鈴鹿300座 3峰 明星ヶ岳周回
- GPS
- 04:28
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 947m
- 下り
- 946m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
今年も最後の登山となります。
まずは寝坊していつも登山口で準備している時間に家を出てルート変更。向かっている最中に通勤渋滞かと思ったら事故渋滞でルート変更。
体調も万全でないので本日は半日コースの明星ヶ岳周回ルートに決定。
スタート地点には車3台位の駐車スペースがあります。
10分程度で国分寺に到着。国分寺の左へ進むと数mで分岐があります。
ここを右に進み国分寺の裏側を登るかたちになります。
分岐から10分位で国分寺山到着。ここで左右に分岐しますので左へ。
少し下ってから140m位直登の急登になります。滑りやすい土質なので落葉と合わさって転ばないように。
斜度が緩やかになってくると明星ヶ岳まで直ぐです。この辺りから雪がで始めました。ここから10分位で明星ヶ岳(西峰)登頂です。
ここから先は鈴鹿300座らしいルートになります。一気にルートは細くなります。
P422付近まで来ると林道目掛けて進みます。GPSチェックはこまめに必要です。
林道手前がルートが定まらない感じがします。沢まで下り林道に出ました。
林道から平尾に取り付きます。数分後目の前の道なき急登があります。登りきると尾根に出ますので尾根沿いに進み平尾登頂。
ここから雨引山まで約1時間の尾根ルートです。
尾根ルートですがこまめにGPSチェック必要です。支尾根に引っ張られやすい場所が何か所かあります。
雨引山手前の尾根沿いに倒木があり左右に迂回する場所があります。向かって右へ巻くとすんなり進めます。左に巻くと結構大変です。前回非常に苦労しました。
尾根沿いに大量の糞があちこちにあり、それなりのサイズの糞があるなぁと思って通過してたのですが。
左斜面に獣の気配!
動き出して目視の時点で10mも離れていない場所から巨大なイノシシ登場です。
1mオーバーの丸々太ったイノシシがこちらに目掛けて突進開始!
幸い私とイノシシの間には木々が数本あったので直進出来ずこちらもポール等で大きな音を出して威嚇。5m位手前で180°反転して退散してくれました。
この間2〜3秒の出来事。
意外と冷静な自分にビックリ。
登り斜面で尾根も広く無かったのであのまま突進されていたらヤバかったです。
雨引山登頂後林道まで250m下ります。支尾根多いのでチェック必要です。
最後は尾根がぼやけて急斜面の杉林を下ります。
下り切ると橋を渡りそこから取り付きます。
駐車地までのルートは全く定まっていません。
GPSチェックしながら方角を決めて進む形になります。
30分近く道無き場所を進みます。
遠回りですが尾根を登り切り国分寺山から下山ルートが一応あります。
鈴鹿300座 30日目 本日3座 232/300 残り68座
あとがき
左肩甲骨辺りの筋肉が悲鳴をあげています。
下山後左手でザックを持ったり持つためにかがんだりするだけで痛くて苦労しそうです。
イノシシにはビックリでした。
多分寝てたのかも。
今年も今日が最後になります。
来年も鈴鹿300座2ndを頑張ります。
皆さん良いお年をお迎えください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する