ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7623111
全員に公開
ハイキング
四国

新・青春18きっぷで行く飯野山(讃岐富士)

2024年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
6.9km
登り
508m
下り
508m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:26
合計
3:13
距離 6.9km 登り 508m 下り 508m
8:23
11
北岡バス停
8:34
8:37
4
8:41
58
9:39
9:54
53
10:47
14
11:05
11:13
23
11:36
飯野山登山口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR予讃線坂出駅前1番乗り場からNEWレオマワールド・島田行き琴参バスで北岡バス停下車
1日片道10本
400円
交通系ICカード使用不可
https://www.kotosan.co.jp/rosen/

帰り
飯野山登山口バス停から丸亀市コミュニティバス丸亀東線宇多津駅北口行き(丸亀駅経由)に乗車
1日片道5本
200円均一
交通系ICカード使用不可
https://www.city.marugame.lg.jp/page/27859.html
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースです
飯山からの道は階段が多いです
その他周辺情報 飯神社から飯野山登山口バス停への途中にセルフうどん店あり
阿佐海岸鉄道のDMV
線路と道路両方走ります
2024年12月25日 15:00撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 15:00
阿佐海岸鉄道のDMV
線路と道路両方走ります
太龍寺ロープウェイ
西日本最長です
山上には四国第21番霊場の太龍寺があります
若き日の空海が修行した場所です
2024年12月25日 15:00撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 15:00
太龍寺ロープウェイ
西日本最長です
山上には四国第21番霊場の太龍寺があります
若き日の空海が修行した場所です
リバイバル塗色のキハ47
徳島駅にて
2024年12月24日 18:22撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/24 18:22
リバイバル塗色のキハ47
徳島駅にて
琴参バス北岡バス停からの飯野山
2024年12月25日 08:22撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 8:22
琴参バス北岡バス停からの飯野山
飯野山飯山町登山口
駐車場は十数台駐車可能ですが半分ほど埋まっていました
2024年12月25日 08:33撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 8:33
飯野山飯山町登山口
駐車場は十数台駐車可能ですが半分ほど埋まっていました
八合目
ここで丸亀(飯野)方面からの登山道と出会います
2024年12月25日 09:28撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:28
八合目
ここで丸亀(飯野)方面からの登山道と出会います
九合目から瀬戸大橋方面
手前右は角山
2024年12月25日 09:32撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:32
九合目から瀬戸大橋方面
手前右は角山
坂出方面との分岐
2024年12月25日 09:34撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 9:34
坂出方面との分岐
山頂には三等三角点があります
2024年12月25日 09:40撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:40
山頂には三等三角点があります
飯野山山頂の薬師堂
2024年12月25日 09:42撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 9:42
飯野山山頂の薬師堂
新日本百名山の石碑
2024年12月25日 09:51撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 9:51
新日本百名山の石碑
山頂の巨石群の一つ
おじょもの足跡
2024年12月25日 09:52撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 9:52
山頂の巨石群の一つ
おじょもの足跡
おじょもの伝説
2024年12月25日 09:52撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 9:52
おじょもの伝説
城山方面
2024年12月25日 10:09撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 10:09
城山方面
日向ぼっこしてた猫
2024年12月25日 15:03撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 15:03
日向ぼっこしてた猫
残っていたシマカンギク
2024年12月25日 10:18撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 10:18
残っていたシマカンギク
ビワの木がいっぱい
初夏には食べられそうです
2024年12月25日 10:20撮影 by  SO-53B, Sony
12/25 10:20
ビワの木がいっぱい
初夏には食べられそうです
ネズの実
近縁のセイヨウネズの実は洋酒のジンの風味付けに使われます
日本のネズの実も漢方薬になります
2024年12月25日 15:05撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 15:05
ネズの実
近縁のセイヨウネズの実は洋酒のジンの風味付けに使われます
日本のネズの実も漢方薬になります
象頭山・我拝師山方面
讃岐平野は古代の条里制の跡がよく残っています
2024年12月25日 10:24撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 10:24
象頭山・我拝師山方面
讃岐平野は古代の条里制の跡がよく残っています
飯野方面と坂出方面との分岐
2024年12月25日 10:46撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 10:46
飯野方面と坂出方面との分岐
丸亀方面
丸亀城や大きな造船所が見えます
奥の島は高見島
2024年12月25日 10:47撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 10:47
丸亀方面
丸亀城や大きな造船所が見えます
奥の島は高見島
式内飯神社
飯野山が御神体です
2024年12月25日 15:11撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 15:11
式内飯神社
飯野山が御神体です
飯野山登山口の看板
台形の看板は珍しい
2024年12月25日 11:26撮影 by  SO-53B, Sony
1
12/25 11:26
飯野山登山口の看板
台形の看板は珍しい
琴平急行電鉄登山口駅跡
讃岐富士駅とした資料もあります
琴平急行電鉄はかつて坂出と琴平を結んでいた鉄道です
1930年に開通しましたが、戦時中に不要不急路線として休止になり、戦後廃止されました
2024年12月25日 11:30撮影 by  SO-53B, Sony
3
12/25 11:30
琴平急行電鉄登山口駅跡
讃岐富士駅とした資料もあります
琴平急行電鉄はかつて坂出と琴平を結んでいた鉄道です
1930年に開通しましたが、戦時中に不要不急路線として休止になり、戦後廃止されました
琴平急行電鉄登山口駅跡
古い階段があります
琴平急行電鉄の車両は休止後、名古屋鉄道に譲渡されました
のちに廃車になりましたが、豊橋鉄道では今もその車両の制御器を転用した車両(モ3023)が残っています
琴平急行電鉄の貴重な生き証人です
2024年12月25日 11:30撮影 by  SO-53B, Sony
2
12/25 11:30
琴平急行電鉄登山口駅跡
古い階段があります
琴平急行電鉄の車両は休止後、名古屋鉄道に譲渡されました
のちに廃車になりましたが、豊橋鉄道では今もその車両の制御器を転用した車両(モ3023)が残っています
琴平急行電鉄の貴重な生き証人です
琴平急行電鉄が載ってる戦前地形図と地理院地図を合わせたもの
登山口駅は載っていません
スーパー地形より
1
琴平急行電鉄が載ってる戦前地形図と地理院地図を合わせたもの
登山口駅は載っていません
スーパー地形より
登山口駅跡から見る飯野山
2024年12月25日 11:30撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 11:30
登山口駅跡から見る飯野山
丸亀市コミュニティバス飯野山登山口バス停
琴参バスの委託です
2024年12月25日 11:36撮影 by  SO-53B, Sony
12/25 11:36
丸亀市コミュニティバス飯野山登山口バス停
琴参バスの委託です
帰りに丸亀城に寄りました
現存12天守の一つです
小ぶりな天守閣ですが、大手門と天守閣が残っているのは全国で弘前城と高知城とここだけだそうです
2024年12月25日 12:33撮影 by  SO-53B, Sony
4
12/25 12:33
帰りに丸亀城に寄りました
現存12天守の一つです
小ぶりな天守閣ですが、大手門と天守閣が残っているのは全国で弘前城と高知城とここだけだそうです
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 予備電池 保険証 携帯 時計

感想

この冬から青春18きっぷは大きく変わりました。これまでと違って飛び飛びの日付の使用や複数人での使用が出来なくなり、5日連続用と3日連続用の2種類となりました。
日帰りの山行には使いにくくなってしまいましたが、まだまだ遠方に行く時には使う価値があります。
今回は以前から行きたかった阿佐海岸鉄道のDMV(ディアルモードビークル)等と合わせて登山+旅行の感覚で行ってきました。
飯野山は高さ500mにも満たない山ですが新日本百名山・四国百名山・讃岐七富士等に入っています。
青春18きっぷの初日は四国入りで徳島に泊まり、2日目はDMV乗車の後、桑野からバスで太龍寺ロープウェイに乗ってきました。
その後は高松で泊まり、3日目に讃岐富士こと飯野山に登りました。
予讃線坂出駅北口から琴参バスで北岡下車。
少し歩いて飯山(はんざん)町登山口から登りました。
整備された良い道でした。この山は人に慣れた猫が多く、名物になっているようです。
八合目で飯野からの登山道と出会いますが、飯野からの道は軽自動車が通れそうな広い道でした。開聞岳と同じく螺旋を描くように付けられた登山道です。
所々展望が開けて瀬戸大橋や讃岐の山々が見えました。
岩崎元郎氏の本には松が多いと書かれていましたが、松食い虫にやられたのか松の木はあまり見かけませんでした。
山頂部は平らで巨岩が散在しています。古代信仰の跡だとも言われています。
山頂では弥生式土器も発掘されたことがあり、高地性集落だったとの説もあります。
帰りは丸亀市の飯野に下りました。飯野山を御神体とする飯神社にも参拝しました。
かつて飯野山の西側を琴平急行電鉄が走っていました。
登山口駅跡に行ってましたが、痕跡はあまり残ってないようです。
飯野山登山口バス停から丸亀市コミュニティバスで帰りました。丸亀で江戸時代の天守閣が残る丸亀城に寄りました。
天守閣や大手門の他、日本で2番目に高いと言われる石垣も見事でした。
丸亀市というと丸亀製麺を思い浮かべる方も多いでしょうが、丸亀製麺は兵庫県が発祥で丸亀市には1店もありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

myun48さま
素敵な旅ですね〜
コースの途中にセルフうどんのあるところが、香川県ならではの感じがします。
古代の条里制が残っているのも驚きでした。

丸亀城、いいですね、私も大好きで、また行きたくなりました!

しんざん
2024/12/26 4:55
いいねいいね
1
108shinzanさん、おはようございます😺
条里制の痕跡は伊勢平野でも最近まで残っていたそうですが、ほ場整備のためほとんど消えてしまいました。
丸亀城の石垣は総高さでは日本一だそうです。
2番目に高い石垣は伊賀上野城だと思っていましたが、最近丸亀城石垣修理の際の調査で丸亀城の方が高い事が分かったそうです。
2024/12/26 10:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら