!^^;)若杉山でしたが、とってもステキな山でした♬ ちょうど色づく途中の紅葉も見れたし、森の中の雰囲気も良かったし、霊場も神秘的で、心が穢れているヒトは通れないというはさみ岩も楽しかった(通れて良かったヽ(;▽;)ノ)。はさみ岩を通った後のハシゴを登ると、岩がつるりんこの鎖場があり、そこからの景色が絶景!結局雨も降らず、青空を見せてくれた天に感謝です^^

【秘密基地】
ふもとに公園(皿山公園)/途中に霊場/山頂から博多湾+自然林もいっぱ〜い、超お得なランチセット、てんこ盛りな山。低山をあなどっちゃいけない(笑)さらにびっくり山の中には須恵小学校へ案内する標識がありました。「ここが通学路だったら秘密基地作っちゃう!」と、しのさん。そりゃそうだ。山は主に杉林で合間に他の木々が混ざります。山頂近くになるにつれ樹齢不明の老木、また倒木も増えますが、どれも結構な大きさ。形もいろいろあり見上げるのが楽しかったです。山中はところどころ水場あり。滝もあるようですから・・ここ通学路にしたら、着くのは給食時間かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

キレイやね〜
2枚目の写真メチャ綺麗やん
この写真をトップにすれば良いのに

私は若杉山は三郡縦走の時にしか行ったことがないな〜
だから,ゆっくり周ったこと無いので25番写真の所にも行ったことがないです

いつかこのコースを周ってみたいと思います。なかなか北の山に行かない私ですが
2015/11/10 9:08
Re: キレイやね〜
2枚目の写真を代表に設定してみました^^
でも、あれはルート始まったばかりのつつじ園(?)の木だけどね〜(笑)
最初はbonbyさんに三郡縦走行け!と言われたのですが
雨降ると思ったし、早くかえらなん!と思ってこっちにしました。
でもこのコースにして良かった♪
今月は、yu-riさんがログを残してくれた鞍岳の北尾根コースへ行ってみようと思ってます
2015/11/10 12:52
Re[2]: キレイやね〜
紅葉の時に三郡縦走するのは勿体無いよね〜
紅葉が終わってから挑戦してみては? 

鞍岳の北尾根コース いいね〜
2015/11/10 13:38
Re[3]: キレイやね〜
yu-riさんも予定入ってなかったら是非どうですか〜?(飽きてなければ・・・笑)
22日です、部活で行くので、初心者女性陣+男性陣は、森林コースかパノラマへ。
私とLikaさんは、別途、北尾根コースへ。帰りはみんな一緒に下山予定です。
2015/11/11 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら