記録ID: 760056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山 燕温泉から周回!
2015年11月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:25
距離 14.4km
登り 1,606m
下り 1,611m
15:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目以上で一部雪あり。アイゼン、軽アイゼン不要だがぬかるみ多し。 |
その他周辺情報 | 下山後は登山口付近の黄金の湯には入らず、花文に伺いました。400円、いい湯でしたがシャワーのお湯が止まっていました…。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
晩秋? 初冬? の妙高山へ
登り始めはまだ紅葉も見られましたが、もう山頂、北斜面は雪景色です。
天気は曇りだったので眺望は イマイチで残念でした。
下山後の燕温泉は良かったです〜
6月に火打山+妙高山を企画し、悪天候で火打山のみで撤退してから5ヶ月。妙高山にリベンジしてきました。
あいにくの曇天でしたが片道3時間のちょうどよい行程で、燕温泉からは周回できるので行き帰り別のコースも楽しめよい山行になりました。
個人的には冬靴のならしも兼ねていたので、長すぎず短すぎずでちょうどよかったです。かかとが擦り剥けましたが徐々に馴らしていきたいと思います。
新潟県は遠いですが土曜日の日帰りだと関越も空いていて車は順調でした。天気が悪いのとスノースポーツシーズンに入っていないこともあると思いますが。そのあたりの長野北部〜新潟も、雨飾山や高妻山も残しているので、また行きます!
前回火打山の時に訪れた、野菜あんかけらーめんが美味しい「ふるさと」は、やってなかったので再訪かなわず。また行きたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する