記録ID: 7611139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【諏訪湖畔の山へ】 大見山 【上諏訪St.⇒下諏訪St.】
2024年12月21日(土) [日帰り]
長野県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 737m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅⇒(中央線/中央本線) ⇒上諏訪St. 【復路】 下諏訪St.⇒(中央本線/中央線) ⇒最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大見山登山口から道標が示す方向から逸れ 南峰への直登ルートへ入るまでは よく整備されたハイキングルート 南峰直登ルートはそこそこの傾斜ある斜面を 登って行く事になり登りは問題なかったが 下山時此処を通るのはお薦めできない ・途中在った道標の 立石展望台方面へ行ってみたが 何処がそうなのか解らなかった ・蓼の海周辺施設(トイレ等)は シーズンオフ中の為使用できず ・終点を下諏訪St.にしていた為 大見山北峰に在った道標に従い下山をした 道標に従って降っていったが 途中で道標の示すルートから逸れ 林道へと尾根伝い下降 踏み跡はそれまでよりやや薄くなったが 目印テープがしっかりあり 問題なく下降していったが 大岩が出てくる辺りでルートが 若干不明瞭になったので 大岩を避け降りやすそうな箇所を 林道へと下降した ・いずみ湖公園から舗装路を逸れ 下降していったルートは かなり荒れていて場合によっては 道迷い遭難の危険もありそうなので 利用しない方が良い様に思う いずみ湖公園側入口には 大見山北峰で見たものと同じ道標が 建っていたがそれ以外情報なし 下降し切った大見山登山口側には 倒木の為通り抜け出来ないとの 注意喚起の看板在り ※かなりの箇所で倒木が在り 潜ったり跨いだり迂回したりした また沢沿いルートの為渡渉箇所もあり あちこちに沢の水が流れ出していて 泥濘で足首近くまで沈む事があった 所々に目印テープが掛けてあり かなり助かったが 道型が不明瞭になる箇所や 倒木によって道が見えなくなる箇所もあり かなりてこづった |
その他周辺情報 | 今回の入山をピストンにせず 下諏訪St.終点にしたのは 諏訪大社参拝と 塩羊羹が美味しいと聞いていた 【新鶴本店】さんに立ち寄る為だった 自分は参拝だけで出掛ける事は 無さそうなので 山を絡め残り3社も 参拝に行けたらな...と思う 【信濃國一之宮 諏訪大社 ホームページ】 https://suwataisha.or.jp/ 諏訪大社秋宮から近い場所にある 【新鶴本店】さん おひとり様で食べる用に 小分けを買いたかったが 既に完売... 店内で頂いた試食羊羹が めちゃくちゃ美味しかったので 大ぶりの羊羹を買ったが あっという間に無くなりそう 【新鶴本店】 http://shinturu.com/index.htm |
写真
感想
一時諏訪湖の周りの山歩きに
ハマっていた時期があり
今回出掛けた大見山もその時見つけていて
ストックしていた入山計画にあった一座
入山当日が曇っていて寒かったからか
登山口から入山⇒下山するまで
誰一人とも会わず
静かな山での時間過ごす事が出来た
南峰の展望デッキからの眺望は
雲が多くくっきり見渡す...とは
言える状況ではなかったけれど
富士山の姿を見る事が出来
眼下の諏訪湖を見下ろせただけでも
十分に楽しめたが
晴れ渡った日にまた行けるといいな
大見山から下山後
初めて諏訪神社(秋宮)に参拝したり
茅野で途中下車し
好きな日本酒の一つダイヤ菊を造る
戸田酒造さんへ行ってみたり
大人の社会科見学的な事もしてみたりし
中身の濃い1日になった
大見山良い山だったな...と
これを書きながらも思うので
また機会を見て出掛けようと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する