ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7607103
全員に公開
ハイキング
丹沢

紅葉に初雪舞う大山

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
10.5km
登り
1,185m
下り
1,193m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:31
合計
5:58
距離 10.5km 登り 1,185m 下り 1,193m
8:26
8:40
83
10:03
10:54
11
11:05
40
11:45
12:10
20
12:30
12:31
53
バス停からぐるっと山頂を周ってくるちょうど10km程のビギナーコース。登山道やケーブルカーが整備されているが、下から登れば標高差はしっかり1200mある。普段着で街リュックの軽装の人も目立つが、高尾山とは違い気象の変化が激しい山なのでやや危ない。
天候 雪のち快晴 -2℃〜8℃程度 風やや強め
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
久しぶりの大山だ。朝は曇りがちだが、9時過ぎからは晴れの予報になっている。しかし、そんな街の天気予報なんて大山には何の関係もないのも知っている。
2024年12月19日 07:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:22
久しぶりの大山だ。朝は曇りがちだが、9時過ぎからは晴れの予報になっている。しかし、そんな街の天気予報なんて大山には何の関係もないのも知っている。
気温は8℃。まずまずだ。今日はアルファライトスウェットの実力を見たい。通気性が素晴らしく、冷たい空気がスースー入って来て寒い。
2024年12月19日 07:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 7:35
気温は8℃。まずまずだ。今日はアルファライトスウェットの実力を見たい。通気性が素晴らしく、冷たい空気がスースー入って来て寒い。
枯葉同然だが、まだ紅葉が散り切っていない。
1
枯葉同然だが、まだ紅葉が散り切っていない。
紅葉の名所、大山寺。ケーブル駅から急階段がずっと続いて汗が流れるが、スウェットの通気性がいいので脱ぐ必要はなさそう。
2024年12月19日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:59
紅葉の名所、大山寺。ケーブル駅から急階段がずっと続いて汗が流れるが、スウェットの通気性がいいので脱ぐ必要はなさそう。
タイム通りに阿夫利神社下社に到着。過去二回ではここに来た途端に天候が荒れて下山した。ん?また何か降ってきた…
1
タイム通りに阿夫利神社下社に到着。過去二回ではここに来た途端に天候が荒れて下山した。ん?また何か降ってきた…
今度は雪かみぞれのようなモノが降ってきた!風も強くなってきた。一瞬気がめげたが、もう雪山だって登っているんだ。こんなモノは雪に入らない。
2024年12月19日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:35
今度は雪かみぞれのようなモノが降ってきた!風も強くなってきた。一瞬気がめげたが、もう雪山だって登っているんだ。こんなモノは雪に入らない。
冬場はポカリを水筒に入れておくと冷たくなることがない。急激に冷え込んできて、さすがにスウェットだけでは無理で上から風除けのソフトシェルを羽織ることにした。みぞれなのでレインウェアまでは必要ない。
1
冬場はポカリを水筒に入れておくと冷たくなることがない。急激に冷え込んできて、さすがにスウェットだけでは無理で上から風除けのソフトシェルを羽織ることにした。みぞれなのでレインウェアまでは必要ない。
1時間くらいして小降りになってくれた。急登が続くが、体が冷えるので休憩は控え目に。テント泊装備で13時間稜線を歩いた事を思うと、こんなものは散歩だ。
2024年12月19日 09:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:21
1時間くらいして小降りになってくれた。急登が続くが、体が冷えるので休憩は控え目に。テント泊装備で13時間稜線を歩いた事を思うと、こんなものは散歩だ。
下社からCT-30分で山頂に到着!寒い!山頂は氷点下だ。防寒着は十分にあるが、風が強いのがつらい。雪も止みきらないグズグズとした天気だ。
1
下社からCT-30分で山頂に到着!寒い!山頂は氷点下だ。防寒着は十分にあるが、風が強いのがつらい。雪も止みきらないグズグズとした天気だ。
フルジップのレインウェアは冬の防寒着としても有用だ。
2024年12月19日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:12
フルジップのレインウェアは冬の防寒着としても有用だ。
やけに時間がかかるな…。気温が低く缶が冷えて火力が出ないのか。雪山では使わないので迂闊だった!結局沸騰まではもっていけず、ぬるいラーメンをかじかんで赤くなった手ですすった。つまりは休憩する気温じゃなかった。低山と舐めて判断ミス。
2024年12月19日 10:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:21
やけに時間がかかるな…。気温が低く缶が冷えて火力が出ないのか。雪山では使わないので迂闊だった!結局沸騰まではもっていけず、ぬるいラーメンをかじかんで赤くなった手ですすった。つまりは休憩する気温じゃなかった。低山と舐めて判断ミス。
体を温めるためにさっさと歩くしかない!天候もとうとう回復して日差しが出てくれた。晴れた大山を初めて見たぞ。
1
体を温めるためにさっさと歩くしかない!天候もとうとう回復して日差しが出てくれた。晴れた大山を初めて見たぞ。
前回は真っ白で何も見えなかったが、晴れていても展望があるんだか無いんだかわからないような景色だ。1200mじゃこんなものか。
2024年12月19日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:56
前回は真っ白で何も見えなかったが、晴れていても展望があるんだか無いんだかわからないような景色だ。1200mじゃこんなものか。
登山道のすぐ傍らに鹿。警戒はしているが、2mくらいまでは寄らせてくれる。
2024年12月19日 11:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:05
登山道のすぐ傍らに鹿。警戒はしているが、2mくらいまでは寄らせてくれる。
子供もいた。カワイイな。
1
子供もいた。カワイイな。
このベンチには7年前に座った覚えがある。ビギナーだったので必死に歩いているのにタイムを大幅に超過し、ここで落ち込んだ。あの時はありがとう。あれから強くなりました。
2024年12月19日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:22
このベンチには7年前に座った覚えがある。ビギナーだったので必死に歩いているのにタイムを大幅に超過し、ここで落ち込んだ。あの時はありがとう。あれから強くなりました。
見晴台に到着。文句の付けようのない冬晴れになってくれたな。
1
見晴台に到着。文句の付けようのない冬晴れになってくれたな。
やっと暖かいものが飲めて一息。日向の気温も8℃くらいになっている。
2024年12月19日 11:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:53
やっと暖かいものが飲めて一息。日向の気温も8℃くらいになっている。
年の瀬の透明感ある日差しが美しい。下社まではすぐだ。
2024年12月19日 12:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:27
年の瀬の透明感ある日差しが美しい。下社まではすぐだ。
下社のトイレ下の広場にて。未だに紅葉が楽しめて笑ってしまう。
1
下社のトイレ下の広場にて。未だに紅葉が楽しめて笑ってしまう。
標高差1200mで休憩抜き4時間30分でぐるっと一周。とてもいいトレーニングになりました。もうちょっと家から近ければホーム山になったんだけどな。
1
標高差1200mで休憩抜き4時間30分でぐるっと一周。とてもいいトレーニングになりました。もうちょっと家から近ければホーム山になったんだけどな。

装備

MYアイテム
inaritozan
重量:-kg

感想

大山には登山を始めた7年前に3座目の山として訪れた。
ビギナーには1000m以上の標高差は厳しく、その時はコースタイムを大幅に超過して帰りのバスでガッカリした覚えがある。

それから2回訪れたが、いずれも下社で天候が急激に悪化して諦めた経緯のある縁遠い山だった。今回もまた下社で雪がチラ付き始めて神威を感じたが、3度目の正直で登頂することができた。

7年前はあれだけキツく感じた道も、今見ればまさに初心者向けとしか言いようがない。特に急ぎはしなかったが7年前よりタイムが2時間も早まり、さすがに成長を感じることができた。

やや自宅から遠く、天候も急変しやすい山なので高尾山のように気軽なトレーニングにはちょっと足が向かないが、やはりいい山だと感じた。今年は色々あったが、いい登山納めが出来ました。

アルファライトスウェットJKは非常に通気性に優れ、汗っかきの人や運動強度が高いシーンに向いていると感じた。登りでダウンJKを着ているような高齢者には適さない。ちゃんと裏表地も付いているので最低限の耐久性はあり、中綿剥き出しのウェアのように着用に神経質になる必要もない。また、網との組み合わせなら大丈夫だが、お腹が冷えやすい人にもどうかと思う。今度は網ではなくノースのエクスペディションドライドットと合わせて試してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら