ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 762248
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩むかしみち&奥多摩湖

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
20.9km
登り
1,804m
下り
1,598m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:52
合計
7:12
距離 20.9km 登り 1,816m 下り 1,622m
7:45
9
奥多摩駅
7:54
58
むかしみち入口
8:52
106
白髭神社
10:38
11:30
111
青目立不動尊休み処
13:21
96
奥多摩湖いこいの路入口
14:57
奥多摩湖バス停
ログが途中で切れています。
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
奥多摩むかしみちは90%舗装路です。
奥多摩湖いこいの路は11月末までの開放とのこと。
これを逃すと来年の4月中旬まで閉鎖となり通行できません。
いつもより1時間遅いスタート。
2015年11月07日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 7:47
いつもより1時間遅いスタート。
今回も会えた
2015年11月07日 07:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
11/7 7:48
今回も会えた
ここをまったりと歩きます。
2015年11月07日 07:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 7:54
ここをまったりと歩きます。
第三氷川隧道(?)
2015年11月07日 08:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/7 8:01
第三氷川隧道(?)
第一弁天橋梁(?)
2015年11月07日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 8:02
第一弁天橋梁(?)
なんだいい天気じゃないか(曇りの予報でした)
2015年11月07日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
11/7 8:04
なんだいい天気じゃないか(曇りの予報でした)
廃線跡ってなんかロマン感じるよね。
2015年11月07日 08:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/7 8:08
廃線跡ってなんかロマン感じるよね。
ここから先は延々と舗装路歩き。
2015年11月07日 08:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 8:19
ここから先は延々と舗装路歩き。
たま〜に「むかしみち」っぽいものもあります。
2015年11月07日 08:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 8:20
たま〜に「むかしみち」っぽいものもあります。
この辺の紅葉はもうちょっとかな?
2015年11月07日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 8:23
この辺の紅葉はもうちょっとかな?
イソツネ山かな?山頂付近が良い感じ。
2015年11月07日 08:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/7 8:32
イソツネ山かな?山頂付近が良い感じ。
白髭神社とご神体の大岩
2015年11月07日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 8:52
白髭神社とご神体の大岩
やるよね〜
2015年11月07日 08:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 8:54
やるよね〜
この辺りは紅葉真っ盛り。
2015年11月07日 09:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
11/7 9:03
この辺りは紅葉真っ盛り。
田舎な風景
2015年11月07日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 9:09
田舎な風景
2015年11月07日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/7 9:16
紅葉堪能中
2015年11月07日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
11/7 9:16
紅葉堪能中
しだくら橋。揺れます。
2015年11月07日 09:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 9:17
しだくら橋。揺れます。
橋の上から見た惣岳渓谷
2015年11月07日 09:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 9:18
橋の上から見た惣岳渓谷
馬の水飲み場
2015年11月07日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 9:25
馬の水飲み場
道所橋。こちらも揺れるので一度に渡るのは3人まで。
2015年11月07日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 9:31
道所橋。こちらも揺れるので一度に渡るのは3人まで。
道所橋からみた渓谷。
2015年11月07日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 9:32
道所橋からみた渓谷。
きれいだな。
2015年11月07日 09:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/7 9:39
きれいだな。
よそ見をしながら歩いていたら道を外してしまい、この後青梅街道に出てしまいました。
2015年11月07日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 9:46
よそ見をしながら歩いていたら道を外してしまい、この後青梅街道に出てしまいました。
戻ってきました。続きは右手の山道。
2015年11月07日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 10:02
戻ってきました。続きは右手の山道。
この辺の紅葉はもうちょっとだったか。
2015年11月07日 10:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 10:24
この辺の紅葉はもうちょっとだったか。
パッチワーク
2015年11月07日 10:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 10:25
パッチワーク
むかしみちもそろそろ終了。奥多摩湖がきれいに見えます。
2015年11月07日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 10:38
むかしみちもそろそろ終了。奥多摩湖がきれいに見えます。
「新そば」という文字に惹かれて入りましたが、今打ってるところなので蕎麦の提供には30分かかるとのこと。まったりと待ちましょうか。
2015年11月07日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
11/7 10:38
「新そば」という文字に惹かれて入りましたが、今打ってるところなので蕎麦の提供には30分かかるとのこと。まったりと待ちましょうか。
ご飯セット1000円。おお!予想以上に豪華だ!
2015年11月07日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
11/7 11:23
ご飯セット1000円。おお!予想以上に豪華だ!
奥多摩湖へ向かう途中気になる道標を見つけました。
2015年11月07日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 11:50
奥多摩湖へ向かう途中気になる道標を見つけました。
へえ〜行ってみるか。
2015年11月07日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 11:52
へえ〜行ってみるか。
なかなかの素敵道じゃないですか!
2015年11月07日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 11:53
なかなかの素敵道じゃないですか!
下に見えるは水根バス停
2015年11月07日 11:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 11:58
下に見えるは水根バス停
みはらしの良いところに出ましたが曇ってしまいました。
2015年11月07日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 12:12
みはらしの良いところに出ましたが曇ってしまいました。
晴れてたらもっと素敵だったろうなぁ。あのバスに乗っていれば・・・。
2015年11月07日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 12:12
晴れてたらもっと素敵だったろうなぁ。あのバスに乗っていれば・・・。
2015年11月07日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 12:15
紅葉前のモミジもありました。
2015年11月07日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 12:16
紅葉前のモミジもありました。
紅葉越しの奥多摩湖
2015年11月07日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
11/7 12:20
紅葉越しの奥多摩湖
猿が多いんですよ。
2015年11月07日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 12:25
猿が多いんですよ。
ドウダンツツジ。目にも鮮やかな赤。
2015年11月07日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
11/7 12:36
ドウダンツツジ。目にも鮮やかな赤。
奥多摩湖畔まで来ました。水の緑のふれあい館の上にあるのがお昼を食べたところでしょうね。
2015年11月07日 13:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 13:02
奥多摩湖畔まで来ました。水の緑のふれあい館の上にあるのがお昼を食べたところでしょうね。
さて、奥多摩湖を散策しましょう。曇ってるけど。
2015年11月07日 13:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 13:05
さて、奥多摩湖を散策しましょう。曇ってるけど。
展望塔が開いている時間に来るのは初めてです。
2015年11月07日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 13:11
展望塔が開いている時間に来るのは初めてです。
展望塔からの眺め。
2015年11月07日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 13:13
展望塔からの眺め。
奥多摩いこいの路に入ります。峰谷橋バス停から歩けばよかったなぁ〜。
2015年11月07日 13:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 13:19
奥多摩いこいの路に入ります。峰谷橋バス停から歩けばよかったなぁ〜。
中国人観光客が多いです。奥多摩も国際的に有名な観光地になったのでしょうか?
2015年11月07日 13:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
11/7 13:21
中国人観光客が多いです。奥多摩も国際的に有名な観光地になったのでしょうか?
あ、惣岳山に行く破線ルートの入口だ。ちょっと下見をしてみるか。
2015年11月07日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 13:38
あ、惣岳山に行く破線ルートの入口だ。ちょっと下見をしてみるか。
ちょっと進んだらめんどくさい造りの鹿避けネットがありました。一つは突破したけれど、二つ目が出てきた段階で先に進むのを止めました。
2015年11月07日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
11/7 13:44
ちょっと進んだらめんどくさい造りの鹿避けネットがありました。一つは突破したけれど、二つ目が出てきた段階で先に進むのを止めました。
登山道は結構斜度がありました。
2015年11月07日 13:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
11/7 13:56
登山道は結構斜度がありました。
いこいの路を進んでいくとこのような看板が。引き返します。
2015年11月07日 14:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
11/7 14:14
いこいの路を進んでいくとこのような看板が。引き返します。
奥多摩湖バス停は長蛇の列。臨時バスが出てました。
2015年11月07日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
11/7 14:57
奥多摩湖バス停は長蛇の列。臨時バスが出てました。
撮影機器:

感想

公私ともに忙しく全身バキバキ。とてもじゃないけど山に登れるような状態ではなかったため、紅葉を見てこころ癒やされようといつもより身軽な姿で奥多摩にやってきました。

「ま、天気予報では曇りのち所により雨って言ってたしね。まったりむかしみちでも歩いちゃおうかな。」

ところが天気予想に反して午前中は快晴。だったら「むかしみち」を歩くよりも開放されている期間が限られている(今年は11月末まで)「いこいの路」を歩けばよかったのに!しかも朝、奥多摩駅に峰谷橋を通るバスが待ってたんですよ。うわ〜ん(泣)

とは言うものの「むかしみち」もなかなかよかったですよ。水根貨物線跡を見たり、道祖神を見たり、白髭神社に参拝したり。新そばもおいしかった。

当初の目的の紅葉も堪能できました。ああ、癒やされた。さ、来週もがんばろう。
※あまりのいそがしさのため、このレコも6日遅れで書きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

stellaさん、おつかれさまで〜す^^
今回は、のんびりモードでしたか?

と、思えば "むかしみち" を歩いただけでは 物足りなかったのでしょうw
"いこいの路"へと 足を進めているではないですか
きっと、害獣避けのゲートが無ければ、惣岳山 (もしかしたら御前山)まで
行かれていたかもですねw

歩き足りない時は、もう 飲むしかないですね
また、どこかの(お店) で お会いできるのを楽しみにしております^^ノ
 
2015/11/13 19:13
Re: stellaさん、おつかれさまで〜す^^
のんびりモードのつもりでしたが結果的に結構歩いていました。
足元がランニングシューズだったため、
ゲートが無くて御も惣岳山にはきっと行ってはいないと思います。

どこかでお会いできるといいなぁ。
2015/11/15 12:22
奥多摩むかし道
一度歩いてみたいと思いつつ、なかなか行く機会がありません。
電車&バス向きのルートは、思いつきで車で乗り付ける派には
かえって敷居が高かったりします。

外国の人たち、巾着田の曼珠沙華にもたくさん来ていました。
最近では、なかなか通な場所も調べてやってくるように感じます。
花や紅葉が好きなのは、万国共通なのかもしれませんね。
2015/11/16 23:59
Re: 奥多摩むかし道
舗装道路が大半でしたが昔を偲ばせるものがたくさん残っていて
それなりに楽しめる道でした。
奥多摩湖から歩き奥多摩駅に向かうのが一般的なようです。

巾着田にも外国人の方が来るのですか。
自然が相手なので時季を合わせて旅行するのは至難の業だと思いますが
そのリサーチ力には脱帽です。
2015/11/17 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら