ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760690
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

表妙義・石門(中間道)〜金洞山尾根コース

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
661m
下り
660m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:10
合計
4:00
7:00
10
中之岳駐車場
7:10
20
石門群登山口
7:30
30
第四石門
8:00
15
黒滝(堀切分岐)
8:15
30
堀切
8:45
15
鷹戻し
9:00
9:10
50
東岳
10:00
40
中之岳
10:40
20
中之嶽神社
11:00
中之岳駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
04:00自宅出発-(246号)-圏央厚木-松井田妙義-07:00中之岳駐車場着
コース状況/
危険箇所等
石門巡りコースまでは、鎖場があるものの比較的安全なハイキングコースです。
中間道もハイキングコースですが、落ち葉に遮られてますから足元注意。それと落石注意です。
縦走コースは危険個所というよりも、安全箇所の方が少なくて気が抜けません。
また縦走路の直下にはハイキングコースがありますから、落石を発生させない事。万一発生させた場合は「ラク」と大声を出す事。
その他周辺情報 【駐車場】中之岳駐車場は第一〜第四まであり、100台くらい駐車出来るようです。少し妙義神社方向寄りの「さくらの里」駐車場のみ満車でした。

【登山ポスト】
第1駐車場にあります。今回は群馬県警に電子申請しました。
http://www.shinsei.elg-front.jp/gunma/navi/procInfo.do?fromAction=10&govCode=10000&keyWord=1000142&procCode=11700

【トイレ】
中之岳駐車場・石門巡り登山口入口前の妙義公園管理事務所・道の駅妙義駐車場内のみです。登山道にはトイレはありませんから、携帯トイレ必携です。

【下山後の温泉】
妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」
営業時間:10:00〜20:00 定休日:毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)
料金(3時間まで):大人510円・子供300円
松井田妙義ICを降りてひた走ると、妙義山が見えてきました。
2015年11月07日 06:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 6:29
松井田妙義ICを降りてひた走ると、妙義山が見えてきました。
中之岳駐車場到着です。クライマーの方達が準備しています。
2015年11月07日 06:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 6:44
中之岳駐車場到着です。クライマーの方達が準備しています。
ぐんまちゃん、里帰りだよ。
2015年11月07日 06:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 6:56
ぐんまちゃん、里帰りだよ。
水を補給してスタートです。
2015年11月07日 07:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:03
水を補給してスタートです。
中之嶽神社前を右に、車道で妙義神社方向へ。
2015年11月07日 07:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:04
中之嶽神社前を右に、車道で妙義神社方向へ。
美しい紅葉と厳しい岩。
2015年11月07日 07:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 7:06
美しい紅葉と厳しい岩。
車道歩きが楽しいです。
2015年11月07日 07:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:08
車道歩きが楽しいです。
5分ほどで石門群登山口が左手に現れます。
2015年11月07日 07:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:09
5分ほどで石門群登山口が左手に現れます。
看板裏に登山ポストがあります。今回は群馬県警に電子申請済み。
2015年11月07日 07:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:10
看板裏に登山ポストがあります。今回は群馬県警に電子申請済み。
すぐに「試しの鎖場」です。ここで登れない方は、この先ご遠慮の事。
2015年11月07日 07:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 7:11
すぐに「試しの鎖場」です。ここで登れない方は、この先ご遠慮の事。
今回は近道を通って中間道へ。
2015年11月07日 07:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:14
今回は近道を通って中間道へ。
しばらく石段の急登です。
2015年11月07日 07:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:23
しばらく石段の急登です。
第4石門到着。ここまでは一般観光客ルート。
2015年11月07日 07:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:28
第4石門到着。ここまでは一般観光客ルート。
中間道を進むと、大砲岩との分岐。
2015年11月07日 07:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:33
中間道を進むと、大砲岩との分岐。
こっちは胎内とか大砲岩とかがありますが、とりあえずパス。
2015年11月07日 07:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 7:33
こっちは胎内とか大砲岩とかがありますが、とりあえずパス。
落ち葉で踏み跡が隠れていますが、コースは明瞭です。
2015年11月07日 07:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:36
落ち葉で踏み跡が隠れていますが、コースは明瞭です。
美しい木漏れ日。
2015年11月07日 07:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:42
美しい木漏れ日。
紅葉と岩山。
2015年11月07日 07:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:43
紅葉と岩山。
気持ちの良いハイキングルートです。
2015年11月07日 07:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:46
気持ちの良いハイキングルートです。
雪庇ならぬ岩庇が出てきました。
2015年11月07日 07:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:47
雪庇ならぬ岩庇が出てきました。
やっぱヘルメットが必要だな(笑)
2015年11月07日 07:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 7:48
やっぱヘルメットが必要だな(笑)
ここから鉄階段を延々下ります。数えてませんが180段とか(汗)
2015年11月07日 07:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 7:50
ここから鉄階段を延々下ります。数えてませんが180段とか(汗)
ここでも短い鎖場とかロープ場があります。
2015年11月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:52
ここでも短い鎖場とかロープ場があります。
堀切の分岐です。
2015年11月07日 07:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:57
堀切の分岐です。
可愛い表示、設置ありがとう。
2015年11月07日 07:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 7:57
可愛い表示、設置ありがとう。
注意書きをよく読んでね。
2015年11月07日 07:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 7:58
注意書きをよく読んでね。
ここからは四足歩行(笑)
2015年11月07日 08:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 8:07
ここからは四足歩行(笑)
分岐から15分で堀切通過。
2015年11月07日 08:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 8:13
分岐から15分で堀切通過。
体力を十分残した状態での「鷹戻し」突入。
2015年11月07日 08:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 8:16
体力を十分残した状態での「鷹戻し」突入。
ここからは鎖場の連続です。
2015年11月07日 08:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 8:16
ここからは鎖場の連続です。
来月には岩が凍って怖い場所になる、カニの横這い。
2015年11月07日 08:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 8:22
来月には岩が凍って怖い場所になる、カニの横這い。
国民宿舎への分岐となる女坂。この先は裏妙義です。
2015年11月07日 08:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 8:28
国民宿舎への分岐となる女坂。この先は裏妙義です。
厳しい鎖場を登って…
2015年11月07日 08:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 8:43
厳しい鎖場を登って…
長い梯子を登ったら…
2015年11月07日 08:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 8:45
長い梯子を登ったら…
錦秋の裏妙義。
2015年11月07日 08:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 8:45
錦秋の裏妙義。
さ、鷹戻し最後の難所の鎖場です。
2015年11月07日 08:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 8:46
さ、鷹戻し最後の難所の鎖場です。
せっかく鎖があるんだから、しっかり持って登ります。
2015年11月07日 08:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 8:52
せっかく鎖があるんだから、しっかり持って登ります。
あれれ?着いちゃった。今回は短く感じました。
2015年11月07日 08:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 8:56
あれれ?着いちゃった。今回は短く感じました。
ここから横這いですが、気を抜いちゃあいけません。
2015年11月07日 08:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 8:58
ここから横這いですが、気を抜いちゃあいけません。
やっぱり危ない「鷹戻し」。
2015年11月07日 08:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 8:58
やっぱり危ない「鷹戻し」。
ここでエネルギーチャージ!
2015年11月07日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 9:02
ここでエネルギーチャージ!
どこまで偽山梨県人なんだよ(笑)
2015年11月07日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 9:02
どこまで偽山梨県人なんだよ(笑)
相馬岳が綺麗です。
2015年11月07日 09:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 9:11
相馬岳が綺麗です。
今回は懸垂下降しないで、鎖を使ったクライムダウン。
2015年11月07日 09:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 9:26
今回は懸垂下降しないで、鎖を使ったクライムダウン。
妙義は様々な技術の不足を教えてくれます。
2015年11月07日 09:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 9:28
妙義は様々な技術の不足を教えてくれます。
中之岳駐車場が見えます。
2015年11月07日 09:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 9:35
中之岳駐車場が見えます。
講習をしている声が聞こえます。
2015年11月07日 09:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 9:36
講習をしている声が聞こえます。
これから妙義神社方面に向かうお嬢さん達に、写真を撮ってもらいました。プロフ写真にします。
2015年11月07日 09:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10
11/7 9:47
これから妙義神社方面に向かうお嬢さん達に、写真を撮ってもらいました。プロフ写真にします。
岩陵帯のクライムダウンは、最強の練習になります。
2015年11月07日 09:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/7 9:51
岩陵帯のクライムダウンは、最強の練習になります。
ナイフリッジも自己確保出来ていれば、安全に楽しめます。
2015年11月07日 09:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 9:58
ナイフリッジも自己確保出来ていれば、安全に楽しめます。
続々と登ってくる岩バカ(ごめんね)達。
2015年11月07日 10:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 10:02
続々と登ってくる岩バカ(ごめんね)達。
いよいよ最後の鎖が近づいてきました。
2015年11月07日 10:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 10:06
いよいよ最後の鎖が近づいてきました。
ここで鎖場は終了。
2015年11月07日 10:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 10:15
ここで鎖場は終了。
注意書き確認!
2015年11月07日 10:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 10:29
注意書き確認!
ここにも登山ポストがありました。
2015年11月07日 10:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 10:30
ここにも登山ポストがありました。
中之嶽神社が見えてきました。
2015年11月07日 10:41撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 10:41
中之嶽神社が見えてきました。
今日は暑いくらいでした。ソフトと2体目のぐんまちゃん(胴体付)。
2015年11月07日 10:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
11/7 10:47
今日は暑いくらいでした。ソフトと2体目のぐんまちゃん(胴体付)。
第一駐車場は満杯になってきました。
2015年11月07日 10:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 10:52
第一駐車場は満杯になってきました。
新入りぐんまちゃんと妙義山。
2015年11月07日 10:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 10:56
新入りぐんまちゃんと妙義山。
帰りに上州リンゴを買って帰ります。
2015年11月07日 11:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 11:15
帰りに上州リンゴを買って帰ります。
いい赤だぁ。
2015年11月07日 11:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 11:15
いい赤だぁ。
下ネタ…もとい、下仁田ねぎ。今夜はすき焼き確定。
2015年11月07日 11:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 11:15
下ネタ…もとい、下仁田ねぎ。今夜はすき焼き確定。
豪華上州うどんの昼食です。
2015年11月07日 12:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
11/7 12:15
豪華上州うどんの昼食です。
今日は早かったので、上州富岡観光。なにやらパレード?
2015年11月07日 13:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 13:00
今日は早かったので、上州富岡観光。なにやらパレード?
富岡といえば富岡製糸場。
2015年11月07日 13:12撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 13:12
富岡といえば富岡製糸場。
いつの間にか着替えてるし。
2015年11月07日 13:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/7 13:23
いつの間にか着替えてるし。
木軸レンガ造の建物。建築屋(専門は設備だけど)の私は大喜び。
2015年11月07日 13:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/7 13:26
木軸レンガ造の建物。建築屋(専門は設備だけど)の私は大喜び。
中身もちゃんと保存されていたんですね、感激です。
2015年11月07日 13:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/7 13:27
中身もちゃんと保存されていたんですね、感激です。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具(1) 120cmスリング(1) 60cmスリング(1) カラビナ(2) 安全環付カラビナ(2) ヘルメット(1) アルパインハーネス(1) 確保器(エイト環)(1) 行動食(1) 500ml飲料水(1) タオル(1) バンダナ(2)
共同装備
ファーストエイドキット(1) 8mm補助ロープ20m(1) 500ml飲料水(2) 非常食(1) 携帯トイレ(ガベッジバッグ共)(1)
備考 8mm補助ロープ20mを持っていったのですが、安全を期すならば8.5mmクライミングロープ40mが良く、最低でも30mは欲しいですね。

感想

まず妙義全般のおさらい。

―珍路としては屈指の難路である。
▲悒襯瓮奪斑緲竸箴山域である。
5い鯣瓦韻訃貊蠅ほぼ無く、鎖場と痩せ尾根の連続である。
い△訥度の登攀技術が必要である。

※岩陵帯歩行の経験が無い方は、まず入山しない方が良いと思います。
多少経験がある方なら、経験豊富な方にサポートしてもらえれば楽しめます。
中間道に降りるルートを事前に確認しましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次回の妙義神社〜中之嶽神社間の縦走のための準備で、通称ハーフコースを行ってきました。
妙義神社駐車場を通過しましたが、フル装備のパーティーが数組準備していました。
中之岳駐車場でも3組のフル装備のパーティーが準備中で、午前7時の時点で第一駐車場は10台程度でした。ちなみに下山した11時の時点で第一は満車で、第二が10台程度。

紅葉はそろそろ見頃といった感じで、若干緑が入っているくらいが私は好きです。
中間道は落ち葉が降り積もり、縦走路も同じ状況でした。岩場を含めて落ち葉がいっぱいですから、滑らないように注意した方が良さそう…私も一度大コケし、かなり危なかった(汗)岩場なら自己確保してますが、単なる上り下りはしてませんからね。

群馬方面はなかなか行きませんので、こういった午前中にサクッと登って、午後は観光っていうのも良いですね。

次回は中之岳駐車場に自転車を置いて、妙義神社から縦走したいと思います。
ダン之助でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

妙義山
私も上信越から見かけますが、見るからに岩岩でおっかない山容です。
まあ、私が踏み入れることはないな…とか思っていますσ(^_^;)
それにしてもダン之助さんは本当にロープが似合いますね
かっこいいです
私がロープ巻いたら…
どこからか『焼豚』と聞こえてきそうです(o・ω・o)ゝ
2015/11/8 9:25
妙義山
ehimeさん、おはようございます。

またまた…そんなに誉めると木にも登っちゃうよ。
もし妙義山に行きたくなったら、軽めの石門巡りあたりにお連れしますよ。

では、ダン之助でした。
2015/11/8 9:30
妙義山いいですね
お疲れ様でした!
妙義山は気になっていて、訪れたい山なんですが、いまだに行けず
写真を拝見するかぎり、かなりの難コースとお見受けしました。
自分が行ったことのある、八海山とか戸隠山とかと同じようなタイプでしょうか?
2015/11/8 11:04
Re: 妙義山いいですね
DSAさん、こんにちは。

まず前置きですが、私はまだ3回目ですし、完全縦走に成功していませんから偉そうな事は言えませんけど…
あの切れ切れの山容からは想像もつかない程、岩の感触が良いんです。ソールも良くグリップしますし、ホールドも良好ですから、例えていうならツンデレかな?

タイプ的には八海山かも知れませんね。
妙義神社からの縦走だと、緊張の連続で徐々に体力と精神力を奪われ、鷹戻しを断念しました。
特にクライムダウンで消耗しますから、しっかりした支点を利用して懸垂下降を併用すれば、多少は体力を温存出来るかも知れませんね。

ぜひ妙義山に挑戦して下さい。
ダン之助でした。
2015/11/8 12:27
自己確保
dan_no_sukeさん、ta-ma-koさん、こんにちわ。

ta-ma-koさんのザックは、ハーネスと干渉しなくていいですね
そこばかり 見てしまいました。

山容 からしてカッコ良すぎ。
見上げて惚れ惚れして はい、おしまい
ehimeさんと、下から見上げてソフトクリーム食べて待ってま〜す

自己確保かぁ…できたらホントに広がるだろうなぁ。
2015/11/8 11:36
Re: 自己確保
ritaさん、こんにちは。

あのザックは、ホームセンターで1000円で買った夏用のトレランザックです。
なので、カッパと500ペット1本しか入りません(汗)

まあ冗談はさておき、難路には無理には連れて行きませんから安心して下さい。
まずは石門巡りからですね。

ダン之助でした。
2015/11/8 12:51
ひょえ〜、
ダンノスケ夫妻さま、ごきげんうるわしゅうござります

ひょえ〜、あかんやつや
一枚目から。あかんやつや〜!鬼に捕まって帰れなくなる山だあ
((( ;゚Д゚))

ということで、エヒメさんとソフトクリームなめながらritaさんの懸垂下降を眺めていますね

なんちゃって

10リットルのトレランザックがあります
カッパとペットボトル2本ヘッデン等しか入りません
カラビナとスリング、メットはあります
ハーネスとシューズはmont-bellとICIで買ってと
手元にはロープの本が
来月、広沢寺に行きます


あれ?
これやるパターンだ(≧▽≦)
2015/11/8 15:35
Re: ひょえ〜、
taruちゃん、やる気満々じゃん(笑)

まあ焦らず一歩一歩ですよ、山は逃げませんから。
妙義に行くたびに反省点やら、課題やらが出てきます。自分の悪い癖や何が欠点なのか、気付かせてくれる場所ですね〜。
一見余裕に見えるかもしれませんが、一度大コケして滑落しかけました(汗)
落ち葉で隠された、崩落しかけた路肩を踏んでしまいましたよ。

共に学んでいきましょう。
ダン之助でした。
2015/11/8 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら