熊野古道 伊勢路 世界遺産の峠道を越えて(三瀬谷〜尾鷲)
- GPS
- 16:19
- 距離
- 67.6km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:58
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:21
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野古道トレイル区間に関しては、熊野出没が確認されている箇所がちらほら 主に峠道と呼ばれている区間に多く 特に具体的目撃情報のある区間については熊鈴の無料貸し出しなどがあるので利用されたし 【三瀬坂峠】 伊勢方面からの登り口で野生動物の群れと遭遇(鹿?詳細は不明) 熊の目撃情報もあるようで熊鈴の無料貸し出しアリ 伊勢方面からの道は林道のような未舗装路 新宮方面は岩ガレなどもあるやや荒れた路面、部分的に湿っぽい 石野ふみ抜きには注意 【荷坂峠】 伊勢方面から行く場合はほぼ下り区間 ここも熊鈴の無料貸し出しアリ 他の区間同様江戸道と明治道があり、江戸道は直登明治道は九十九折 比較的急な下りなので明治道を推奨 【一石峠】 道幅広く歩きやすい、ほぼ林道 人里近く、獣の気配は比較的少なめな印象 熊鈴無料貸し出し未確認 【三浦峠】 危険個所特になし 熊鈴無料貸し出し未確認 【馬越峠】 尾鷲観光物産協会にて熊鈴やスプレー等の貸し出しアリ https://owasekankou.com/news/kuma_kashidashi/ ほぼ全域に渡って石畳が敷き詰められており、階段状で歩きやすい 逆に雨で濡れている時や冬の凍結時などは滑りやすくなるので注意が必要 |
その他周辺情報 | ※[未確認] は事前に調べたが実際には行ってない場所 詳細は要確認のこと 【大台町】 車中泊『道の駅 奥伊勢おおだい』 徒歩圏内に24時間営業のコンビニ 隣にスーパーあり 地図:https://maps.app.goo.gl/jBdZ8uK6PJ771zVq5 HP:http://www.okuise-odai.jp/ 標高:91m 利用制限:特になし 食事『つじ萬』 道の駅の目の前の和食料理屋 タッチパネル注文 道渡ってすぐのところにあるので車中泊との立地的相性は良好 地図:https://maps.app.goo.gl/mf4XxcP2ooiQTy5Y8 HP:https://tsujiman.amebaownd.com/ 営業時間:昼/10:30〜14:30 夜/17:00〜21:00 定休日:水曜日 【大紀町】 日帰り温泉『阿曽温泉 阿曽湯の里』 旧阿曽小学校の校舎を再利用した日帰り温泉施設 校舎の再利用は多いが、日帰り温泉での再利用は珍しい 地図:https://maps.app.goo.gl/KEteXFayDsp22U7v5 HP:https://www.kankomie.or.jp/spot/15039 日帰り入浴:10:00〜21:00(最終受付20:00) 入浴料:大人500円 定休日:水曜日 食事『TORA8−トラヤ−』[未確認] 昭和レトロな感じの喫茶店 メニューもレトロ 比較的早い時間から営業しているので助かる 地図:https://maps.app.goo.gl/M8WnTxot3RWdRzAS6 HP:https://tabelog.com/mie/A2401/A240103/24019218/ 営業時間:8:30〜16:00 定休日:水曜日 【紀北町】 車中泊『道の駅 紀伊長島マンボウ』 コンビニや日帰り温泉が近くにないのでアクセス面ではやや不便 そしてトイレにウォシュレットがない ただ売店に海産物や寿司類が充実しているので、テイクアウト飲食面では〇 地図:https://maps.app.goo.gl/ApHSWDNUj6S1Bjrf7 HP:https://42manbou.com/ 標高:9m 利用制限:特になし 食事『与太呂寿司』 地図:https://maps.app.goo.gl/CDE9sNzZ9f8fYf9n8 HP:https://kihoku-kanko.com/eat/3184/ 営業時間:昼/11:00〜14:00 夜/17:00〜20:30(LO 20:00) 定休日:水曜日 第2・4火曜日 食事『多喜屋』[未確認] 食事は予約のみの対応 地図:https://maps.app.goo.gl/BUSsU1zXmtVwo4rSA HP:https://tabelog.com/mie/A2405/A240501/24016271/ 営業時間:昼/11:00〜13:30 夜/17:00〜22:00 定休日:水曜日 |
写真
感想
【登山の感想ほか🐻❄️】
伊勢路、第二弾❗️
今回は2日連続で歩きます😁
〈1日目〉
土曜の天気は雨が10時から降る予報だったので覚悟して望みました😅
まずは三瀬坂峠、ここで野生の何かしらの動物に遭遇😱
登山道を見上げたら、無数の光る目😭
クマ鈴鳴らしてもビクともしない😱
怖いからココは素早く通り抜けようと言う事で速度を上げる💦
途中で聞いた事ない奇声も聞いて、更に震え上がり峠を終えました😅
クマ注意の看板があったり、クマ鈴のレンタルしているだけはありますね😭
何の動物だったかは結局わからなかった😱
途中からずっと主人が寒いと言っていた😱
暑がりさんだから絶対言わないセリフなのにね😭
これは完全な非常事態です😱
もちろん途中撤退も頭をよぎりました💦
風邪を引いたら大変と思い、歩き終わったらすぐビタミン飲料を購入😊👌
峠を終えたらほぼ舗装路区間😅
予報が外れることを信じていたが、時間通り雨振り出した😱
ポツポツ雨で済んだのでまだ良かった💦
いつも寄る道の駅マンボウでゴール😆
雨降りで、大変な街道歩きでした😅
やっぱり行動食や水分も取りづらくなるから、山と同じで雨はヤダな
〈2日目〉
朝2時起き、寝坊したかと思って飛び起きたら携帯のアラーム鳴る前だった😅
2人とも爆睡してたから焦った💦
キチンと起きれたので準備して出発😆
今日の靴は峠越えも多いのでおニューの厚底トレランです😊
紀伊長島から(気づいたのが)アスファルトに伊勢路のルート案内を発見💡
ヘッデン歩きの時は、ルート間違いしやすいため助かる🥰
2日目のルート以降は海の見える景色がチラホラ😁
夜中に歩いちゃうの勿体無いね😅
流石に昨日の疲れが出て、20 キロ手前にグロッキー😱
休憩して、季節外れの紅葉見て元気出して再出発🥰
最後に久しぶりの峠で熊野古道を堪能してゴール😅
海鮮丼食べてエネチャージ完了🥰
大好きなめはり寿しはお土産として買ってきました😋
写真撮り忘れた😱
あとは2日間で何とか熊野まで行けそう😅
厚底シューズ、厚底トレランの両方とも場所に寄ったシューズを選んで楽しんで行けたらイイな🥰
残すところ熊野まで66キロ😆
今年最後のレコとなるか、頑張るぞ😊
◆登山の背景
↓過去の記録はコチラ。
山行記録:熊野古道 伊勢路 伊勢と熊野を繋ぐ旅路🐻(伊勢〜三瀬谷)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7590976.html
先週より、長年の夢だった『熊野古道 伊勢路』を歩き始めました。
これまでは総延長170劼箸いε喨もない距離に尻込みしてしまってなかなか実行に移せず。
いたずらに時だけが過ぎるばかりでしたが、ようやく前回スタートラインに立ちました。
目指すは全区間を通しで歩き切ることです。
前回歩いた『第1区間』は伊勢神宮から女鬼峠を経て、三瀬谷にある道の駅おおだいまで。
今回はその続き『第2区間』を歩いていきます。
『第2区間』は三瀬谷から尾鷲までの65劼2分割して1泊2日の計画です。
【1日目】34.8
三瀬谷→三瀬坂峠→荷坂峠道→紀伊長島駅
『道の駅 おおだい』に車を停め、全行程消化後紀伊長島駅から電車で戻り
車を回収して『道の駅 紀伊長島マンボウ』で車中泊。
【2日目】29.9
紀伊長島→三浦峠道→始神峠道→馬越峠道→尾鷲
『道の駅 紀伊長島マンボウ』に車を停め、全行程消化後尾鷲駅から電車で戻り
車を回収して帰宅。
舗装路歩きが多く熊野古道『らしさ』が比較的薄かった前回区間に比べ
今回は道中に峠越えをいくつか挟む、ややトレイル寄りの区間になっています。
特に2日目の世界遺産区間である三浦峠、始神峠、馬越峠の3つの峠越えは大きなハイライト。
1日あたりの距離こそ短いですが、その分歩き応えのあるコースですね。
ようやく熊野古道っぽくなってきましたね〜ワクワクします☆
ということでこの週末、第2区間2日間を歩き切って無事年末に繋げたいところですが…
続・熊野古道街道歩きの始まりです♪
◆登山の詳細
天気があまり芳しくなかったこの週末。
特に雨マークのついていた土曜日をどう捌くかが重要なカギになっていました。
コースの特性上
1日目:舗装路多いのでロードシューズ(非防水)
2日目:峠が複数あるのでトレランシューズ(GTX)
の予定だったのですが、1日目に雨が降るとなると話が変わってきます。
ギリギリまで天候を見極めた結果、雨が降り始めるのは12時以降とのことだったので
出発時間を少し早め、当初の予定通り非防水のロードシューズで行くことにしました。
【1日目】
というわけで早朝4時半に出発していきます。
この日は雨予報なのであまりモタモタしてはいられません。
どのみち早く着いたところで電車の待ちが発生するだけですが
道中歩きながら雨に打たれるか、屋根のある場所で雨をやり過ごせるかは大きく異なりますからね。
まだ暗い時間に三瀬坂峠を越え、大内山川沿いの街道を南下していきます。
途中いくつか神社に寄り道をしつつも順調に歩を進めていましたが
想定よりも早い時間からポツポツと雨が降り始め…
10時過ぎにはパラパラとそれなりに雨が降っていました、予報と違うじゃん(;´Д`)
降ったり止んだりを繰り返しながら、雨雲が本格的にたちこみ始める頃に荷坂峠へ到着です。
ここは伊勢路を伊勢方面から歩いてくると一番最初に登場する『熊野古道の世界遺産登録区間』
熊野古道には『世界遺産指定区間』というのがあり、正直詳しい選定基準は不明ですが
熊野古道の中でも歴史的、文化的に特に価値の高い区間って感じでしょうか。
それに伴って見どころも増えてきます。
西側に並行区間として、同じく世界遺産指定区間の『ツヅラト峠』がありますが
通しで歩く場合はどちらか一方を選択する形になります。
ツヅラト峠は石畳や石垣など見どころ満載ではあるのですが
以前歩いたことがあるので今回は荷坂峠を選択。
道中どうしても二択や分岐があるので、今回歩き切れなかった区間はまた番外編として歩こうかな。
1日目は途中多少雨がパラつきはしたものの、雨がひどくなかったのは僥倖でした。
反面、撤退が頭によぎる程の過去に類を見ない汗冷えに見舞われ、大きな反省も残しました。
これについてはラストの感想欄で後述します。
【2日目】
『道の駅 紀伊長島マンボウ』に車を停めて歩いていきます。
ちなみにここの道の駅、今時珍しくトイレにウォシュレットがないんですよね…
痔持ちの私にとっては致命的だったりしますw
余談はさておき、この日は三浦峠、始神峠、馬越峠の3つの峠道を超えていきます。
今回の熊野古道歩きのハイライトですね。
いずれも『世界遺産指定区間』を有する有名な峠です。
この日は距離こそ短いですが、トレイル区間多めなので安全マージンを取って3時半に出発です。
紀伊長島以南は、本来であれば海岸線を横目に快適な街歩きが約束された区間ですが
朝の真っ暗な時間に出発してますから、なーんも見えずww
真っ暗闇の先から波の音が聞こえるので『あぁ一応海はあるのね』と感じる程度です。
スケジュールに余裕があるのであれば、昼間の明るい時間帯に歩きたい区間ですね。
さて、肝心の峠道ですが…それぞれ違った良さがあるので甲乙つけがたいのは前提として
やはりインパクト強めなのは馬越峠かな。
ほぼ全域に渡って石畳が敷き詰められていて壮観です。
個人的にも熊野古道を初めて歩いたのがおよそ13年前で、その時も馬越峠でしたから
思い出補正も強いかもしれませんが。
そんな感じで無事尾鷲まで繋ぐことが出来
電車を使って再び紀伊長島まで戻り、多少の波乱はありつつも2日間の工程は終了しました。
◆登山の感想ほか
伊勢から南下するに従って徐々にトレイル区間も増えて熊野古道らしさ溢れる風景になり始め
石垣や石畳といったわかりやすく見栄えのする構造物も増えてきました。
街道歩きするくらいなので舗装路も決して嫌いではありませんが
やはりトレイル区間の方が『熊野古道を歩いてるぞ!』って感じがして楽しいですね♪
今回歩いた区間、特に2日目なんかはその辺りのバランスが最適なように思いました。
今回初使用のサロモンのトレランシューズも非常に快適で
前日の疲労と拵えてしまった足のマメさえなければ全く問題ない感じで良かったです。
しかし今回のハイライトはそれらを吹っ飛ばすくらいのマイナス要素で
前述したとおり1日目にあまりの寒さを感じ、真剣に途中撤退を検討するまでに至った件。
具体的に何が起きたかというと
10年以上愛用していた冬用アンダーウェアーを別のものに買い替えた結果
あまりに汗冷えが酷すぎて使い物にならなかったという話です。
序盤、三瀬坂峠で若干ペース配分を誤って汗を余分にかいたのも悪かったのかもしれませんが
以前使っていたアンダーは多少汗をかいたくらいでは冷えなど微塵も感じさせず
私にそこまでデリケートな運用を強いることはしませんでした。
前のが優秀だったのか、今回のが欠陥だったのかは定かではありませんが
初日よりトレイル区間の多い2日目を同じアンダーウェアで乗り切るのは身の危険を感じたため
最終的にウェア買い替えるために目的地と逆方向の鈴鹿のモンベルまで往復4時間
買物の旅に出る羽目になりました。
以前使っていたものも化繊だったので、同じく化繊なら問題なかろうと考えたのが軽率でした。
たかが布切れ一枚と侮ったのが運の尽き。
厳しい環境で使う道具ほど、より真剣に検討しなければならないと良い教訓になりました。
ちなみに冬のアンダーウェアはやっぱウールが安定ですね(*´ω`*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはー
またまた大変なロングコースでしたね。しかも雨!
やっぱり降ったのですね。
雨予報なのでどうされたんだろうと思ってました。
全体の行程で道の駅がいい感じの場所にあるので
上手いこと車と電車で繋いでいけるのが面白いですね😊
歩く日がもし来たら参考にします笑
確かに熊野古道らしい石畳みの雰囲気が多くなってきましたね。
しかし、靴擦れが痛そうですねぇ💦
それよりか、そんなに汗で冷えてしまうアンダーシャツって何??雪山でなくてよかったですね💦
自分も汗かきで、普段アヤちゃんペースに合わす時にビッショリになってしまうのですが
そこまで冷えません。モンベルの化繊ですけど。
アウターの風通しも影響してるのかも。
やはり冬はウールの方がよいんですかね。
いつも買う時迷うんです💦洗濯するの気を使うなーとか😅ちょっとお高めだなーとか笑
ところで、鈴鹿のモンベルまで往復4時間て💦
よく戻りましたね💦とりあえずでも近くのコメリとかでは売ってないかー😅
速度感あるブーンは
新しいパターンですねー😊
コメントありがとうございます(*'▽')
予報から雨マークついてたんですが
この週末歩けなかった場合その分年末にスライドして結構厳しいことになるので…
多少の雨なら行っちまえ!って感じで強行しましたσ(´∀`;)
まぁ雨は問題なかったんですが汗冷えがね(;´Д`)
ただ、今冷静に考えるとウェア自体の問題ではなく、運用の相性だったのかなと。
私がこれまで使ってたのは『アウトラスト』っていう温調素材で、化繊ではあるんですけど寒い時は加熱、暑い時は冷却に勝手にシフトするっていう理想的な素材で(ホントかよww)
嘘か誠か、でも確かに寒くなったこともあんまないし、暑くて大汗かくこともなかったし
素材としては多分私の運用にバッチリ合ってたんでしょうね、あるいは最初に買ったのがソレだったから私の運用が素材にあったものに自然となっていったか。
ですから、同じく発熱系素材のウールとは元々相性が良いというか、逆に発熱しない素材の使い方がよく分かってなかった可能性大です。
ウッドさん仰られてる通り、かなり雑に風通してましたからね。
ということで、発熱系素材のウールだと通常の化繊ウェアであるモンベルのジオラインとは少し運用やレイヤリングの仕方に違いが出るかもしれませんね。
ちなみにモンベルのメリノウール、極薄手昔から使ってますが、普通に洗濯しまくってますよ。
一応ネットには入れて洗ってはいますが、普通の洗剤使ってても案外平気です(*´д`*)
熊野古道伊勢路は常に紀勢本線の延長線上にあるので、今回のような車中泊ありきの区分け歩きが非常にしやすくて助かります♪
何だかんだ道の駅も結構ありますしね。
逆に車を回送する、始発で戻る、出発の流れでも良いかもしれません。
全通しは舗装路歩き多すぎでぶっちゃけ余程熊野古道好きじゃなきゃおススメしませんが、気になる場所幾つかまとめて部分通しは今回のやり方で十分楽しめると思いますので是非♪
コメントありがとうございます。
☔️降られました😭
降られる覚悟で行ったので、降り出した時にはしょうがないなっと思いました😅
厳冬期すら寒いなんて言った事ない人が、連呼してたので危機感が凄かったです😱
アンダーでこんなにも変わるのかっと💦
心配でもう帰る?って何度も聞いてしまいました😭
風邪など引かずに2日目も歩けたのでまだ良かったですが😅
mont-bell行きは歩いてる時に決まってましたよ😅
こんなに寒くちゃ今日歩けたとしても、明日は無理っと言ってましたから😅
歩きながら最寄りを調べて高速では1時間ちょいでいけるけど、勿体無いから下道で…っとなりました😊
歩き終わってご飯食べたら爆睡の予定でしたが、そんな事してられない状況でしたね😅
久しぶりの馬越峠だったので嬉しさも倍増でしたからブーンも激しくなりました😆
熊野古道、やっぱイイですね🥰
道の駅が多くて車中泊に困らないので助かりました😊
>まずは三瀬坂峠、ここで野生の何かしらの動物に遭遇
これですが、ビー玉みたいな目が2個で集団なら鹿ではないでしょうか。うちの近辺ではこれが多いです。奴らは火薬銃では逃げません(うちの近辺のヤツ) しかもヘッデンで直撃しても逃げません。これから春に向けて、なまった体をトレーニング(歩き)するつもりですが、何回遭遇するかな?
コメントありがとうございます(*'▽')
とりあえず足のマメ潰れて痛いっスww
あーそれそれ!ヽ(゚▽゚ )ノ
ビー玉2個1セットで、全部で8セットくらいあったかなww
あれやっぱ鹿だったんですね〜熊ではないだろうけど、猿か何かかな?と思ってましたが。
まるっきり逃げる気配無くてじっとこっち見てました、鹿なら安心ですね。
ただ途中聞いたことのない鳴き声も聞こえたので、実際に熊いたかもしれません。
コメントありがとうございます。
靴ズレの痛みがやっと引いてきた所です😅
次回は更にケアして歩きます💦
まさに、それですね😱
鹿だったのか😅
怖かったのでまだ鹿なら良かったかな💦
全く動く気配なかったのが、かえって怖かったですよ😱
ヘッデン当てても鹿は退散しないんですね😅
なるほど💡
わかったのでまだイイですがあまり遭遇したくはありませんね😱
スタート地点までの移動も長いですが2日間ロングトレイルお疲れ様でした!
熊野古道の雰囲気良いですね♪「おっ写真とかで見た事あるとこ(*゚∀゚*)」と楽しく拝見させていただきました。
看板みたいな可愛い熊さんなら遭遇しても良いけどガチのやつは怖いですね(^。^;)
ご無事で何よりです。
それにしてもゆっきーさんイジリが、、( *´艸`)
ゆっきーさんには申し訳ないが仲良すぎてほっこりしちゃいました(* ´ ▽ ` *)
コメントありがとうございます(*'▽')
そーなんですよ、ホント遠い…
熊野は毎年初詣に行っているので慣れちゃってる部分はあるんですけど、ちゃんと遠いw
馬越峠の石畳の景色はポスターなんかでもよく使われたりしてますよね♪
熊野古道といえばあの石畳の景色みたいなイメージでしょうか。
実は熊野古道沿いって『熊野』だから結構クマにまつわる店名やキャラが点在してたりしますw
うちの妻ド天然なので、私が常にツッコミ役務めないとカオスですよww
馬越峠を松本峠と素で間違えてるあたり特に( *´艸`)
コメントありがとうございます。
看板のクマさん、可愛いですよね🥰
この子、持って帰りたい😆って言ってました
イケナイ事なのでもちろん出来ませんけど🤣
写真にコメントして、チェックしてる段階の時からボロクソにからかわれました😡
これを書いてる時ちょうど眠かったんですよ
(っと更に言い訳してみる🤣)
今すぐ直すと言っても聞かず、そのまま出されちゃった😤
いつもこんなやりとりがありますよ🤣
天然なのは否定しません🤣
長旅お疲れ様でした。
📷No.32のシシ垣、壮観ですね。
7年ほど前、大泊の熊野古道を歩きました。
峠も大吹峠は行きました。ピストンですけど。近くの馬頭観音の近くも。
石畳はイイですよね。
そしてシシ垣も。
残念ながら仕事の沢歩きに所々利用しただけ
σ(^◇^;)
いつかプライベートで歩いてみたいものです。
良い記録をありがとうございます。
コメントありがとうございます(*'▽')
シシ垣って何だろ?と思って調べたら、なるほど害獣侵入防止の石垣の事を指すんですね!
いや知りませんでした、さすがgeo_surveyorさん、お詳しい(*^^*)
確かにあの位置、山中にある土留めの石垣とは違って何だろう?とは思ってたんです。
大吹峠&観音道の周回コースですね♪
最終区間1日目のラスト部分になる予定で、今回は大吹峠の通しの予定です。
まだ行った事無いので楽しみです、観音道も後から行こうと思ってます♪
確かにgeo_surveyorさんがお仕事で行かれそうなイメージの場所結構多かったです。
ホント広範囲にお仕事で行かれるんですね。
また仕事抜きで石畳やシシ垣を是非♪(多分仕事目線になっちゃうんでしょうけどw)
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
お仕事で行ったことがあったんですね😆
シシ垣、勉強になりました😊
ここはしっかり積まれた石が見事で、とても印象に残りましたよ🥰
熊野古道はやはり何度行ってもイイ所です🥰
今年最後の歩きになりますから、足も復活したので楽しんで歩いてきたいと思います😆
geo_surveyorさんも、せっかくならお仕事以外で行けるとイイですね😆
こんばんは🌠
暗闇に光る目、奈良ではしょっちゅう遭遇しますけど、だいたい鹿の集団ですね。猿はねてるんじゃないかな〜。暗闇では会ったことないです。
わたしも暑がり汗かきなので、冬はmont-bellジオラインのメリノウールです。薄くてもあったかいし、汗をかいて外の服まで汗ビチョになっても、中がすぐ乾くので、汗冷えしないのがお気に入り♪しかも、汗臭くならない!洗濯もネットにも入れずガシガシ洗ってます。今度からネットに入れよーかなぁ(笑)
わたしは、長距離歩くときは、あらかじめテープやスポンジで靴擦れしそうな場所を保護してます。坂が多いときは、親指。平地では、外くるぶしが痛くなるかな。年内に残りを歩かれるんてすね。楽しみですね。良いお天気でありますように♪
コメントありがとうございます(*'▽')
やっぱ鹿の群れだったんですかね、鹿なら突進されない限りはカワイイんで良いですね☆
あ〜確かに猿は寝てそうですね、道路でその辺歩いてるのも基本昼間だし。
私長年『アウトラスト』って素材使ったPhenixのアンダーウェアをずっと愛用してて
かれこれ14年くらい鬼のように使い倒して今やボロ雑巾なんですがw
同じものが手に入らなくて、今回代替品を初めて使ったってのが経緯なんですよ。
そいつ寒い時は加熱、暑い時は冷却に勝手にシフトするっていう嘘みたいな温調素材で
多分そのあたりの使い心地が、普通の化繊素材のものとはだいぶ異なってたんでしょうね。
それも踏まえた上で、私の使い方ならやっぱウールなんだなぁって今回実感しました。
私もアヤちゃんさんと同じくどうやっても100%滝汗確定なので
汗かいても冷えない、発熱するウールとの相性は抜群です(てか他に選択肢がないw)
アレそのまま洗濯すると他の服のファスナーとか引っかかってピーってなりません?w
ただネット入れると洗剤ヌケ悪くなるので、人によっては肌荒れるかも(うちの妻は荒れる)
さすがに学習したので(遅いよw)次回は最初からテーピングかましていきます♪
あと1区間2日、年末ギリギリが濃厚ですが天気次第ですね〜(-▽-)
次区間の八鬼越えが全体のハイライトなので、天気良い時狙って頑張ってきます!
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。
奈良ではしょっちゅう❓😱
確かに鹿は多い所ですもんね💦
ビックリしたんですよ、ホント😅
1匹くらいならありますけど、群れでバッタリは初😱
でも鹿と分かったら安心しました😊
肌が少し弱いので、たまに洗い残しで荒れてます😅
今もちょっと荒れ気味なんです😭
自分に合ったアンダーに出会えたのはイイですよね🥰
主人のはボロボロですが、私のは生地が薄いのと厚いのを2枚もってて寒さによって変えてるのでまだまだ現役なんですよ😊
汗臭くならないは大事ですよね😁
連泊とかする時は結構気になっちゃう😅
今週最後の歩きは、お天気を見る限り晴れそうです🥰
しっかりテーピングして痛くならないようにして歩いてきますね😁
主人の汗冷えも解消されたので、快適に歩けそうです😊
ありがとうございます🥰
楽しんで歩いてきますね😁
第2弾!
今回は前回よりも古道っぽいですね^^
海が見えてきたりして、なんだかワクワクしちゃいます♪
暗い中に光る目?野生の動物はなんだったんでしょ?
アヤちゃんが仰っているように、鹿でしょうか?
実際会ってしまったら...と想像すると怖いですが、私だったら引き返しちゃうかも💦
このレコを拝見して、ますます熊野古道に興味津々。
先日の和歌山旅行時に、和歌山の新聞を読んでいたら、「熊野古道は今も発掘され続けどんどんエリアが伸びている」という記事を目にしました。
奥深い熊野古道をもっと知りたい〜って思っています。
ではでは、来年もよろしくお願いします😄
こちらにもコメントありがとうございます(*'▽')
そうですね!第二弾は前回よりもより熊野古道っぽいエリアになります♪
ちょうど紀伊長島あたりから海が見え始めるのでそこも楽しいところです☆
あれは多分鹿だったんだと思います。
めちゃくちゃ群れてましたし、微動だにしなかったんで。
あれが🐻や🐗あたりだったら突進してきたかもしれませんねw
仰る通り、今もなお発掘が進んでるようです。
近いうちにアップ予定の第三弾では、まさに近年発掘された区間というのがあって
これまでよりもさらに熊野湖度味が増して素晴らしいエリアになってました。
ぜひ最終第三弾も楽しみにしててください(*^^*)
こちらこそ!来年もよろしくお願いします!!
こちらにもコメントありがとうございます。
全く動かない生き物だったし、暗くて目しかわからなかったので怖かったですよ😅
多分鹿と言われて少し安心しましたが、あんな群れに見つめられるのはあまりイイ気がしませんね😱
熊野古道、それぞれの場所で特徴があって楽しいです🥰
akone1107さんが行く時も、お気に入りの場所が見つかるとイイなぁと思います🥰
私は何度も行ってるのもあって松本峠が好きです😆
次の区間でも好きなところが増えたので熊野古道、何度でも行きたい場所ですね😊
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします🥰
ゆっきーさん
あけましておめでとうございます🥂
超遅コメ💦失礼します🙇♀️
おかげさまで②堪能しました〜✨
のっけから暗がりで光るたくさんの目👀‼️
…ってめちゃくちゃ怖いじゃないですか😨
ヤダヤダムリムリ怖すぎる❗️山の中の夜ってほんっとに真っ暗ですもんね💦危ない危ない…ご無事で何よりでした😅
あっきーさんは足が痛々しく…でも靴そのものは履きやすそうでよかったです☺️私も5本指靴下好きです笑
今回のブーンは腹ペコverとスピードverと2パターンの贅沢✨❗️どっちもめっちゃカワイイっす😆王様ご満悦写メはテイク幾つまで撮ったのかも興味津々…(≧∇≦)
与太呂寿司さんのランチはお上品な感じでこれまた美味しそう😋今空腹なので目に毒☠️ですわ💦マンボウフライにも興味津々‼️うーっ!食べてみたい〜😫
めはり寿しの写メ見たかったYO‼️
次回あったらアップしてYO‼️
笑
お疲れ様でした♪
コメントありがとうございます(*'▽')
比較的ブラックスタートは多い方なんですが
そこまで頻繁に獣の気配感じることなくて、熊野古道は野生動物多いな〜って印象ですw
うちまだ二人で歩いているので良いですが、これソロだったら無理かも(;´∀`)
めっちゃ怖いですよw
毎週舗装路歩き繰り返しているので、マメとかずっと治りませんw
まぁこういうもんだと思って諦めながら歩いてますが、正月に安静にして治るといいな〜
王様はテイク5くらいだったかな、
ココ人がいないからまだ良いですが、人の目があるところでテイク繰り返すの結構きついww
ちなみにブーンはめちゃくちゃその時のメンタルに影響受けてますよ( *´艸`)
めはりは本日アップ予定のレコに写真出ますYO!(*^^*)
めはり寿司ってあんまりメジャーじゃないのかな?召し上がったことあります?
私初めて食べたのなぜか南アルプスの山小屋の弁当だったんですよね。
葉っぱで包まれた謎の寿司ですw
明けましておめでとうございます(^^)
コメントありがとうございます。
めちゃくちゃ怖かったですよ、集団の目は😱
山でも経験したことないのに💦
鹿ってヘッデン当てても全く動かないんだっと初めて知りましたし、早くココを通り過ぎたい一心でした😭
ブーン褒めて頂きありがとうございます🥰
腹ペコverは主人がそれどころではなく、写真確認もままならない感じでしたね😅
そんな中、ブーンしちゃったのでごめんねって後で言いました💦
足は靴が新しいため靴ヅレやマメが出来て大変でしたね😅
もっとケアするべきだったねっと反省😭
でも新しい靴の調子が良いので、これからも使っていくのが楽しみです😆👍
しっかり歩いた後だったので、与太呂寿司はかみしめて食べてました😋
やっぱ海近い所は海鮮食べたくなります🥰
めはり寿し、私大好きなので見つけたら必ず食べてますよ😋
番外編のレコで写真を載せるのでお楽しみに😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する